7/23
8:00~13:00浴槽清掃のため入浴できません
今日は相泊温泉の入浴の心へをお願いいたします。
相泊温泉清掃準備中
入浴に際して
入浴に際して
入浴の際は、注意書きをよく読んで下さい。
・備え付けの洗面器は、使用後必ず置き場に戻すこと。
*下に置きっ放しにすると、満潮時に波にさらわれます。
・脱衣所はちらかさないこと。
*混雑時には服を置くスペースに気を使ってください。
・必ず掛け湯をすること。特に下半身はきれいに洗ってから。
*入浴マナーの基本中の基本です。
・掛け湯は海側で行うこと。
*山側や脱衣所は排水が浴槽に流れ込みます
・水は出したら必ず止めて帰ること。
*熱いからといって出しっぱなしはダメです。ぬるくなりすぎて次に入る人に迷惑がかかります。
・忘れ物をしない。ゴミは必ず持ち帰る
*毎年大量のタオル、下着類が置いてあります。
入浴前に剥がした湿布や絆創膏も多いです。
自分の持ち込んだものには責任を持ちましょう
ここは公衆温泉です。
マナーを守って皆が気持ちよく入れるようにご協力お願いします。
皆で入る講習温泉だからこそ、言われるまでも無く掃除をする方が居るからこそ
綺麗な温泉に入ることが出来る、一人は皆の為に、皆は一人の為にを合言葉に
裸の付き合いが出来るように思いやりの有る社交の場として、大事に使いたいですね。
今日は保健所の食品取扱者の店を巡回査察である、昨日の内に大体は終了する事が
出来たので、後は最終チェック、トイレの掃除は最後の最後、掃除した後に用を足すと何も
成らない、綺麗なままにしておきたい物~~~~~~
二階の窓回りも綺麗になった・・・・・開閉方の窓は中々手が届かなくて角が拭けない
外側の窓はお父さんが長い梯子を持ってきて拭いてくれた、全然手が届かない・・・・
高さが有るので落ちたら大変、お父さんは12年前に梯子から落ちて骨盤に皹を入れた
事が有り落ちる事に対して前科がある。
PCが昨夜から繋がらなくなり、和久井君に見ていただいた結果二階のPCの設定を
変えた結果繋がらなくなったと言う事が分かった。
仕事が終わった和久井君を送って町へ出て行くときの会話「お母さん帰ってきたら
落ちていたりして」「二度と言わないで、前に落ちた時がそうだったんでない、
嫌だわそんな言葉・・・」「冗談だ~~~」和久井君を送って帰ってきて
直ぐにお父さんの様子を見に行った、2メ-タ-以上の高さになる梯子で窓を拭くのに
手を伸ばしていた、「もう止めよう、お茶でも飲むよ」「今終わった、お茶でも飲むか」
良かった落ちるなど二度も会ってはたまらない~~~~~
お互いに元気でいなければ・・・・・まだまだ必要とされているんだから・・・・
今日の海は湖のようだ、朝から一枚波、トポットして穏やかな海である。
カ-テンも洗った、明日は天気に成れば良いな、朝早くからカ-テンを干せば
お客様が見えるまでにカ-テンを下げてしまえるのに、風があれば万々歳である。
今日の観光船からの情報では午前も午後もマッコウクジラに遭遇出来ました
シャチはロシア海区で見られましたが午後便は発見できずに終わったと言う事です。
マッコウとゲストさん
トウゾクカモメ
マッコウダイブ
とても良い写真ですね、真正面のダイブ写真です。
マッコウダイブ
至近距離からダイナミックナブロ