昨夜、
本を読んでいたら、
自宅前の道路から男性たちの声がして、
その声が少しずつ近づいてくる。
耳を澄ますと、
「火の用心〜 火の用心〜」カチ、カチ。
わ、なつかしい〜
まだこんな活動が続けられているのね・・・
かつては、
「さおだけ〜」とか、
「とうふ〜とうふ〜」とか、
「いしや〜きいも〜」とか、
家にいると
いろいろな行商の声も聞こえてきたもので・・・
幼いころの風景がよみがえる、
昭和の声と言えるかも・・・
そういえば、
来年は
昭和100年に当たるそうで・・・
そうなんだぁ
と、
なぜか感慨にふける、
昭和生まれでありました。
Copyright © 2024 .日々逍遥. All rights reserved.