Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

読者が選定!ほっこりプロレス年間最高試合賞2021!!

2021-12-30 00:03:42 | ほっこりプロレス大賞

2021年も
残すところあとわずか。
・・・さぁ、
今年もやっちゃいましょう!
ほっこりプロレス大賞2021」!

この企画は
私が2021年に作成した
プロレスゲーム
実況動画の中から
年間最高試合賞を
ブログの読者様に
選んでいただく企画です。




選考対象となるのは
2020年12月26日作成の
KUSHIDAvsザ・ミックから
2021年12月17日作成の
柴田勝頼vsザ・ミック
までの全28試合
ザ・ミックに始まり
ザ・ミックに終わる
1年間となりました。
主役はMr.しもなのに・・・(笑)



上半期は
版権モノのキャラとの
プロレスごっこを楽しみ
下半期は
またプロレスラーと
戦いたい熱が高まって
プロレスに戻ってきた、
自分でもそんな
自覚があります。
プロレスラーとの
対戦に戻った中で、
オリジナルキャラとの戦いを
描いてみたいという
欲求も強くなりました。

『WWE2K』シリーズを
使っての動画は
なんと1つも
やってませんでしたね。
元々はこのシリーズから
私の動画作成が
始まっていることを考えると
なんだかちょっと
不思議な感覚です。

それはそれとして・・・



投票の方法は例年通り。
この記事のコメント欄に
皆さんの心に残った
試合の番号を書き込む。
それだけです。
お1人につき
1試合のみの選考までと
させていただきます。

ご了承下さい。


昨年、2020年度の
年間最高試合賞は
コチラの動画でした↓


メカMr.しも vs ザ・ミック

いつもやられっぱなしの
Mr.しもが
もしもメカ化したら・・・、
そんな馬鹿馬鹿しい
アイディアから生まれた
コチラの試合が
昨年度のベストバウト!
メインの2人の試合が
1位に選ばれたのは
素直に嬉しいです。
・・・まぁ、1人は
人間じゃないですけど(笑)

しもドリラーII' TURBOは
初公開のときから
ものすごく評判を
いただいたんですけど
それに引っ張られるように
ザ・ミックも
相手を地球一周させる
アメイジングな
スピアーを披露!
そんなくだらないオチにも
評価をいただけたのかなと
思ってます。



それでは2021年度の
選考対象となる全試合を
ご紹介致します。
各試合に
私からの一言コメントを
添えておきますので
是非、選考に
お役立てください。



1.KUSHIDA vs ザ・ミック

試合動画はコチラ

KUSHIDAが
好きなわけでも
何でもないんですけど・・・
どうしてこのカード、
やったんだったかなと
総括のページを
見返してみると
「KUSHIDAを否定したかった」
的なことを書いていて
我ながら器の小ささに
呆れました(笑)

試合の方は
新日本的展開を意識して
技を返すポイントに
力を入れてて
なかなか楽しめますぜ!?



2.春麗 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

2020年に
いろんな版権レスラーと
技クラフトを絡めて
戦っていく中で
ある程度手ごたえを
感じていましたので
満を持して世に出したのが
このカードです。
春麗という
ビッグネームの名を借りて
『ファイプロワールド』の
可能性を見せたかった、
そんな野心がありました。

見どころは・・・
やっぱり
フィニッシュですかねー。
スピニングバードキックも
結構頑張ったつもりです。



3.カルノフ vs Mr.しも

試合動画はコチラ

春麗という
ビッグネームと
戦った後でしたので
今度はちょっと
マイナーな相手と
好き勝手してやろうかなと。
小ネタも結構
仕込んでますので
わかる人だけでも
楽しんでもらえたら
うれしいです。



4.村上和成 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

好きなんです、村上。
技数は少ないですが
彼にしか出せない
空気感を持っている
オンリーワンな選手の
1人だと思いますね。
実はイイ人っていう
ギャップも好きです(笑)

ゲームシステムで
一定時間相手と
組み合わないと起こる
ブーイングを
演出に使っちゃうあたり
我ながら
天才だと思います。
ウフフッ・・・。



5.谷口智一 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

そのゆるさが心地いい
ベストボディ
ジャパンプロレス。
会長で元DDTらしい
谷口会長との動画は
これまた私らしい
マニアックなカードでした。

試合展開自体は
割とまともで
かつシンプル!
プロレスを見ない方にも
届けばいいなーなんて
想いも込めてます。



6.ベイダー vs ザ・ミック

試合動画はコチラ

ザ・ミックは
強敵に立ち向かっていく
姿がカッコイイ
選手だと思ってます。
ベイダーなんて
どう考えても
格上なんですけど
だからこそそんな難敵を
乗り越えていく姿を
描きたかったんです。
ジャーマンホイップに
何度も立ち上がる
ザ・ミックが
熱いんですよね~!

ザ・ミックの勝利に
どれだけ説得力を
持たせられるか、
そことの戦いでした。



7.草薙京 二階堂紅丸 大門五郎
vs Mr.しも ザ・ミック 李夜冴


試合動画はコチラ

私も大好きな格闘ゲーム、
『THE KING OF FIGHTERS』の
日本チームの3人と
ほっこりプロレスの3人の
3on3バトルです。
そもそもは
透明グラフィックの
レスラーを作って
ビッグファイヤーさせて
そこに草薙京の
大蛇薙のモーションを
重ねたら
大蛇薙の再現が
出来るんじゃないかという
思いつきから始まりました。

ものすご~く準備に
時間を要した試合ですので
思い入れも相当ありますね。
試合展開も含めて
私の動画製作活動の
集大成のようなつもりで
取り組みました。

かなりの好評価を
いただいたんですが
あんな大変な想いは
二度とゴメンですので
2回目はありません!



8.ブレード冴羽 vs ザ・ミック

試合動画はコチラ

このカードは
試合を撮りたいという
気持ちよりも
物語を書いてみたい、
そんな想いで始めました。
書いているうちに
どんどん気持ちも
乗ってきちゃいまして・・・。

ブレード冴羽、
私の中で彼は
ものすごく未完成で
空っぽなレスラーに
感じていました。
もちろん
Mr.しももザ・ミックも
完璧には程遠い
レスラーなんですけど
あえてザ・ミックを
格上として描くことで
ブレード冴羽の
伸びしろだったり
可能性みたいなものを
感じていただければ
嬉しいですねー。



9.坂口征二 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

版権キャラとの戦いを
続けている中で
レトロなプロレスに
触れてみたいという
欲が出てきまして・・・。
坂口征二の試合を
私は見たことが
なかったのですが
アトミックドロップが
必殺技というのは
知っていましたので
令和のこの時代に
この技で決着する
試合に挑戦するのも
面白いんじゃないかなと。
アトミックドロップで
気絶するMr.しもの姿を
お楽しみ下さい(笑)



10.レイパロマ vs 李夜冴

試合動画はコチラ

春麗動画で
フィニッシュに使用した
七星閃空脚の出来が
気に入っていましたので
イェフーに継承する
試合を作りたいなと。
KOF日本チーム戦では
空振りでしたからね。

初めてこの技を
決める試合ですから
どうせだったら
蹴り甲斐のある相手が
一番じゃないですか。

だから、
変態と
戦わせました。


・・・えっ!?
私、何か間違ったこと
言ってます!?



11.スーパー世阿弥マシン vs Mr.しも

試合動画はコチラ

流行に乗るのは
大嫌いなんですけど
ドラマ『俺の家の話』が
面白かったので
やっちゃいました!
あの長瀬さんが
プロレスラー役を
やっているなんていう
これ以上ない追い風に
乗らない手はないでしょう!

クラフトの出来は
長瀬さん考案の
親不孝固めよりも
山賊抱っこの方が
気に入ってたりします(笑)



12.ゴージャス松野 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

松野さんの
還暦を祝って
戦わせてみました。
幻の一本目も含め
結構好きなんですけど
プロレスゲームファンには
刺さらなかったようです!?

ゴージャススーパースター
エルボー関連の展開は
かなり難易度の高いことを
やっているんですけど
伝わらないのがカナシイ・・・。



13.武闘家マァム vs Mr.しも

試合動画はコチラ

私たち男の子が
どれだけ恋焦がれても
現実世界では
なかなかお目にかかれない
あの三角の布を
惜しげもなく見せてくる
マァムとかいうこの女・・・、

最高だな、オイッ!!

令和版のアニメしか
知らない層には
わからない!?
急いで原作を読むんだッ!!



14.木村花 vs 李夜冴

試合動画はコチラ

花さんが旅立ってから
1年間が経ちました。
天国の花さんへ
1年遅れになりましたが
Mr.しもからの
はなむけのつもりで
作成した動画です。

見どころは最後、
口の動きと
台詞があうように
何度も調整した
「みんな違って~」の
パフォーマンスです。



15.無垢の巨人 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

漫画『進撃の巨人』の
完結を記念して
作成した動画です。
『オープロ3』の
リミットブレイクの裏技、
いつか何かしらの形で
使ってみたいと
企んでいたんです、
ムフフッ・・・。

見どころは・・・
小鉄さんが
とばっちりを受ける
ところですかね~(笑)



16.不破刃 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

Mr.しもの
自己満足シリーズです(笑)
ただ私が不破師範と
戦ってみたかった、
それだけですね。

お客さんのニーズ?
・・・んなもん
知るかッ!


姿を消す技とか
脱衣K.O.とか
割とこだわりも
詰め込んでます。



17.ガンダムバルバトスルプスレクス vs メカMr.しも

試合動画はコチラ

完成した瞬間、
「天下取ったな!」と
確信した試合です。
・・・まぁ、大いなる
勘違いでしたけど(笑)

定価よりも
値上がりしちゃってる
プラモデルを買って
写真を何枚も撮って
パーツクラフトして・・・。
レスラーメイクだけでも
相当な月日を
かけてるんですけど
それでもビジュアルは
完全再現には
程遠かったですね。

うつ伏せに気絶する
Mr.しもの姿を
オルガの絶命シーンと
重ねています。

止まるんじゃねぇぞ!



18.吉野正人 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

吉野の引退に合わせて
作成した動画です。
引退試合の日に
ギリギリ間に合って
本当に良かった~!

こだわりは
『アメトーーク!』で
博多大吉さんも
絶賛していた
滞空時間の長い
ミサイルキックですね!
ちょうど心地良い
滞空感を演出する為に
何度も何度も
調整を重ねました。



19.ロマン・オルロフ vs Mr.しも(1回目)

試合動画はコチラ

Mr.しももザ・ミックも
あまりド派手な技を
使うタイプではないんですが
それ以上にシブイ
おじさんのレスラーを
作ってみたいという
欲求に駆られまして
挑戦したのが
この試合から始まる
オルロフ三部作です。
元々はザ・ミックとだけ
戦わせるつもり
だったんですが
キャラの紹介も兼ねて
先にMr.しもと
戦わせてみました。

Mr.しもにしては珍しく
試合のペースを終始、
握られっぱなしなんですよね。
そこがちょっと
新鮮でもあります。



20.ロマン・オルロフ vs ザ・ミック

試合動画はコチラ

そんなオルロフと
ザ・ミックが戦ったら
こうなりましたという
試合がコチラです。
試合展開は
自分でも気に入っていて
ラストも含めて
会心の出来だと
自負しています。

試合に勝ったのは
オルロフなんですが
必殺技を2発打っても
立ち上がってきた
ザ・ミックもまた
負けちゃいませんよと。
この試合を経験して
ザ・ミックはまた1つ
上のフィールドに
上がることができたと
感じています。



21.ロマン・オルロフ vs Mr.しも(2回目)

試合動画はコチラ

オルロフの物語は
ザ・ミックとの試合で
終わらせるつもりでしたが
Mr.しもというキャラは
尊敬するザ・ミックも
オルロフに負けたと聞いて
黙っているタマでは
ないだろうと。
前回対戦では
いいところなく
やられていますので
この試合では逆に
Mr.しももらしさ全開で
戦ってもらいました。

場外から上がってきた
オルロフに対して
転がして落とすムーブとか
地味ですけど大好物です!(笑)



22.秋山準 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

秋山とのシングル戦、
ザ・ミックがいずれ
やるんだろうなーとは
思っていたんですけど
まさか先にMr.しもが
やることになろうとは・・・。

よく知っている
選手だけあって
試合展開なんかは
本当にスムーズに
出来上がったと
記憶しています。
要所要所に
秋山らしい動きや
茶目っ気みたいなものも
織り交ぜています。



23.タイガー・クイーン vs Mr.しも

試合動画はコチラ

タイガー・クイーン、
イイ選手なんですよ!
・・・ただ、
ちょっと初代を
意識しすぎていて
自分の色がないなーなんて
思っていた矢先に
新しいスープレックスを
披露してくれました。

この新技が
この動画でも
見せ場になることは
わかっていましたので
クラフトには相当
力を注ぎました。
その甲斐あって
出来上がったものには
自分でも満足しています。



24.ザ・ミック vs コビー・グッドソン

試合動画はコチラ

オルロフに負けた
ザ・ミックなんですが
ちょうどこの時期に
新しい勝ちポーズを
クラフトしたんです。
その勝ちポーズを
見せたい一心で
作成した動画なんです、
実は・・・。

あと、確か
「不本意なストレート」を
動画の中で
使わせたかったっていう
想いもあったんですが
タイミングの悪いことに
この後の柴田戦でも
使う展開が
出てくるんですよねー。

それにしてもコビー、
イイキャラしてるなぁ。
次回登場時は
一周回って
悟りを開いてるかも
しれないですねー(笑)



25.4代目タイガーマスク vs Mr.しも

試合動画はコチラ

ロビー・イーグルスと
IWGPジュニアタッグを
獲ったことを受けて
作成した動画です。
あんまり
盛り上がらないまま
試合が終わるところまで
完コピしました!

悪意は・・・
たぶんありません。



26.力道山 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

「プロレスレトロゲーム」
の記事を書く為に
過去の『ファイプロ』を
遊んでいたら
力皇斬の持つ技、
「怒涛の寄り」を
『ワールド』でも
再現したくなりました。
たまにレトロなプロレスに
触れたくなるんですよね。

空手チョップに対する
Mr.しもの
オーバーなリアクション、
RGっぽくて
好きなんですよねー。



27.潮崎豪 vs Mr.しも

試合動画はコチラ

潮崎の復帰が決まり
復帰戦の日程に合わせて
急いで作成しました。
ギリギリで間に合って
人間その気になれば
何でも出来るんだなと
実感しました(笑)

潮崎らしい技は
ほとんど見せていませんが
それはザ・ミック戦を
見越してのこと。
2022年1月1日の
公開を目指して
現在鋭意製作中ですので
乞うご期待!?



28.柴田勝頼 vs ザ・ミック

試合動画はコチラ

こちらは柴田からの
重大発表に合わせて
作成した試合です。
残念ながら
新日本の両国大会には
間に合わせることができず
人間その気になっても
出来ないこともあるんだなと
実感しました(笑)

柴田や新日本の
ネームバリューを考えて
もっと沢山の方の
目に触れることも
期待したんですけどね。
現実はなかなかに
厳しかったです・・・。




・・・それともう1つ、
こんな動画も
作成してるんですけど
こちらは今回の
選考対象外と
させていただきます。

・・・なんでかって?
割とガチで
コレが選ばれそうな
気がしてるからです!!




以上、全28試合の中から
お気に入りの試合を
こちらの記事の
コメント欄まで
投票してください。
選考理由などは
特に記載する必要は
ありませんが
書いて下さると
Mr.しもの中の人の
モチベーションも
爆上がりします!

投票期間は
2022年1月6日までと
させていただきます。
皆様からの投票、
お待ちしております!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mr.しも)
2022-01-06 22:50:54
北見潟さん

投票、ありがとうございます!

混戦の今年の大賞戦に
終止符を打つ一票になるかと
思いきや・・・
ここで松野さんがきましたか~(笑)

・・・なんて言いながらも
この試合は自分でもかなり
気に入っているんですよね。
ロープに引っかかっちゃうとか
再現しようとしたって
そうそうできるものでは
ありませんしね。
フィニッシュシーンも含め
技クラフト、頑張りました!


【ここまでの投票結果】
3.カルノフvsMr.しも・・・1票
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・2票
12.ゴージャス松野vsMr.しも・・・1票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
15.無垢の巨人vsMr.しも・・・2票
16.不破刃vsMr.しも・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
20.オルロフvsザ・ミック・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
あえてコレで(笑) (北見潟政義)
2022-01-06 12:23:11
2021年度、私が選ぶ年間最高試合賞は………

12.ゴージャス松野vsMr.しもです(笑)!

理由はただ一つ、「自分の琴線に一番引っかかった」からです。他に理由など必要ない(笑)!

もちろんかつての四天王プロレスのような熱く激しい試合も好きですが、言ってみればこういう「ネタ系」(失礼)のプロレスにも自分は凄い魅力を感じてるんですよ。

しかもやってる側は松野さんにしてもしもさんにしても「真剣に」プロレスをやっていますからその「ギャップ」が面白いんですよ。これも立派なプロレスだとボクは信じてます。

そういう意味ではパロマとイエフーの試合なんかも捨てがたい試合だったんですが(笑)あとカルノフ戦とかも(笑)

遅くなりましたが、2022年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Mr.しも)
2022-01-06 11:50:19
幽人さん

投票、ありがとうございます!

またしても無垢の巨人!
皆さん、こういうの結構
お好きなんですねぇ(笑)

変な動きをする巨人を
見せたかったということもあり
名のある巨人ではなく
無垢の巨人と戦わせました。
『進撃の巨人』の魅力の1つが
巨人の怖さ、気持ち悪さだと
思ってます、はい。


【ここまでの投票結果】
3.カルノフvsMr.しも・・・1票
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・2票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
15.無垢の巨人vsMr.しも・・・2票
16.不破刃vsMr.しも・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
20.オルロフvsザ・ミック・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
Unknown (Mr.しも)
2022-01-06 11:46:41
ガンジュさん

投票、ありがとうございます!

KOF戦、収録も仕込みも
非常~に大変だったので
喜んでもらえて何よりです!

「大蛇薙、燃えたろッ!?」

体調不良とのことで
お体、ご自愛下さい。


【ここまでの投票結果】
3.カルノフvsMr.しも・・・1票
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・2票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
15.無垢の巨人vsMr.しも・・・1票
16.不破刃vsMr.しも・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
20.オルロフvsザ・ミック・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
Unknown (幽人)
2022-01-06 10:06:57
今回のベストバウト投票は Mrしも対無垢の巨人の試合が良かったです。
理由は、巨人と戦うなんて絶対にないので戦ったら巨人は本当にこんな動きするのかなと思いながら見てました。この試合を見て笑ってしまったからです。
返信する
Unknown (ガンジュ)
2022-01-05 14:48:26
あけましておめでとうございます。
私は7.KOF日本チームvsほこプロに投票させていただきます。
大蛇薙が出たときはファイプロ動画見てて一番驚きました。
返信する
Unknown (Mr.しも)
2022-01-03 20:44:47
ナツメグさん

投票、ありがとうございます!

今度は、カルノフ!!
皆さん、疲れてらっしゃるのかしら!?

なぜかずーーっと前から
対戦相手候補として
考えていたのがカルノフでした。
ファイターズヒストリーで
遊んでいたわけでも
ないんですけどね。
自分でもなぜかわかりません・・・。

それこそ不破師範や
無垢の巨人なんかもそうですが
読者様を喜ばせようとか
全然考えずに
やりたいことをやった試合を
ベストバウトに選ばれると
なんだか恥ずかしくなります(笑)



【ここまでの投票結果】
3.カルノフvsMr.しも・・・1票
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・1票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
16.不破刃vsMr.しも・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
20.オルロフvsザ・ミック・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
Unknown (Mr.しも)
2022-01-03 20:41:36
ASTERUさん

投票、ありがとうございます!

無垢の巨人戦・・・、
これまた想定外なところを・・・。

サイズの違いを活かした
試合展開を考えるのは
面白かったですね。
シュールな試合になりましたが
たまに見返したくなります(笑)



【ここまでの投票結果】
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・1票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
15.無垢の巨人vsMr.しも・・・1票
16.不破刃vsMr.しも・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
20.オルロフvsザ・ミック・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
Unknown (Mr.しも)
2022-01-03 20:36:35
トランプさん

投票、ありがとうございます!

・・・まさかの不破師匠!!
さすがにコレは
予想してませんでした。
嬉しいような、
素直に喜べないような・・・(笑)

突然誰も見たくないような
対戦カードを
やってみたくなるんですよねー。



【ここまでの投票結果】
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・1票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
16.不破刃vsMr.しも・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
20.オルロフvsザ・ミック・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
Unknown (ナツメグ)
2022-01-02 20:15:52
あけましておめでとうございます!

私は3番のカルノフ vs Mr.しもに投票しますね!
KOFと迷ったんですけど1番笑ったのはカルノフ戦でした!
返信する
Unknown (ASTERU)
2022-01-02 20:00:08
15.無垢の巨人 vs Mr.しも
…に一票入れさせてくださいませ。
強大で絶対的なヒールを相手に、頭を生かした立ち回りが面白かったです。

一番おもしろいと思ったのが無垢の巨人なんですが、一番すごいと思ったのはKOFでしたね。
返信する
あけましておめでとうございます。 (トランプ)
2022-01-02 17:07:01
しもさん。私も投票させてください。

「16.不破刃 vs Mr.しも」に1票。

頭突きとラリアット?みたいな技の再現が好きという。それだけになりますが。

キャプテン・サワダとの試合。待ってます!
返信する
Unknown (Mr.しも)
2022-01-02 14:23:03
イチヒロさん

投票、ありがとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

オルロフvsミック、
私も好きなんですよねー。
ラストシーンも
構想はあったものの
上手く再現できるかどうか、
不安がありましたが
自分でも納得のいくものに
仕上げることができました。
技ではなく展開で魅せる試合、
簡単ではないですけど
今後もドンドン
チャレンジしてみたいと思ってます!



【ここまでの投票結果】
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・1票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
20.オルロフvsザ・ミック・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
Unknown (Mr.しも)
2022-01-02 14:16:51
WAYWARDさん

投票、ありがとうございます!
もうちょっとしたら
いろいろ本気出しますので
本年もどうぞよろしくお願い致します。

コビーの試合が
まさかの支持率!
意外すぎてビックリしてます!

コビー、設定上ですと
決してこんなに弱い選手では
ないんでしょうけどね。
なまじ強そうなぶん、
ヤムチャみたいなポジションが
似合っちゃうんですよねぇ・・・。



【ここまでの投票結果】
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・1票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・2票
返信する
Unknown (イチヒロ)
2022-01-02 11:22:40
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
こちらからは「20.ロマン・オルロフ vs ザ・ミック」に投票したいと思います。

クラフト技等で演出に凝った試合も沢山ある中で、基本技で説得力を持たせているのとフィニッシュの衝撃が
記憶に焼き付いて離れなかったもので。ちなみにサムネで最も記憶に焼き付いたのは無垢な巨人です(笑)。
返信する
Unknown (WAYWARD)
2022-01-02 01:26:05
こんばんは!
本年もよろしくお願い致します。

今回は24.ミックさんvsグッドソン選手の試合に投票させて頂きます。
こういう展開の試合も好きなのでいつかは自分のところでもさせてみたい…。
返信する
Unknown (Mr.しも)
2021-12-31 20:00:09
マスクド・スプーンさん

投票、ありがとうございます!
私もSNK格闘ゲームで
育ったクチですので
本当はテリーやらギースやら
Mr.ビッグやら
いろんなキャラクターと
戦ってみたいんです。
KOF戦はそんな想いを
凝縮させた試合ですので
選ばれて光栄です!



【ここまでの投票結果】
7.KOF日本代表vsほこプロ・・・1票
14.木村花vs李夜冴・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・1票
返信する
Unknown (Mr.しも)
2021-12-31 19:57:22
敬かるとさん

投票、ありがとうございます!

・・・そしてまさかの
コビー・グッドソン!!
嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・!?


【ここまでの投票結果】
14.木村花vs李夜冴・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
24.ザ・ミックvsグッドソン・・・1票
返信する
訂正 (マスクド・スプーン)
2021-12-30 14:54:26
ファイターズヒストリーはSNKじゃないですね…
ネオジオが好き、でした。
連投失礼しました。
返信する
Unknown (前田悠稀)
2021-12-30 14:53:23
(しもさん、これは、聞きたい事のお返しなので、投票では無いので、無視して下さい。)しもさんが、NOAHに参戦していた。吉野正人さん他の知っていたのが良かったです。来年もリクエストしませんが、月1回聞きたい事ぐらいは書くと思うので宜しく御願い致します。
(:追伸)しもさんに2つのお知らせをお伝えします。
まず、1つ目のお知らせは、現在発売中の書籍、熱血プロレスティーチャー小佐野景浩さんの最新刊「至高の三冠王者 三沢光晴」が発売中であります。 (理由)多分、しもさんが、三沢さんが好きなので、紹介しました。これを読めば、三沢さんをますます好きになります。
もう1つのお知らせは、これは、悲しいお知らせです。しもさんは、聞いた事が無いかも知れませんが、K-ness.選手が来年4月7日の後楽園ホールで引退を発表しました。
(理由)かねてから首の負傷の為に引退するらしいです。寂しいですね。
後、AmazonプライムにコンフィデンスマンJPプリンセス編と相席食堂、Huluにオモウマイ店が有るので、また観て下さい。
(何か、すいませんでした。)
返信する
投票します (マスクド・スプーン)
2021-12-30 14:48:01
お疲れ様です!
2021年から遅ればせながらファイプロWを始めまして、
Mr.しもさんの動画で楽しませていただきました。

SNKの格ゲーが好きなので、カルノフか凄い漢で迷ったのですが…
圧倒的なスケールのKOF日本チーム戦(7番)でお願いします!
紅丸の動きが最高ですw
返信する
Unknown (敬かると)
2021-12-30 10:03:06
お疲れ様です。
全部魅力的ですが

自分がこのブログの原点が見れたと
感慨深いので

24でお願いします!
返信する
投票、ありがとうございます! (Mr.しも)
2021-12-30 09:05:18
前田さん

投票、ありがとうございます!
前田さんは・・・
やっぱり吉野戦ですよね。
前田さんのリクエストがなければ
実現しなかったカードかも
しれないことを考えると
感慨深いです。

土井吉の
GHCジュニアタッグ挑戦と奪取、
素直に歓迎ムードでしたねー。
ガッツリドラゲーを
見ていたわけではないですけど
土井吉という
誰もが知っているタッグチームが
GHCの歴史に
名を刻んでくれたことは
光栄なことですから。


【ここまでの投票結果】
14.木村花vs李夜冴・・・1票
18.吉野正人vsMr.しも・・・1票
返信する
Unknown (Mr.しも)
2021-12-30 08:53:08
オグナさん

ご無沙汰しております!
そして最初の投票、
ありがとうございます!

花さんといえば
ファンとのつながりを
大事にする方という
印象がありましたので
締めのアピールは
「これじゃない」「なんか違う」と
何度も作り直しました。
天国の花さんが
喜んでくれたらいいなと
図々しくも思ってます。


【ここまでの投票結果】
14.木村花vs李夜冴・・・1票
返信する
Unknown (前田悠稀)
2021-12-30 04:57:55
しもさん、今年も選ばせて頂きます。ただ今年は、色んな勝負が有りましたが、自分の中では、「コレしか無い!」のが有ります。忖度無しで決めたのは、
18.吉野正人VSMr.しもです。
(理由)1年越しに温めていたカードなのと、自分が、初めてしもさんのブログを観ていた時から、ずっとリクエストしていたカードでも有るので、ようやく実現した時はとても嬉しかったです。
(:追伸)これが今年最後の聞きたい事(これに関係有るので。)ですがだいぶ昔に、土井吉他の選手がGHCジュニアヘビー級タッグに挑戦したり、していましたが、その時しもさんは、どう思っていたのかが、聞きたいです。
(多分吉野正人選手は、NOAHに来ていたので、多分御存知だと思ったので。)
返信する
投票です! (オグナ)
2021-12-30 00:25:16
こんばんわ、お久しぶりです。
投票ですが、やはり
14「木村花 vs 李夜冴」
に投票させていただきます。
木村選手の手向けにもなったでしょうし、一番いい試合で、いい締め方だったと思います。
返信する

コメントを投稿