みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。
ミラノサローネ の続きですが、サローネ会場は前回で終わりにして
ミラノの簡単な紹介をいたしましょう。
今回は、ミラノ大聖堂の内部です。
以前の
ミラノ大聖堂で屋上コンサート
の続きともいえます。外部や屋上は、前回のブログをご覧下さい。
大聖堂の大きさでは、世界のベスト5に、
イタリアは、ローマ、このミラノ、フィレンツへの3つは入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/a5c8134d9ce70f5324225ed9f2c119de.jpg)
▲他にも写真を撮ってる人が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/276cb6054b245d57224b00ceeb85cbfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/672e54e53ed1c844ebe3d5d40f739121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/09f5fa5dda631788b2e7cf9c653e933c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/1a7f134f989c8abc24c769b27a9ef5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/35c2cf6526c2c7f783c630c91c905a87.jpg)
▲これは、地下の展示室にあるものです。
何だったのか…説明は、忘れました…(^^)ゞ
西洋、とくに欧州では、教会の建物は、今でもやはり一番目立ちます。
500年も掛けてよくもこんな空間を造れたなぁ…と
教会の絶大なる権威とともに、建築家にも建築技術者にも、
職人にも、そして芸術家たちにもすべてに驚嘆しながら
いつも観ることになります。
横浜市 一級建築士事務所
ALL contentsCopyright R 2009 mitasu