小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

アメニモマケズ

2011-07-19 20:41:47 | 活動内容 2010.2~2015.11
うーん、通り雨は確かに凄かったですが、この間の3人での豪雨が印象に残っていて今日は意外とすっきり?練習出来ました。人数も雨にも負けず7名。だんだん増えてきましたね。この悪い条件・環境の中でのコーチングはやはり記憶に残りやすいかと思います。


最初ゲーム組は長沢コーチにそのまま見てもらい、残りの2人はまっちゃんに。この後遅れて来た子は私とひたすらパス練習でフォームを矯正。というマンツーマン的な指導内容でした。


それぞれが、今日の練習を活かすべく課題を持ってゲームに。まっちゃん組の選手・・さっそくステップの効果?が出ていたような(錯覚ではない気が)。もともとチャレンジ意識は高い子なんですが、体がまだ思ったように動かず後一歩欲しい選手。しばらくはコーチ別にトレーニングを分けてみっちり教え込んでいこうかな?


例えば、とのさき→ラダー・パス練習(フォーム)・ドリブル練習
    まっちゃん→ステップ・体の使い方・ボールコントロール
    長沢コーチ→ボールコントロール全般(ファーストタッチや体の向きなど)


というような・・こっちのが効果的にも感じますね。足りない所をビシビシ伸ばしていきたいですね。


ゲーム。最近熱くなっていますよね、とても良い。その中でコーチから「グッド」が出ているのは?ともう少し考えてほしいですね。長沢コーチのミーティングでの「熱くなった時こそ冷静になってほしい」これは本当に大事な事で、私が高校の時にこの言葉を聞きたかったくらい熱くなって回りが見えなくなってキャプテンとして駄目なパターンになっていました。今、小学生の内にこの言葉に出逢えたことは素晴らしい体験だと思います。



色々なステップアップがあっての今日の練習内容・・・個人的に少し感慨深いモノがありました。

雨も忘れる熱いプレーでした

2011-07-19 20:26:27 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
低学年の時間での土砂降りはなかったですね。終わった後にザー!と来たくらいですか。うーん、みんな運が良い☆


こんなぬかるんだ場所でのドリブルやリフティングはなにかと本人をいら立たせる原因に。ボールも重くなっていれば、土が靴の底の裏に付き足も重く感じると言う二重の苦しみに戸惑っていたけど、だんだんと慣れてきていましたね。この経験は本当に大事だと思っています。


踏ん張りすぎると、いくら子供とは言え無理な態勢で筋肉に負荷がかかれば肉離れの危険性もあります。少し「イタっ!」とか聞こえてきたのは正しい反応で、それ以上の踏ん張りはあぶないのです。


ドリブルのターンの時や、リフティングでとっさに反応してしまった時などの滑ってはいましたが、中々皆さん滑らないようにしていましたね。言わなくても自然とやるのはこの年齢がそうさせるのかなぁ?と考えていました。


2対1。コーチも入り、テンション高く(笑)オーバーラップやワンツー、オフサイドまでざっくり教えてしまった・・というのが正しい表現かも。考えてみれば低学年には早い段階ですね。。反省。また、今までオフサイドとか言っていないのに急にオフサイドのルーうを追加してしまったり、、ちょっとテンション上げすぎも考えモノです(汗)



ゲーム。早く来ていた高学年4人と低学年4人でゲームさせました。なんと記憶では2点取れました!まぁ得点もさることながら、マークの意識やルックアップなど普段教えている事はもちろん、げーむの流れで(これも教えてしまった)DFの入り方までチャレンジ出来ていました。チャレンジが出来ている選手にはとことん教えてしまう(教えすぎもよくはないんですけど・・)今日のゲームは感動しました☆戦えてました。


高学年もいきなりのゲームと条件付きでのプレー、大変良かったです。