北広島町が発行している小冊子。
これがスゴイんです。
花田植に関する全てがわかる冊子になっております。
花田植の歴史から、壬生周辺(旧千代田町)の地図、専門用語の説明などなど
とにかく見やすく、とにかくたくさんの情報が的確に記載されている(!)
これを編集した方は天才ではなかろうか、と本気で考えてしまうほどの出来なのです。
ぉお!田植歌の歌詞や翻訳まで書いてあります・・読めば読むほどおもしろい。
とにかくスゴイ情報冊子。
当店でも扱っております。もちろんフリーです。
ちなみに、私が一番気に入った面はこれ。
この左下の『代掻図の一例』↑
これは聞くところによると牛がより効率的に回れる順路だということなのですが、
古代文明な匂いがしませんか?
まさか、あの地上絵もこういうモノと関係があるのでは?!なんて思ったりします。
あとはこの面も好きです。
花田植コスチュームの説明、道具の名前、隊型までほんとに詳しく載ってます。
遠方からお越しになる方は これも参考にしてくださいませ。
これがスゴイんです。
花田植に関する全てがわかる冊子になっております。
花田植の歴史から、壬生周辺(旧千代田町)の地図、専門用語の説明などなど
とにかく見やすく、とにかくたくさんの情報が的確に記載されている(!)
これを編集した方は天才ではなかろうか、と本気で考えてしまうほどの出来なのです。
ぉお!田植歌の歌詞や翻訳まで書いてあります・・読めば読むほどおもしろい。
とにかくスゴイ情報冊子。
当店でも扱っております。もちろんフリーです。
ちなみに、私が一番気に入った面はこれ。
この左下の『代掻図の一例』↑
これは聞くところによると牛がより効率的に回れる順路だということなのですが、
古代文明な匂いがしませんか?
まさか、あの地上絵もこういうモノと関係があるのでは?!なんて思ったりします。
あとはこの面も好きです。
花田植コスチュームの説明、道具の名前、隊型までほんとに詳しく載ってます。
遠方からお越しになる方は これも参考にしてくださいませ。