![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a2/acb207f1840a73a88a0dee023e9d739d.jpg)
©プロレスリング・ノア
2月11日に行われた
プロレスリング・ノア
後楽園ホール大会を
ABEMAで視聴しました。
まずはじめに・・・
今大会、観戦に行く
つもりだったのですが
全席完売とのことで
残念ながらABEMA観戦に。
いやいや、でも
ノアの大盛況は本当に
ウレシイ限りでゴザイマス!
この日から始まった
ジュニアタッグリーグは
トゥリュー&レイシー組、
タダスケ&菊池組、
アレハンドロ&カイ組が勝利。
初戦からつまづいた
金髪夫婦ですが
対戦相手のUKの2人、
かなり魅せてくれましたので
この後の戦いも
楽しみになってきましたぜ。
Eitaがあっさり
獲られてしまったのは
予想外というか・・・
想定外!?
GHCナショナル戦は
予想通りTEAM2000Xの
介入もありましたけど
金髪家族として
友情を育んだ
ラーテルズの面々が
助っ人に入る
情熱的過ぎる展開で
征矢が逆転勝利!
コレコレ、こういうの
ほしかったんです!
熱すぎる展開でした!
征矢、ファンから
愛されてますねー。
セミで組まれた
スペシャルタッグ戦では
KENTAが再び
ノアのリングに登場!
この試合に名乗り出た
谷口はこの試合、
マイバッハの姿で入場。
さすまたを使った
デッドリードライブ、
懐かしい!
会場はKENTAコール、
清宮がコールを煽ると
なんとブーイングも・・・!?
KENTAと
バチバチファイトを
繰り広げた清宮。
続きも期待しちゃって・・・
いいのかい!?
発言でも空気を読む
チカラの高さを発揮する
新旧2人のカリスマは
絞め技の競演や
フットスタンプの連弾など
ファンの見たかった連携も
しっかりと披露。
最後はKENTAの
go 2 sleepで谷口が撃沈。
KENTAはまた
ノアのリングに
上がることを誓い
拳王はALL REBELLIONが
目的を遂げたことを理由に
脱退を表明。
推しとしては
非常~に残念なんですけど
後ろ向きな離脱ではないので
後押しするしかありませんね!
ありがとう、拳王!
拳王がいなくなった
ここからが
正念場だぞ、清宮!
メインはOZAWAと
ガレノによる
GHCヘビー級王座戦。
ガレノ、早くもメインで
GHCヘビー戦という
大役を任されたのは
期待の表れでしょう。
ぶっちゃけワグナーが
ノアにいたときは
おまけでリングに
上がっているような
印象もありましたが
今はワグナーへの期待を
ガレノに引き継ぐ形で
応援しやすくなりました。
そのガレノ、
ノアのGHC戦らしい
ギリギリの戦いを
しっかりと見せてくれました。
ワグナードライバーを
突き刺したところは
非常にエモかった!!
その上でそれを上回った
OZAWA。
相変わらず試合では
悪ふざけを連発するんですが
その要所要所で
身体能力の高さ、
プロレスセンスを
見せつけてくるもんだから
認めるしかない。
ワグナーの3ステップ式
ムーンサルトも
Real Rebelも
完璧なんだもんなぁ・・・。
試合後、リングに
上がったのは征矢。
ナショナル王座も賭けて
Wタイトル戦に挑みます。
・・・いやいや、
勿体ないよ、征矢!
せっかく取り返したのに!
今、世の中の流れが
OZAWAを求めている
このご時勢に・・・。
征矢が退場したあとの
OZAWAのマイク、
はじめはちょっと
滑りそうかなと
ハラハラしてたんですが
最後はしっかり
皮肉の利いた笑いで
落としてくれましたね。
ジュニアタッグの戦いから
ケンケンタッグ、
GHCナショナルに
GHCヘビーと
非常に満足度の高い
大会だったと思います。
お昼からお腹いっぱいに
なっちゃいましたもんね。
生で観たかったなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
自分も昨日の2.11後楽園ホール大会を観ましたが、良かったですね!特にケンケンタッグとGHCナショナル王座は何か良い試合でしたね!(GHCヘビー級王座も)
Jrタッグリーグ戦も楽しみにしたいと思います!