第一回目の低学年(新1年生、新2年生)は初日から5人でした。皆笑顔が素敵な子ばかりでした☆もぉ何やっても楽しいですね(笑)
練習メニューは自己紹介から。
ラダー。低学年からこのラダーは取り入れたいという以前からコーチ会で上がっていた意見でした。
次に、しっぽ取り。これも体の使い方が自然と養われるトレーニング。
そして、ボールトレーニング。
まず、最初に上に投げてキャッチ。これは簡単♪じゃぁ、投げて1回、投げて2回、3回・・・と手を叩く回数を増やしていこうという課題。これもまぁ、楽勝?という感じ。
次は、投げて頭の真上でキャッチ。これは突き指の可能性があやしい状態に・・・また可愛い凡ミスをことごとく表現してくれる頭にボン。イタタ、みたいな☆背面キャッチ、一回転回ってキャッチと発展。これは空間認知力?空間把握能力?が養われる、という・・・。
次に、リフティング。なぜか新1年生の子がダントツに出来る(汗)もう30回いってた、凄い・・・。でもそんな子は逆足チャレンジ。出来ない事をここで練習していきましょう~。
対面パス。ひとつひとつ教えていると結構時間をオーバーしてしまうんですよね。選手も良い反応示してくれるし、こちらも教える事いっぱいなんですよね、対面パス♪
2対1。まぁ、これは継続が大事でなんとなくやっていこうかと。
最後にゲーム。皆、ゲームで力が発揮されるタイプなのか?動きが全然違う(汗)私が居ながら負けてしまいました・・・。いや、これは本当に驚いています。ゲーム慣れしているような、ひたすら上手い。
これからが楽しみな一回目の低学年でした☆
にほんブログ村
練習メニューは自己紹介から。
ラダー。低学年からこのラダーは取り入れたいという以前からコーチ会で上がっていた意見でした。
次に、しっぽ取り。これも体の使い方が自然と養われるトレーニング。
そして、ボールトレーニング。
まず、最初に上に投げてキャッチ。これは簡単♪じゃぁ、投げて1回、投げて2回、3回・・・と手を叩く回数を増やしていこうという課題。これもまぁ、楽勝?という感じ。
次は、投げて頭の真上でキャッチ。これは突き指の可能性があやしい状態に・・・また可愛い凡ミスをことごとく表現してくれる頭にボン。イタタ、みたいな☆背面キャッチ、一回転回ってキャッチと発展。これは空間認知力?空間把握能力?が養われる、という・・・。
次に、リフティング。なぜか新1年生の子がダントツに出来る(汗)もう30回いってた、凄い・・・。でもそんな子は逆足チャレンジ。出来ない事をここで練習していきましょう~。
対面パス。ひとつひとつ教えていると結構時間をオーバーしてしまうんですよね。選手も良い反応示してくれるし、こちらも教える事いっぱいなんですよね、対面パス♪
2対1。まぁ、これは継続が大事でなんとなくやっていこうかと。
最後にゲーム。皆、ゲームで力が発揮されるタイプなのか?動きが全然違う(汗)私が居ながら負けてしまいました・・・。いや、これは本当に驚いています。ゲーム慣れしているような、ひたすら上手い。
これからが楽しみな一回目の低学年でした☆
にほんブログ村