1日1回応援クリックお願いします。(^^)

2009年11月10日 郊外レストランでランチ
の続きです。
レストランからバスに乗って、約1時間半でツアドルフという町の
幼稚園に着きました。
環境に優しい建物ということで、12名の建築家からコンペで選んだのもです。
4000M2の敷地に750M2の述べ床面積、132万ユーロの建設費
工事期間9ヶ月、竣工年月2003年10月です。
この幼稚園は、国と町のサポートで無料で、朝7時(早い!)から夕方5時まで
預かってくれるのです。羨ましいですね。
さらに、室内の温湿度と消費の測定を2年間行い、
建設にはプロジェクトの援助金をもらいました。
詳しい素材や、暖房方法などは省略します。

▲平面図です。

▲通訳して頂いた石川先生と、ヘルマン町長です。

▲外壁の厚さが窓の部分を見ればわかりますね。
厚さ47センチの藁(ワラ)を断熱材として入れています。


▲▼天井は、なんと「とうもろこし」でできた材料の吹き付けです。
落ちたものを口に入れても害がない…とのこと…(^^)ゞ


▲床は、天然素材のリノリウムです。
私もトイレや洗面の床に使うことがあるのですが、
日本製はなく、すべて輸入ですが廃盤で在庫限りというものばかりで…
日本では人気のない理由は…
工事のしにくさにあるのでしょう。
もっと使いたいのですが、残念です。

▲▼ロフトへの階段が見えます。
どの国でも、子供はロフトが好きなようです。





▲丸い支柱はともかく、そこに付いているボックスは危ないと思いますが…

▲園庭から見ると…なんと美しい緑と自然でしょう…
住まいに関心のある読者を増やすため、
11月1日から下記に参加することにしました。
これを1日1回応援クリックして頂ければ幸いです。(^^)

……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
新築住宅は 設計事務所で
ALL contentsCopyright R 2009 mitasu