新型コロナウイルスで
誰もが予想もできなかった
生活を強いられた2020年も
残すところあと少し。
激動の1年の
締め括りとしまして
当ブログでは
恒例となりました
「ほっこりプロレス大賞2020」
を今年もやっちゃいます!
この企画は
私が2020年に作成した
プロレスゲーム
実況動画の中から
年間最高試合賞を
ブログの読者様に
選んでいただく企画です。
選考対象となるのは
2020年1月11日作成の
TAKAみちのくvsMr.しもから
2020年11月29日作成の
タイガーマスクvsMr.しも
までの全28試合。
・・・もしかすると
現在作成中の
ベイダーvsザ・ミックと
構想中の試合も
滑り込みエントリー
するかもしれません!?
投票の方法は例年通り。
この記事のコメント欄に
皆さんの心に残った
試合の番号を書き込む。
それだけです。
お1人につき
1試合のみの選考までと
させていただきます。
ご了承下さい。
2019年度の
年間最高試合賞は
コチラの動画でした↓
Mr.しもvs桜神
『ファイプロ』で生まれた
桜神さんとの絆、
その過去編を描く作業は
とても面白かったですし
それを桜神さんのブログと
私のブログとで
それぞれの視点から
描くことは
非常に刺激的でした。
こんな経験、
そうそうできるものでは
ありませんからね~!
桜神さん、
今ではすっかり
ファイプロオリジナル界隈の
ビッグネームに
なっちゃいましたけど・・・
オレは負けたなんて
1ミリたりとも
思っちゃいないからな!!
それでは2020年度の
選考対象となる
全28試合を
ご紹介致します。
各試合に
私からの一言コメントを
添えておきますので
是非、選考に
お役立てください。
1.TAKAみちのくvsMr.しも
試合動画はコチラ。
JUST TAP OUTを
生観戦したことで
モロに刺激を受けまして
勢い任せに作った動画です。
「プロフェッショナル」に
こだわりながらも
そこにMr.しもらしさを
混ぜ込んでいきました。
渋い試合展開なんですが
お褒めの言葉も
沢山いただきまして
光栄至極でゴザイマス。
2.仮面天使ロゼッタvsMr.しも
試合動画はコチラ。
仮面天使ロゼッタという
女子プロレスラーが
活躍していたこと、
皆さんはご存知でしたか?
私はまったく知らず
『ファイプロD』か
『G』あたりの
エディットパーツで
その存在を知りました。
試合を見たことがない
選手との動画を作る、
そんなムチャクチャも
ネットで情報を拾える
現代社会ならば
可能になっちゃうことを
まざまざと体感した
試合ですねー。
3.仮面天使ロゼッタvs李夜冴
試合動画はコチラ。
ロゼッタとの試合動画を
Mr.しもと戦わせるか、
イェフーと戦わせるかで
悩んだのですが
「どっちもやっちゃおう!」
と軽いノリで作ったのが
コチラの動画です。
試合展開はほぼ
Mr.しも戦と同じですが
フィニッシュを変えてます。
イェフーの
ビジュアルの変化に
賛否両論、
いただきました。
個性がなくなっちゃった
感じはあるんですよね、
確かに・・・。
4.シェルトン・ベンジャミンvsザ・ミック
試合動画はコチラ。
鈴木軍がノアを
侵略していたときに
リーグ戦の決勝戦で
丸藤と戦ったときの
ベンジャミンが
素晴らしい
外敵ヒールっぷり
だったんですよね。
そこにミックの
粗っぽさをブレンドしたら
面白い試合が
出来るんじゃないかなと。
必殺技一発で
決まることの少ない
ミックの試合としては
ちょっと異質な
フィニッシュシーンでは
あるんですけど
ベンジャミンらしさを
強調する目的で
押し通しました。
5.マサ北宮vsMr.しも
試合動画はコチラ。
元々は確か
拳王との試合動画を
やるつもりだったんです。
動画作成が進まず、
そんな中で
職人さんが作った
マサ北宮の造形が
あまりにも素晴らしくて
北宮戦にスイッチしました。
それにしても・・・
見た目の再現度が
本当に高いですよねぇ。
6.ブルーパンサーvsMr.しも
試合動画はコチラ。
『世界でいちばん
強くなりたい!』
という漫画(アニメ)作品の
キャラクターとの動画ですが
公開してすぐ、
驚くほど再生回数が
増えていったんですよ。
漫画もアニメも
終わってからだいぶ経つ
作品なんですが
改めてコンテンツの
ポテンシャルを感じました。
逆エビで悶絶するシーンを
再現することが
最大のテーマになると
考えたのですが
声優さんの声をそのまま
使うわけにもいかず、
フリー素材を
使用することとなりました。
7.ガオガエンvsMr.しも
試合動画はコチラ。
『ポケモン』や『スマブラ』に
登場するポケモン、
ガオガエンとの動画です。
ちびっ子ウケを
狙ったわけではありませんが
いくらなんでもこれほど
見向きもされないとは
思いませんでしたね(笑)
場外に落ちたら負けという
特殊なルールを課して
作った動画でしたので
いつもと違う新鮮な感覚で
収録を楽しめました。
8.グレート・ムタvsザ・ミック
試合動画はコチラ。
私にとっては
自信作だったんですけど
視聴者様の評価は
それほどでもなく・・・。
私がムタに対してあまり
リスペクトがないことが
出ちゃったのでしょうか?
総括のところでも
書いたのですが
ムタは負けても
格の落ちない
レスラーですので
ミックの勝ち試合を
作るつもりだったんです。
それが何度頭の中で
シミュレーションしても
不思議なことに
ムタが勝っちゃうんです。
なるほど、これが
「格の差」という
ヤツなんですね、きっと。
9.夏すみれvsMr.しも
試合動画はコチラ。
衝撃の問題作です(笑)
ファンの皆様、ゴメンナサイ!!
「ちょっと待って!~」
の台詞を使ったムーブも
動画を見まくって
再現することができ、
自分としては
満足度高めの試合です。
・・・決して
フィニッシュシーンの
満足度の話では
ありませんよ!?
10.雑賀孫市vsMr.しも
試合動画はコチラ。
私のイチオシ、孫市戦は
声優さんのボイスだったり
西川兄貴の音楽だったり
色々とアレがアレで
ギリギリな試合展開です。
もしかすると数日後には
視聴できなくなっている
恐れも・・・!?
大好きな
『戦国BASARA』の
キャラクターとの試合ですし
フィニッシュのアイディアも
我ながらGoodですし
自分の中のベストバウトは
断然、コレなんですけどね。
視聴者様からは
選ばれないだろうなぁ・・・。
11.本間朋晃vsMr.しも
試合動画はコチラ。
なぜ本間戦をやったのか?
思い返してみると
この頃からコロナの影響で
ミックさんとの実況が
難しくなったので
1人実況の物足りなさを
誤魔化す目的で
コレだったように思います。
本間もMr.しもも
実況の私も
全員ダミ声という
ムチャクチャな試合ですが
やってる方は意外と
楽しかったんです、ええ。
12.ザ・デストロイヤーvsMr.しも
試合動画はコチラ。
こちらの試合も
本間戦と同じく
1人実況をどう誤魔化すか、
そこから生まれた試合ですね。
昔のプロレス中継のように
淡々と抑揚のない口調で
実況するつもりで
音声の収録を開始しましたが
全然ダメでしたので
オーディオコメンタリー風な
音声になっています。
『レッキン2』は
グラフィックや演出は
チープなんですけど
妙に味があって
たまにやりたく
なるんですよね~。
13.ウルヴァリンvsMr.しも
試合動画はコチラ。
『X-MEN』の人気キャラ、
ウルヴァリンとの試合です。
試合時間は非常に短く
3分ちょうどで終わりますので
カップラーメンの
タイマー代わりに最適です!?
「どうせアイアンフィンガーで
終わるんでしょ?」
とオチはバレバレだったと
思うんですけど
本当に見てほしいのは
流血が一瞬で回復する
ヒーリングファクターの方
だったりするんですぜ!
14.ウィル・オスプレイvsMr.しも
試合動画はコチラ。
オスプレイとの
試合ということで
空中技がポンポン飛び出す
試合展開を作る
つもりだったんですけど
格下のMr.しも相手には
そういう試合展開には
ならないだろうと思い直し
重厚感も感じられる
展開にしてみました。
・・・ただ、
改めて考えれば
視聴者様が見たかったのは
ハイフライヤーな
オスプレイだったのかなと
収録後に後悔も
あったりなかったり・・・!?
15.シェイン・ソーンvsMr.しも
試合動画はコチラ。
大好きだったんですよ、
シェイン・ヘイスト。
またいつかノアに
戻ってきてくれないかなーと
今でも思ってるくらいで。
WWE所属の
シェイン・ソーンではなく
ノア所属だった頃の
シェイン・ヘイストと
戦っているつもりで
動画も作りました。
試合自体の結末は
アレですけど
そこからのアレは
サイコーに
気持ちイイものが
できたと自負しています。
16.Mr.しもvsスライム
試合動画はコチラ。
『ドラゴンクエスト』の
スライムとの戦いですが
この試合は
我ながら「アホだなぁ」と
笑っちゃいますねー。
『ファイプロ』の
何でもアリ感を
動画にできたら
視聴者様も興味を
持ってくれるんじゃないか、
そんな野心も
あったと思います。
とにかくスライムが
かわいく見える技を
選んで使いました。
オチは乱入のシステムに
思いっきり頼ってますので
完全に運任せでした。
一通り見せたい攻防を
見せ終わった後に
絶妙なタイミングで
さつじんきが来るまで
何度も収録を繰り返す、
なんてシュールな
撮影風景なんでしょう!?
17.クドウ・ケンゴvsザ・ミック
試合動画はコチラ。
クドウの製作者、
よなとさんの
ファイプロ生放送で
これと同一カードを
CPUロジック戦で行いまして
そのときのフィニッシュが
この動画同様、
パワーボムの連発からの
ランニングエルボー
だったんです。
それがあまりにも
インパクトがありましたので
よなとさんにお願いして
手動プレイ動画として
再現させてもらいました。
これを機に
他のプレイヤーが作成した
オリジナルレスラーを
深堀りする為の
手動プレイ動画作成を
開始するわけですが
そういえば最近は
できてませんでしたね。
あの選手とか
あの選手とか
やりたい選手は
沢山いますので
声掛けてみようかな?
18.仮面ライダーゼロワンvsMr.しも
試合動画はコチラ。
『仮面ライダーゼロワン』は
プログライズキーという
アイテムを装着することで
特殊な力を使えるように
なるんですけど
プロレスのリングなら
きっとプログライズキーも
レスラーのものだろうと。
プロレスリングゼロワンの
大谷、田中将斗、
そして破壊王・橋本真也の
能力を駆使しながら
戦うわけですが
まぁ、バレバレでしたよね。
余談ですが
このときMr.しもを
銀色にしたことで
メカMr.しもの
アイディアが生まれました。
19.SEIMEIvsMr.しも
試合動画はコチラ。
「大炎會2019」で
ファイプロ界に
姿を現した超新星、
SEIMEI選手は
支社猫さんが作成した
オリジナルレスラーで
腕関節を攻める技を
得意としています。
「大炎會2019」で
見かけたときから
惚れ込んでしまいまして
私の動画作成に
ご協力いただきました。
たかがプロレスゲームの
1キャラクター、
されどプロレスゲームの
1キャラクター。
迷い、悩み、進む。
その姿勢、
嫌いじゃないです。
20.万喜なつみvsMr.しも
試合動画はコチラ。
私の推しレスラー、
万喜なつみ選手こと
現)なつぽい選手との
プロレスゲーム動画です。
一番好きな
女子レスラーという
こともあって
かなり力を入れて
作った試合ですねー。
技クラフトにより
なつぽい選手を
象徴する技の1つ、
バックラッシュの
再現が可能に
なりましたので
満を持して投下しました。
動画付きで
ツイートしたところ
ご本人からの
返信をいただいたのは
一生モノの思い出です
21.メカMr.しもvsザ・ミック
試合動画はコチラ。
主人公2人の直接対決は
実に6年ぶり・・・!
・・・と言っても
もちろんコレ、
正史ではなく
Mr.しもの妄想という
設定なんですけどね。
技クラフトを使って
思いっきり
遊んでみました!
・・・そんな試合です。
私はふざけるときも
全力投球なんですぜ!?
22.藤川隼人vsザ・ミック
試合動画はコチラ。
そーじさん作の
オリジナルレスラー、
藤川隼人選手との
プロレスゲーム動画は
必殺技へのこだわりを
追求した試合です。
2人のレスラーそれぞれの
価値観を描いています。
やっぱりこういう
テーマのある試合って
描いてて本当に
楽しいんですよね。
「必殺技一発で決まるなら
最初から出せばいいじゃん」
そんなロマンのないことを
言う方もいるんですけど
そういう方に聞きたいのは
カードゲームで
最強の札が配られたときに
あなたは絶対に勝てるからと
一番最初に
それを切りますか、と。
最強の手札は
いつ出すかわからないから
駆け引きが成立するんです。
23.ショー・疾風vsMr.しも
試合動画はコチラ。
2D格闘ゲームで
一世を風靡した
SNKが生んだ問題作、
『風雲黙示録』の
ショー・疾風との
プロレスゲーム動画です。
はたして何人の方が
ハヤテを知っていることか・・・。
素手での格闘技と
武器を掛け合わせた
独自の格闘スタイルで
戦い合うのが
『風雲黙示録』ですが
この動画では私も
パーツクラフトと
技クラフトを駆使して
まったく新しい
プロレスゲーム動画を
作ることに成功しました!?
24.くにおvsMr.しも
試合動画はコチラ。
『くにおくん』シリーズは
私の青春時代
そのものでして
私と兄、友人と
兄の友人の4人で
よく4人プレイで
遊んだものです。
私は4人の中で
最も心がお子様でしたので
いつもくにおのいる
熱血高校を使って
遊んでましたねー。
勝利へのこだわりが
最も強いウチの兄は
いつも冷峰学園でした。
元ネタへの思い入れが
強いだけに試合の方も
割と気に入ってます。
25.ブラックパンサーvsMr.しも
試合動画はコチラ。
何度も作ろうとして
その度に諦めた
『ブラックパンサー』との
プロレスゲーム動画を
主演を務めた
チャドウィック
ボーズマンさんが
亡くなったタイミングで
形にさせていただきました。
日本では驚くほど
知名度が低いですが
海外では沢山の賞を
受賞している
作品なんですぜ!?
26.エル・サムライvsMr.しも
試合動画はコチラ。
「世は空前の侍ブーム」
・・・とか
テキトーなことを言って
作成したこの試合、
何をどう考えても
時代錯誤なんですけど
なぜか一部の層から
絶大な支持を
いただいちゃってます。
・・・みんな
サムライさんのこと、
大好きなんですね!!
フィニッシュの流れは
こだわりまくった割には
スピード感が
出てないんですよね。
そこが不満といえば
不満なんですが・・・
サムライだからいいか!!
27.BUSHIvsMr.しも
試合動画はコチラ。
「世は空前の武士ブーム」
・・・とか
テキトーなことを言って
以下略。
サムライ戦同様、
名前だけで決めた
試合なんですけど
この試合を見る為に
久しぶりに
新日本プロレスワールドに
入会しましたよ!
個人的には
飛び技を使っていた頃の
BUSHIの方が好きでして
動画を作成しながら
その頃のBUSHIだったら
どんな試合になるだろうと
妄想を楽しんだり
してました。
28.タイガーマスクvsMr.しも
試合動画はコチラ。
「誰トクなんだ!?」
と首を傾げたくなる
試合ばかり作っていた
2020年でしたが
その極みがコレですね。
映画『タイガーマスク』、
どれだけの方が
知っていることやら・・・。
『ブラックパンサー』
と違ってこちらの映画は
オススメできませんので
あしからず!?
去年のノミネートが
全15試合だったことを
考えますと
今年の私ってば
めちゃめちゃ
頑張ってるじゃないですか!
対戦相手は非常に
マニアックな相手
ばかりですけど・・・(笑)
この全15試合の中から
お気に入りの試合を
こちらの記事の
コメント欄まで
投票してください。
投票期間は
12月31日までと
させていただきます。
皆様からの投票、
お待ちしております!!
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。
26.VSエル・サムライに!
エル・サムライ選手は晩年いまひとつだった事もあって試合が面白かった記憶が失われてしまっていたんですが、この試合はめっちゃ好みの展開で、「しもさんはすごいなぁ」と思いましたね。
自分的に、次点はVSスライムでした。
試合展開の意外性では一番だったかなと思います。
エル・サムライ戦がなかったらこっちに入れてましたw
私は21番のミック、メカMrしも戦です!!
インパクトがヤバすぎました!!メカにはどんどんリングにあがって欲しいと本気で思っています笑
早速の投票、ありがとうございます!
まさかいきなりサムライ戦に
票が入るとは驚きですが
試合展開を褒めていただけることは
シンプルに嬉しいです!
ありがとうございます!
裸のヌマンさん
投票、ありがとうございます!
なんだかんだで私も
この試合が今年のほこプロ大賞の
最有力候補だと思ってます。
メカしもは打撃耐性と
関節技耐性があるので
実は扱いにくかったり
するんですけどねー。
じゃあ来年はガンガン
活躍してもらいましょうか(笑)
ここまでの投票結果
21.メカしもvsミック・・・1票
26.サムライvsしも・・・1票
ファイプロの可能性を示している試合だと思います!
オリジナル界隈ではよく姿を見る両選手ですが
やっぱりこういう舞台でストーリーが展開していくってのが
なんかこう…プロレスファン心理的な琴線に触れてくるといいますか…
対角線、もしくは同コーナーでの今後の二人の姿を妄想したくなるような広がりを感じるのですよねー…
しもさんの試合じゃなくてすみません!!
19は躍進の年となった支社猫プロにいれたい
だけど今回は
技クラフトの可能性を見出だした
24の
vsくにお戦に一票入れます!
と、いうわけでベストは23のショー・疾風vsMr.しもに一票投じさせて頂きますうおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!(大絶叫)
投票、ありがとうございます!
スライム戦は私も装備した技が
どんな風に見えるか確かめるだけで
面白かったですからねー。
こういう形の試合もあるんだなと
私もはっとさせられた一戦です。
バラモンさん
投票、ありがとうございます!
よなとさんのキャラを
コチラの都合で動かしてしまったのは
色々申し訳ない気持ちもありつつ
この絡みから何かが生まれたら
面白いなーなんてワクワクしながら
作った試合ですね。
作った・・・というか
ロジック戦をそのまま手動プレイで
再現したようなものですが。
かるとさん
投票、ありがとうございます!
くにおくんは私もかなり
思い入れのある作品ですので
この試合は楽しみながら
収録できましたねー。
ドッジボールもできちゃうなんて
ファイプロは自由ですなー!
よなとさん
投票、ありがとうございます!
まさかの風雲黙示録!
色々早すぎた
まったく新しい
格闘ゲームでした・・・。
ここまでの投票結果
16.しもvsスライム・・・1票
17.クドウvsミック・・・1票
21.メカしもvsミック・・・1票
23.ハヤテvsしも・・・1票
24.くにおvsしも・・・1票
26.サムライvsしも・・・1票
割れてる!!!
投票いただいた結果をプラス!
コウさんより
なつぽいvsMr.しもに
1票いただきました!
これは私も好きな試合ですね。
気合い入れまくって作りました!
ここまでの投票結果
16.しもvsスライム・・・1票
17.クドウvsミック・・・1票
20.なつぽいvsしも・・・1票
21.メカしもvsミック・・・1票
23.ハヤテvsしも・・・1票
24.くにおvsしも・・・1票
26.サムライvsしも・・・1票
割れまくっとる!!!
(理由)しもさんの1人実況を聞いて、解説の大森さんが居ないのは、しもさんも寂しいつつそれを感じさせない名実況だったのは、とても、嬉しかったです。また、コロナが落ち着いたら、しもさんのプロレス観戦記や、大森さんとの名コンビを楽しみにしてます。
(最後まで悩んだ2つについても、投票しませんが、理由だけ書いときます。)
・ザ・デストロイヤーVSMr.しも(昭和プロレス界の名レスラーと闘っているのが珍しいと、思ったので、まだ闘っていないレスラーに期待を込めて。)
・ウィル・オスプレイVSMr.しも(🌈アメトーークの流れから生まれたと言うエピソードから(勿論試合も良かったです。)今回見送った、石井智宏戦、ザック・セイバーJr戦もまた観たいなという希望)
来年もまた素晴らしい闘いに期待してます。