あなたも私もmiworld

大阪に住む仲良しマダム?!の憩いの場。今日は何した?何しでかした?笑いあり涙あり・・・平凡な日常を綴りましょう。

ROSEの怒りは最高潮?!

2012-05-08 22:18:39 | ROSE の日記

ランナーのたこ焼き黄金比率を頭に入れたところで、、、

ROSEのお弁当 初公開~~

ただ~し、これが最初で最後かも。

私は毎朝、とっても機嫌が悪い

悩み①  長男ウリ坊の朝練の時間が毎日違う。

そしてその出発時間に合わせてお弁当を完成させるのだ。

ちなみに本日は5時起き



よっしゃ、できた。。。が、私はここからが泣きそうなのだ。

理由は、



男三人分。まぁ、一つはフクロウおやじの分ね。

毎日毎日、朝から泣きそうなのよ。いや、泣いてる。神様お助けを~

料理なんて大嫌いのROSEには酷です

夏が怖いよ。

お茶 2Lの水筒を二本分、たぶん毎日 6L炊くことになりそう。

お米も 9合。

・・・そして、晩は晩で、またまた泣いている

理由は、



洗い物。

ふ~~~母は頑張るから大きくなっておくれよ


我が家の黄金比率1:1:3の巻

2012-05-08 08:40:14 | Runner'sキッチン(和)
昨日の夜は、『たこ焼き』

これって、我が家的には全然OK

関西人的にも・・・多分OK?

でも・・・関東人には、アリエンティーなのだろうか…

まあいいや、この際そんな細かいことには

かまわず、話をすすめましょ




我が家で『たこ焼き』を、食していった人間は

帰り際、・・・もしくは翌日、あるいは、自分ちで

『たこ焼き』をしようと言うときになぜか必ず

「ねえねえ、アノ比率なんだっけ?」と聞いてくる

何度も何度も繰り返し聞いてくる。

(そんな対してややこしいことちゃうねんけどな…

・・・・と、思いながらも毎度のごとく私は

1:1:3です

と説明している

私のそんな友人たちの多くは、このブログの読者たちでもあるので

ならいっそ、今回のネタにしてみるかと思い立ったわけです






さてこのさっきからエラソウに私が言ってる黄金比率1:1:3というのは

実はなんてことは無い、

卵1個、小麦粉1カップ、だし3カップ、後は、塩を少々

       たったこれだけ

な~んだそんなん知ってるよって方

今日のブログは、スルーして頂いちゃって結構です(笑)

へえ~っと興味を持たれた方はそのまんま、先へ進んじゃってください

油をひいた鉄板に…

あ、これすごいっしょ!ウチのホットプレート31個焼けるんです

持ってる方…いっぺんに焼けるし、便利よね~。

ホットプレートのでの焼き上がり、最初はあんまり期待してなかったけど、

これはスゴイ!くっつかずにしかも火力も十分ですもんね。うちでは、食べざかりの子供とたこ焼き好きの両親は

4回転ぶん、お昼ご飯にダラダラやる時など、多い時は6回転焼きます(つまり120~180個(笑))


 

ま、こんな感じで、ゆるゆるの生地に、お家のいつもの材料入れちゃってください

タコ・青ねぎ・紅ショウガ・天かす(揚げ玉?)辺りが、オーソドックスでしょう

ゆでこんにゃくのサイの目・ちくわ…中には、キャベツのみじん…なんてのも聞いたことがありますが

こんなの入れると我が家ではブーイングの嵐なので(笑)入れてません


こうやってフツフツしてきたら



ウチではまず、『半返し』・・・180度ひっくり返さず90度ちょい?くらいで一回止める(笑)



全列を返したら、続いて更に90度。つまりやっとここで「上下さかさま」にしてやったわけです

あとは、こんがり美味しそうな焼き加減になるまで、気長にコロコロ回します。

いいですか?焦ってはいけません美味しくな~れ、美味しくな~れですよ。

子供がうるさくまくしたてようが、ここは、「まだや!」と言って黙らせて下さい(笑)

なんでこんなめんどくさい?…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが

ウチのこの生地、とにかくゆるいんです。小麦粉の袋の裏によく書いてあるレシピと違って。

なもんで、いっぺんにひっくり返すと、へしゃげて、なんともかわいそうな位

「小さな」たこ焼きに出来上がってしまいます。なもんでここは、面倒でもこの作業。

我が家ではこの作業を

「角(かど)を殺すイメージで(笑)」と呼んでいる。

(関西人て、たこ焼きごときに何をこんなに熱くなってるんだ

とバカにして戴いちゃって、全然構わないです。(大阪的には「アホや~」やね)

こんなの我々自己満足で楽しんでやってるだけですから。

ただ、これだけは、特筆しておきましょう。関西人の嫁さんは、たいがいたこ焼き上手でっせ

結婚したら、100パーセントに近い確率で嫁入り道具として、

たこ焼き器必ず持参で嫁に来ます。あるいは一緒に買いに行かされるでしょう…)


話を戻しましょ



こんな感じで、外ははじける位ポンポンになったら、お疲れ様でした…じゃないやお待たせしました

外は、カチッカチですが、中はトロ~ンとした、いつもの我が家のたこ焼きは、完成です。

我が家の好きな、関西の「わらじや」さんというたこ焼き屋さんはワインを振り振りしてて、いつも

(すごいな~!)と思ってみてますが、未だにトライしたことはありません。


さあ~子供たちできたよん!

好みのソース、粉かつお、青海苔、マヨなんかで、美味しく頂いちゃってください。あ、因みに私は「おショウユ派」

娘は「ポン酢」もいける、とゆうてます(相変わらずシブイね…

書き忘れてましたが、我が家のだしは 
こんな感じで、お水にこんぶとイリコ(頭と腸の黒いのとっちゃってね)を2~30匹分を1.5ℓ位のポットに入れて

「水出し」してます。これを冷蔵庫に入れて2~3日で使い切る。お味噌汁とかね。

勿論粉末の出しの素も両づかいでよく使います。


で、分かる方はもうお分かりですよね…

今日の息子弁当はこんなことになってしまいました。

れれ?ちょっとヘンじゃない?そもそも私なんか間違ってません?たこ焼きって炭水化物。

おかず入れ、じゃなくて主食の方に入れるンだっけ?ま、いいや。時間もない。黙ってフタしめちゃいましょ(*^艸^)

息子・・・ふた開けてビックリするかな

あ!とうとうやりよった!?

おしまい