美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

パスタランチ Bais(バルス)/津市河芸町東千里(2/1オープン)

2021-03-30 21:15:22 | グルメ


津市河芸町東千里の国道23号沿いに
2021年2月オープンしました、
パスタランチのお店「バルス」です。

以前に「ルンビニ」というインドカレー店でしたが、
合同会社スパイラルネットという
代車専門レンタカーの会社が取得し、
店舗として使っていた時期があります。
その会社が飲食部門を立ち上げ、
「バルス」をオープンさせました。

Bais (バルス)
津市河芸町東千里1011-1
磯山駅から910m
TEL 080-8105-9304
営業時間
ランチタイム 11:00~15:00
ティータイム 15:00~17:00
定休日 火曜日、第3月曜日
駐車場 有
オープン 2021年2月1日



国道23号の下り線にあるため、
磯山でUターンして、津方向に進むと、
画像の「マリーナ河芸 1km」の案内板の先に
お店が見えてきます。

画像のように、ランチとカフェタイムのみの営業で
ディナー営業はしていません。



店内は、カウンター席が6席、
4人用のソファ席が2、6人用のソファ席が1、です。
個室はありません。

上記以外に、2人用の席が2組ありますが、
こちらは、床の上にタイヤを積んで
ガラス板を置いただけのテーブルです。
車関係の会社なので、このような演出もアリかなとも思いますが、
これでランチを食べるのは難しいので、
カフェのシーン向きですね。



メニューです。

パスタランチは、サラダ、ドリンク付きで、1,000円(税込)、
内容は日替わりですが、
トマトソース、クリームソース、オイルソースの3種が
用意されています。

ハンバーグランチはライス、ドリンク付きで1,300円(税込)、

ランチメニューは、以上の4品のみで、
単品等はありません。
私が行った日はマスターが1人で、
調理と配膳を行っていて、
1人ではこれ以上にメニューを増やせないように見えました。



ランチメニューから
「サーモンとほうれん草のクリームパスタ」のセットをいただきました。
サラダとドリンクが付きます。
パスタには、バターで焼き上げたバゲットが1枚付いていました。

パスタは細麺で、
ソースとよく絡んでいました。美味しいです。
フライパンでソースと絡めて炒めるだけ、だと思いますが、
こんなに深い風味になるのだと驚きました。
男性が食べても十分にボリュームもあります。
こちらのマスターは、かなりの熟練と感じました。

このようなパスタランチでは、
「プラス200円でミニデザートを追加できます」
となっているお店も多いのですが、
残念ながらそのようなサービスはありません。
これもお一人でやられていることが理由でしょうか。

まだオープンしたばかりなので、
徐々にお客を増やしながら、
次の展開を考えていらっしゃるのかもしれませんが、
傍で見ていて、マスターが大変そうに見えたので、
早く体制が整いますようにご祈念申し上げます。

定食・ランチ(津市)過去記事リスト

ふぅわ黒毛和牛ハンバーグ (津市河芸町上野)

バーガーランド(津市河芸町一色)

アジアン料理 ピースパレス(津市河芸町上野)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心念寺のしだれ桜(伊賀市上野西日南町)

2021-03-30 10:15:09 | 三重のこと


伊賀市上野西日南町、
上野市駅から南へ600m、
城下町の風情が残る住宅街にあります、
心念寺というお寺のしだれ桜をご紹介します。



心念寺は、江戸時代初期の天和元年(1616)の開基です。
小さなお寺ですが、境内にあるしだれ桜は、
樹齢300年以上と言われ、
お寺の本堂を覆ってしまうくらいの大きさで、
桜の枝は、門前の道路まで出ています。

画像の道路の両脇には
長屋風の民家が並び、古都の面影を残しています。

道路の先(西)には、
全国から「銭湯マニア」が訪れるという、
有名な銭湯「一乃湯」がありますので、
それを目印に訪ねてきてください。



画像は3月下旬の撮影です。
こちらのしだれ桜は、
市内のソメイヨシノなどよりも1週間ほど開花が早く、
「心念寺さんの桜が満開になると、ほかの桜も咲き始める」
と言われているようです。

この桜は、松尾芭蕉の門弟で、
心念寺の住職であった杉野配力(すぎのはいりき)の名前にちなんで、
「配力桜」と名付けられ、親しまれています。

心念寺
伊賀市上野西日南町1755
駐車場 なし



しだれ桜の下から見上げると、
桜の枝が、まるでドームのように頭上を覆っていました。



心念寺から西へ30m、
銭湯「一乃湯」の隣にありました、
古民家カフェ「マニアックスター」が、
「イチノユプラス」という名前に変わっていました。

私が訪ねた時はまだカフェの開店前だったので、
どのような経緯があったのか、聞くことはできませんでした。

カフェ マニアックスター(伊賀市上野西日南町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン限定:東京タンメントナリ監修 1食分の野菜濃厚タンメン(明星食品)1/19発売

2021-03-30 09:15:54 | コンビニグルメ


明星食品のカップ麺、
「東京タンメントナリ監修 1食分の野菜が摂れる濃厚タンメン」278円(税込)
2021年1月19日発売、ローソン限定商品です。

「辛激タンメン」でお馴染みの「東京タンメントナリ」と
ローソンのコラボ商品です。
今回は、たっぷり1食分の野菜が摂れるタンメン、とのことです。

「東京タンメントナリ」の人気メニュー「タンメン」を再現、
しっかりした歯ごたえのノンフライ太麺と生姜のきいた濃厚塩スープ、
1食分の野菜を摂れる具材量が特長です。

お湯を入れて作ってみると、
山盛りの野菜の量にビックリします。
具材は、キャベツ、もやし、にんじん、ニラ、コーンなど、
これだけ入っていても、
生姜とスパイスが効いた塩味スープで、美味しく食べられました。

ローソン限定:明星 トナリ監修 辛激タンメン 巨辛(きょしん)3/26発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする