大工さんの予定が今週も詰まっていたので、
先日の日曜日に小さなデッキを作ってもらいました。
1日1回応援クリックお願いします。(^^)

デッキというより、植栽を置く為の台ですね。
道路が斜めになっていますから、そのまま置くと倒れてしまいます。
2方向に勾配が付いているので、調整しながら造ってもらわなくては
なりません。
コンクリートの設置面には、ゴム材を取り付けて
不陸調整と水切りの役割をしてもらいます。
材料は、レッドシダーの2×6材です。
塗装は、塗装屋さんを呼ぶと割高になりますし、
ご自身でも簡単にできるので、今回はしません。
レッドシダーなので、無塗装でもこういう場所なら
問題はありません。

▲傘は関係ないのですが、説明中…(^^)ゞ

▲大工さんも笑ってヤル気になってくれました!

▲途中で確認です。

▲このような幅の狭いデッキです。これを横に4段連結で長~く!

▲別の面もさらに幅を狭くして、小さなプランターが置けるように。
植栽をどのように置いたか、いずれまたの機会があれば…。
住まいに関心のある読者を増やすため、
11月1日から下記に参加することにしました。
これを1日1回応援クリックして頂ければ幸いです。(^^)

……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方も、無い方も何となく役立つか、
楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
一級建築士事務所 でちょっとした工事も楽しく!
ALL contentsCopyright R 2009 mitasu