![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/a2292beb81923ea0deb43d244de75f43.jpg)
鈴鹿市住吉にあります、
動物大好きなカフェ「fuu(フウ)」の2階に、
2021年3月1日オープンしました、
フクロウと触れ合えるカフェ「ふくろうカフェFuku×Fuku」です。
「ふくろうカフェFuku×Fuku」は、2016年6月、鈴鹿市中江島で開業、
2019年12月、伊勢のおはらい町に移転しましたが、そちらを1月末で閉店し、
3月に姉妹店の2階に移転オープンしました。
両店とも、動物が大好きなオーナーの経営で、
スタッフは両方を兼務しています。
上の画像の「ふくろうカフェFuku×Fuku」の横型の看板は、
1月まで、おはらい町の店舗に掲げられていたもののようです。
ふくろうカフェFuku×Fuku
鈴鹿市住吉1-14-28 cafe fuu 2F
平田町駅から1,197m
TEL 059-373-6206(共通)
営業時間
11:00~17:00 (L.O. 16:30)
定休日 火曜日
駐車場 共用
ヤギとアヒルを飼っているカフェ/ cafe fuu(鈴鹿市住吉)
初代/ふくろうカフェ Fuku×Fuku (鈴鹿市中江島町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/b8277a8e54712c4b5d1a14cf3387ac28.jpg)
上)1階のフロア
下)2階への階段
お店の入口は「cafe fuu」と共通で、
1階のフロアの奥に、2階に上る階段があります。
上にも書いたように、お店のスタッフは両店を兼務しているので、
1階のスタッフに「ふくろうカフェ」を利用の旨を伝えてください。
メニューは1階と共通です。
利用の方法としては、
・直接2階に上り、2階の席でフクロウを見ながら飲食する。
・1階で食事を済ませてから、2階でフクロウを見る。
のどちらかを選べます。
2階は席数が少なく、1階のようにオシャレでもないので、
どちらにするか、スタッフさんと相談してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/93f49a66eac35cd774df16e7542437cb.jpg)
2階のフロアは、フクロウのいる3畳ほどの小部屋が2、
4人用のソファ席が1、2人用のソファ席が1、
2人用のカウンター席が2、4~6人用の座敷が1、です。
どの席からもガラス戸越しにフクロウが見られますが、
古民家の狭いスペースに客席を詰め込んだような状態で、
居心地はあまり良くありません。
「ふくろうカフェFuku×Fuku」の利用料金は、
入場料+飲食代+オプション、という構成になっています。
オプションは上の画像のとおりで、
・ふれあい体験(フクロウのいる部屋に入れる)500円
・ごはん体験(フクロウにえさを与える)500円
・写真撮影(記念写真がもらえる)1,000円
で、すべて希望すると1,700円になる割引セットもあります。
(価格はいずれも税別です。以下も同じ)
1階でランチまたはケーキ・デザートを注文すると、
入場料が400円(税別)になり、
飲食とオプションを注文しなくても、
2階で時間制限なしに過ごせる、との説明だったので、
私は1階でケーキセットを食べた後、2階に移動しました。
私はオプションは注文せず、
カラス戸の外から、部屋の中のフクロウの様子を眺めることにしました。
フクロウのいる小部屋は2つあり、
オプションの「ふれあい体験」では、
最初の部屋に入ってから10分経過すると、もうひとつの部屋に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/8dad9c00a284f12b8f7174a09cdd0063.jpg)
それでは、フクロウ部屋の住人の紹介です。
上の画像の、カップルが入室しているほうの部屋は、
大型のフクロウの部屋で
上がシロフクロウの「木蓮(もくれん)」さん、
下がアフリカワシミミズクの「雪緒(ゆきお)」さん、
など4羽が暮らしています。
「木蓮」さんは、
5年前に中江島のお店にもいました。
お店のスタッフよりも勤続年数が長いそうです。
フクロウは夜行性とは限らず、
彼のように目が黄色い種は昼行性、
夜行性の種は黒い目をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/81f7df1f14506401e343a74a796f0a35.jpg)
もうひとつの部屋は、中型のフクロウ5羽が暮らしていました。
中江島のお店では、フクロウにはすべて値段が付けられていて、
気に入ったら購入することができましたが、
今度のお店では値段は付いていませんでした。
画像のカップルのほか、ファミリー客が1組、
女子のグループ1組が利用していたので、
フクロウと遊んでみたいという人が、
意外に多いのかなと感じました。
1階にはヤギとアヒルもいますので、
小さい子どもには喜ばれるお店だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/6ac23500fb3c1950f7826bbfa6cd109a.jpg)
「cafe fuu」から東へ400m、
2021年3月6日オープンのサンドイッチ専門店
「戦国サンド 鈴鹿店」です。
開店以来、大人気のお店で
この日も早々に「完売」と表示が出ていました。
戦国サンド 鈴鹿店
鈴鹿市道伯2-7-27 1F
平田町駅から1,260m
営業時間
10:00~16:00※売り切れ次第終了
定休日 木曜日
オープン 2021年3月6日
カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト