小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

金曜・・・どーしよっかな

2011-07-22 19:52:11 | 活動内容 2010.2~2015.11
抗生物質を飲んでお腹ピーピー(OPP)だった外崎です。それのせいか今日の汗の出方は以上でしたね(汗)まじで。


さて・・・4人。明日のコーチ会で「当分はまた外崎で一人で・・・」と口にしてしまいそうな、むしろしたい私ですが、モチベーションに人数は関係ないのでね。ただ、練習内容には響きますが。正直8人はほしいな。しっかりミニゲームみたいっすね。金曜しか来れない子の為にやってるからなぁ・・・「やめちゃおうかな」とか軽々しく言えないんだよなぁ。


と言ってもラダーをやってみると、「うん、今日もこの人数で良かったな」と思えましたね。フォームひどすぎ。どーなんでしょう?ラダートレーニングはそんなに重要視されてはないんですかね?というか重要でないのかな?と思えるくらいやってないチームが多いです。Fonteに通ってる選手のほとんどがチームに所属していますがラダー出来ない子多いです。「要らないでしょ」という意見があるなら、それにあった理論を頂きたいですね。中学からで十分でしょ、とか。


手と足が連動しない子もそうですが、人って何も言われなければ腕を伸ばし切って振って走るものなのかな?絶対遅いし疲れるけどなぁ・・・。


リフティング。パス。に関してはとにかくフォーム。左右で、というかほぼ逆足で練習しました。腕の振り方が悪い、軸足の位置、パスコースの角度の癖、人それぞれですが直す所は直した方が良いですし、フォームは言われないと気づかないですからね。私の小学生の時とか逆に見てみたいなぁ。それはもう、ひどかっただろうなぁ(笑)今もだけど・・・。


コーディネーション的な。周りから見ると何やってんの?って感じだけど実際にやってみると、「あ、そういうことか」みたいな感覚になる。地味に楽しい、しこんな経験はあまり出来ない。仮想スライディング・ショルダーチャージなんか練習出来ないからなぁ。実践で身に付けるしか・・・日本じゃスライなんかあんまり飛んでこないからそりゃ実践で身に付くわけない。


ゲーム。コーチ2対4選手・・・あれ?勝ったのかな?とのさきの内容は冒頭でも述べたがOPPでとにかく汗が凄かった、という状況で長沢コーチに助けられた。というゲーム内容。そんな中(4人という少ない条件でも)しっかりやる事をやっていた選手が、やはり今日のキラリ。最初から違いましたね。声も出るし、何かとコーチのずるい所に気が付いていました(笑)それ、凄く大事。チャレンジも一番多かった。そしてキラリの一言も「長沢コーチからボールが取れて嬉しかったです」の一言だけ。やべ、体調万全にして、来週からの連続開催「あれ?とのコーチ動き違うぞ?」みたいな感じでいこう。


でも金曜開催はこのままだと迷います。これじゃ仕事を融通きかせて頂いた意味がない。