美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

うどん・そば  喜八屋(伊勢市船江)

2021-03-13 21:15:26 | グルメ


伊勢市船江、通称:八間道路沿いにあります、
うどん屋さん「喜八屋」です。

観光客はほとんど来ないエリアにあり、
地元のお客さんに親しまれているお店です。

喜八屋
伊勢市船江1-6-60
伊勢市駅から944m
TEL 0596-28-2783
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜日
駐車場 有



上)八間道路沿い、ファミリーマートのある交差点の前にお店がありますが、
 お店の入口は、道路と反対側にあります。
 お店の裏に神社があり、昔から神社のほうに向けて入口があったのでしょう。

中と下)
 店内は、4人用テーブルが3、2人用テーブルが1、
 4人用の座敷席が2、で計22席です。

建物は、平成11年に新築されたとのことで、
店内には、以前の木造のお店を描いた水彩画も掲げられています。
絵で見た印象は、アニメ「ちびまる子ちゃん」に登場する
昔の駄菓子屋さんのような木造建物でした。



メニューです。
伊勢うどんのほかに、普通のうどん・そばもあります。
冒頭にも書いたように、
観光客向けの伊勢うどんのお店ではなく、
地元の方が食堂として利用するお店のようです。

実は1年ほど前にこちらを訪ねたことがあります。
その日も土曜日でしたが、
「ただいま満席で、なおかつ本日のお昼の分のうどんは売り切れました」
と言われ、あきらめたことがありました。

今回は、数人のお客さんがいただけで、
待たずに席に案内されました。



「伊勢うどん(玉子入)」520円
「ごはん(小)」130円
をいただきました。価格は税込みです。

「ごはん」には、厚焼き玉子と漬物が付きます。

「伊勢うどん」は、たっぷりとおつゆが入っていて、
具材は、生卵とネギです。
おつゆは甘口で、伊勢うどんらしい風味です。

さらに、厚焼き玉子も甘めに味付けされており、
こちらのお店は、甘い味付けがお得意のようです。

で、お店のご主人が
「最近は休みの日でもこんなんやわ(満席になることがない)」
と言っていました。
こちらのように地元民熱愛のお店までも、
新型コロナで客足が遠のいているのですね。驚きました。

定食・ランチ(松阪市・伊勢市)過去記事リスト

伊勢うどん 中むら(伊勢市本町)

名代伊勢うどん 山口屋(伊勢市駅前)

駒鳥食堂(伊勢市一之木)

伊勢うどん ちとせ(伊勢市岩渕)

伊勢うどん まめや(伊勢市宮後)

焼豚伊勢うどん/つたや(伊勢市河崎)

手打ち伊勢うどん つきよみ食堂 (伊勢市中村町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定出荷:キリン 氷結® 福岡産あまおう®(12/9発売)

2021-03-13 09:15:46 | コンビニグルメ


キリンの缶チューハイ「氷結」の冬季限定商品、
「キリン 氷結® 福岡産あまおう®」
2020年12月9日発売です。

毎年冬の恒例となっている、いちごフレーバーは、
「福岡産「あまおう®」を100%使用、
「氷結」シリーズに「あまおう®」が登場するのは4年ぶりとのことです。
(昨年は栃木産スカイベリーでした)

「あまおう®」はですね、
「あかい・まるい・おおきい・うまい」という
単語の頭文字から命名されたそうで、
この缶チューハイも、
「あまおう®」の、みずみずしくスッキリ爽やかなおいしさを追及しています。
アルコール分4%.

限定出荷:キリン 氷結® 栃木産スカイベリー、ほか 2020.2.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする