美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

津まつり・安濃津戦国武将隊の奉納イベント

2012-10-08 15:10:01 | 津のこと


10月7日(日)、津まつりのパレード終了後、
津警察署西の高山神社で行われた、奉納行事をご紹介します。

パレードに出演中の殿(藤堂高虎公)が、神社に戻ってきてから行われました。



高山神社(こうざんじんじゃ)は、津藩の藩祖・藤堂高虎公をお祀りしています。
昔は、津城趾の本丸跡にこの神社があったそうですが、公園整備の関係で現在の場所に移されたそうです。

神社の鳥居の前で、家来たちが殿の到着を待っています。
殿も家来たちも、甲冑を着用した武将の姿でイベントに参加しています。

この人たちは、24年3月3日に発足した「安濃津戦国武将隊」の皆さんです。
津まつりで、藤堂公や家来がパレードする「津まつり高虎時代絵巻」は、それ以前から行われていましたが、
20年から市民を対象に、手作り甲冑教室が開催され、
「自分で作った鎧を着用して、時代行列に参加できる」という形式になり、
どんどん「家来」が増えているとのことです。

中には、奥さんが甲冑教室の生徒さんで、
奥さんの作った甲冑を着せられて、奥さんの代わりに参加しているお父さんもいるそうです。



殿(高虎公)が到着しました。
横にいるのは奥方のようですが、
正室の久芳院か、側室の松寿院(2代藩主高次公の母)か、
名札を付けていないのでよくわかりません。



鳥居を潜る前に、殿はトレードマークの兜の角を、ここで装着します。



家来たちが居並ぶ中、殿はその前を通って、神社の拝殿へ。



殿と奥方は、神社に拝礼します。



その後、殿と家来たちは、社務所の前の広場に移動します。
広場で奉納行事が行われます。



広場では、数十人の家来たちが待ち構えています。
彼らが上記の「甲冑教室出身の家来たち」のようです。



殿と奥方の御前で、演舞を披露しました。
「安濃津戦国武将隊」には、
津城の戦いで、男装して敵と戦ったという「冨田信高の妻ゆき」も所属しているとのことで、
この女性たちの中に「ゆき」さん(武将隊での登録名は「さき」)がいるのかもしれませんが、
とにかく名札が付いていないので、誰が誰だかわかりませんでした。

明治天皇も感服した、冨田信高の妻ゆき





演武を見つめる歩兵隊の後ろ姿。
草履と竹の水筒を腰から下げているところが、妙にリアルです。



奉納行事が終わって、殿と奥方から、家来らにねぎらいの言葉が掛けられました。



最後に殿の音頭で「エイエイオー!」とやって、イベントは終了しました。

初めて見させていただきましたが、
甲冑姿の人が何十人も集まっている光景は、なかなか迫力があります。

上でも書いていますが、
誰が誰だかわかるように名札など付けていただけると、もっと面白くなると思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、津まつり(その4・終)

2012-10-08 13:30:17 | 津のこと


10月7日(日)、午後6時、
まだまだ盛り上がっている津市内です。



主催者発表で、この日の人出が42万人(過去最高)とのことでした。



フェニックス通り会場も、まだ賑やかでした。

今日は、津まつり(その3)

ジャンボ干支・辰が津まつりに参加(その1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビー2012プロ野球チップス第3弾

2012-10-08 11:15:40 | プロ野球カード


カルビー2012プロ野球チップス第3弾です。9月10日発売です。
1袋にプロ野球カードが2枚入っています。

9月27日、津市内のスーパーとコンビニで合わせて6袋購入しました。

楽天・高須選手のスターカード(ノーマル)が2枚、
同じく楽天の田中投手のスターカード(ノーマル)が1枚、出ましたが、
これは既に持っているカードでした。

12球団から2種類ずつのスターカードが入っているはずなのに、
どうして楽天ばかり出たのでしょうね?

コレ魂vol.1371 カルビー2012プロ野球第3弾
コレ魂vol.1360 カルビー2012プロ野球第3弾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、津まつり(その3)

2012-10-08 10:30:03 | 津のこと


10月7日(日)、お城西公園とNHK津放送局との間の、津まつり会場です。



津中央公民館の前に停まっていたパトカー、
祭りの警備業務ではなくて、交通安全啓発のため、
津署と津南署の合同のブースに出展されていました。





警察のブースの北側には、自衛隊の車両が展示されていました。

自衛隊のブースもかなりの人気で、
制服を貸してもらって、この車両の前で記念撮影ができる、という企画をやっていました。


(安濃津戦国武将隊)

今日は、津まつり(その1)

今日は、津まつり(その2)

今日は、津まつり(その4・終)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする