暦の上では冬と申しますが…

2014年11月11日 | 日記

私達は北広島町の田舎町でお店をやってますが、一応季節のイベントごとは

広島市内の動向に合わせてやるようにしてます。

なので、店内にクリスマス飾りを付けるのも、市内の大手店舗が11月4日にします、と

言えば、うちも11月4日目標で飾るようにしていました。

  ですが、

今年は夏が 雨続きで 夏らしくなかったからか、ハロウィンというイベントが

ようやく終わって気が抜けたのか、さっぱりクリスマスモードにする気が起こらず…

こういう時は広島市街のクリスマス一色!!な光景を見て、自分に喝を入れなくては!と

市街を歩いてみましたが、驚いたことに、今年はどこもまだ秋モード色が強いんですね~。

ちょっと、安心しました。自分だけが取り残されているのではないんだな、と。

毎年毎年、年月を重ねるごとにイベントが前のめりになることに違和感を感じておりましたが

それでも、お店なのだから、先に先にやっていかねば!と 頑張っていました。

そしたら フランス人マダムに「日本は早すぎる!キリストに怒られるよ?!キリスト教では

12月にならないとクリスマスモードに入ってはいけないの。だから12月からクリスマスの飾りを出すのよ。」と

お叱りをいただいたりもしました。 

(ま、そうは言っても日本にお店を出している限り 早め早めでやっていかねばならないのですがね。)

そんなこんなで、うちはこの一週間はまだ秋でいたい・・・

そして、冬ごもりの準備をするみたいに また巨大かぼちゃを2個解体しました。

8kgのペーストができました。とうぶん 楽しめそうです。

 

と、云々言いつつ、今日はクリスマスツリーとお店の入り口に飾るでっかいクリスマスリースを

ぽかぽか陽気にあてて 干しております。

2014年締めくくりの冬も、素敵な季節になりますように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オータムギフト | トップ | 島根県の いちねん草 にて。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿