Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

ニコプロでOZアカデミー2.3新宿大会を視聴

2019-02-16 21:56:09 | OZアカデミー

女子プロレス界の華、
雪妃魔矢選手と
安納サオリ選手が
一度に観れちゃう
OZアカデミー。
2.3新宿大会を
ニコニコプロレス
チャンネルで
視聴しました。

週プロで読んでから
どんな試合になったのか
楽しみで仕方なかった
OZアカデミー認定
無差別級選手権
次期挑戦者決定
マジテントーナメント
準決勝戦の
尾崎魔弓選手vs雪妃選手、
いやぁ、これが
第1試合なんて
本当に豪華ですよねぇ。

尾崎さんが
お気に入りの雪妃選手と
くじ引きの末、
対戦することが決定。
セコンドの正危軍が
どちらの味方につくのか、
そんなところも
注目ポイントでしたが
安納選手→雪妃選手、
桜花選手→尾崎さんと
わかりやすい構図に
なってましたね。
まぁ、両セコンドとも
面白がってましたが(笑)
ポリスはブレずに
尾崎さんを
支援し続けてましたが・・・。

試合を決めたのは
尾崎さんの
赤い毒霧(粉!?)
からの丸め込みでした。
試合に勝った後、
雪妃選手に
「ゴメンね」してる
尾崎さんが
なんだかちょっと
かわいらしかったです(笑)



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

明日はOZアカデミー後楽園大会!

2018-12-01 22:03:07 | OZアカデミー

明日は
OZアカデミーの
後楽園大会が
開催されます!
奇跡的に昼も
予定がない日なので
観戦に行こうかどうかと
死ぬほど悩んでいる
真っ最中だったりします。

全対戦カードは
以下の通りです↓


雪妃魔矢 vs 笹村あやめ


大畠美咲 万喜なつみ
 vs 
堀田祐美子 倉垣翼


旧姓・広田さくら
 vs 
アジャコング


尾崎魔弓
桜花由美
安納サオリ
 vs 
加藤園子
AKINO
水波綾


OZアカデミー認定
タッグ選手権試合
世志琥 山下りな
 vs 
松本浩代 米山香織


OZアカデミー認定
無差別級選手権試合
関口翔シングル五番勝負
~第四戦~
志田光 vs 関口翔



対戦カードも
めちゃくちゃ良くて
女子プロレス界の
中心選手が
これでもかと言うほど
参戦するんですよね。
万喜なつみ選手や
大畠選手も出てますし
王座戦も2試合あって
とってもお得感があります。



行かない理由が
ないじゃないかってくらい
豪華なんですけど
ただ1つ
モヤモヤしているのは
ブログと動画の件。
ある事情がありまして
明日のうちに
「Mr.しも杯」の
動画数本と
イェフー動画11話を
完成させてしまいたい
ところだったんですよねぇ。

特にイェフーの
動画に関しては
なんとしても今年中に
終わらせておきたい
気持ちがありまして
ようやく長い休養から
脱したこのタイミングで
一気に駆け抜けて
しまいたいんです。



・・・とは言え
これだけの豪華なカード、
うむむ・・・。
一晩じっくり
悩みたいと思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ニコプロでOZ10.7新宿大会を視聴

2018-10-14 19:09:15 | OZアカデミー

ニコニコ
プロレスチャンネルで
OZアカデミーの
10.7新宿フェイス大会を
視聴しました。

特に第1試合の
雪妃魔矢選手と
旧姓・広田さくら選手の
シングルマッチが
面白かったですね。
雪妃選手は
魔矢バージョンの方が
好きだったりするんですが
この試合では
広田選手の
キャラクターも相まって
雪妃選手のドSっぷりが
際立ってました。

第2試合は
アジャ様への
ジュリア選手の
チャレンジマッチ。
垂直落下式
ブレーンバスターを
引き出しただけでも
大健闘と言えるのでは
ないでしょうか?

メインは・・・
なんと言っても
ポリス祭りが最高!
悪徳レフェリー
美央さんの妨害を
避けながら決めた
志田選手のヒザも
お見事でした!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ニコプロでOZアカデミー9.17横浜大会のダイジェストを放送

2018-09-25 20:39:03 | OZアカデミー

昨日9月24日、
全日本プロレスの
大阪大会や
ドラゴンゲートの
大田区大会、
スターダムと
大日本プロレスの
後楽園大会と
日本各地で
プロレスの興行が
目白押しだった中、
ニコニコプロレス
チャンネルでは
ひっそりと
OZアカデミーの
9.17横浜文体大会の
ダイジェストが
放送されました。

この大会、
私、生観戦してまして
観戦記も書いていますので
興味のある方は
是非ご覧下さい。

・・・で
昨日のニコプロの
話に戻りますが
いくらなんでも
タイミングが
悪すぎましたよね。
前述のように
注目の大会が
沢山ある裏での
ダイジェスト放送、
しかも
オトナの事情
なんでしょうけど
編集がちょっとアレで
フィニッシュシーンが
ほぼカット。

私はタイムシフトで
後から見たのですが
正直、ガッカリでした。
生で見ていたから
思い出しながら
楽しめましたけどね。

今後、ニコプロの
中継放送はともかく
ダイジェスト放送には
あまり期待しないことに
します・・・。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

志田、世志琥撃破で涙の復活戴冠

2018-06-03 20:03:46 | OZアカデミー

ソースは、デイリースポーツ

「プロレス・OZアカデミー」
(3日・後楽園ホール)

OZアカデミー
無差別級選手権は、
志田光(29)=フリー=
が世志琥(24)
=シードリング=の
V5防衛を阻止して
第22代王座を射止めた。
19分46秒の戦いは
ラリアート、
セントーンに耐えながら
魂のスリーカウントで
フォール勝ち。
9月17日の
横浜文化体育館で
初防衛戦を行うことも
決まった。

4月に
左足首を負傷しながら、
1カ月で復帰して
ベルトに結びつけた。
今月11日が
30歳の誕生日で、
8月にはデビュー
10周年を迎える。
20代最後の大仕事を
やってのけた新王者は
「もうすぐ30歳。
ここからが
10周年のスタート。
エンジン全開で駆け抜けたい」
と、うれし涙を浮かべた。

シングルは
Regina di WAVE
(14年8月)
以来4年ぶりの戴冠。
「あのときは
フリーになった
勢いだけだったが、
今回はいろんな意味を
含めて取れた。
大人になれたかなと
思います」
と言う。

OZには
アイスリボン時代の
12年末に
アジャ・コングに
誘われて初参戦。
6年の歳月を経て
頂点に立った。
9月の横浜では
挑戦権争奪戦
(尾崎魔弓ら12人参加)
の覇者とV1戦を行う。
古巣のアイスリボン勢も
同期の藤本つかさらが
8月に同会場で
10周年を祝うが、
志田も同じ大舞台で
記念マッチに臨む。



おぉ!
志田選手が勝ちましたか!!

この大会、この試合、
急な仕事がなければ
観戦するつもりだっただけに
どんな試合だったのか
非常に気になってます。
しかも志田選手が
勝ったというなら
尚更気になりますねー。

クッソー、
観たかったぁ~!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。