
©SEGA
今日も懲りずに
『英傑大戦』、
やってきました!
昨日引いた
「ER 坂本龍馬」で
日本の夜明けを
見せてやるぜよ!!

まずは群雄伝で
デッキを試し斬り。
昨日夜な夜な考えた
コチラのデッキを
ぶつけてみました。
・・・うん、
さすがにCPU相手なら
全然イケますね!
地味に「R 大喬」が
使いやすくてイイ感じ♪
"ツネちゃん"こと
「R 池田恒興」の計略は
強いんだか弱いんだか
よくわからなかったです。
群雄伝を
ひたすら繰り返して
カード資産も
だいぶ増えましたので
いざ、全国対戦!

©SEGA
ドキドキの初戦は
結果は敗北。
残り10カウントで
見事なまでに大逆転
されてしまいました。
緊張もあって
兵力がまだだいぶ
残っているタイミングで
戦器を使ってしまったり
攻城取った後に
欲をかいて
計略を重ねて
攻め続けてしまったり
我ながら
このときのプレイは
酷かったですねー(笑)
読者様にも動画を見て
笑ってもらおうと思って
プレミアム会員に
なったんですけど
どうやら対戦相手の
プレイヤー名まで
出てしまう仕様のようで・・・。
コレはどうにか
改善してもらいたいですね。

「ER 龍馬」以外の
選択肢もほしくて
「SR 羽柴秀吉」を
入れてみた次の試合は・・・

©SEGA
「ER 曹操」に
落城させられて完敗。
どうやら私には
「ER 龍馬」を
使いこなす技量は
なかったようです。
本当にありがとう
ございました。

©SEGA
そんなタイミングで
「ER 織田信長」キタァーッ!
そういえば今日は
"信長の野望の日"だそうで。
まさかコチラで
お会いできるとは。

さっそく
「ER 龍馬」をOUT、
「ER 信長」をIN。
更にプレイスキルが
追いつかないことが
前2試合で
よくわかりましたので
兵種アクションがなく
何もしなくていい弓兵の
「R 程普」を入れて
挑んでみたところ・・・

©SEGA
3連勝キタコレ!!
やっぱり号令計略は
安定感が違いますなー。
「R 大喬」の
妨害計略も併せると
結構なんとか
なっちゃいます。

その後は夜まで
群雄伝を遊びながら
カードを掘っていた
ワタクシ。
カードショップで
買った方が安いって
知ってるんですけどねー。
そこはこだわりで
引いたカードだけで
遊びたいんです。

©SEGA

©SEGA

©SEGA
「ER 楢崎龍」、
「SR 前田利家」、
「SR ねね」などなど
ほしかった
デッキパーツを
ことごとく引けました。
・・・あれ、
ちょっと私の引き、
スゴくないすか!?

あんまりキラキラした
デッキでのプレイは
したくなかったんですが
引いちゃったんだから
仕方ないですよね?
次はこんなデッキで
遊んでみようかなーなんて
思ってたりします。
・・・総武力がちょっと
不安ですけどねー。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。