こんにちは。
本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。
当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/
日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo
生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/
今回も前回に引き続き、
神戸市北区にある「しあわせの村」についての投稿です。
今回は、恒例になりつつある「花づつかがみ」です。
これは、花で絵を描いて、
筒状の鏡に映して楽しみます。
花は鏡に映るのが前提となっているので、
反対向きに植えられています。
つまり、筒状の鏡に映った絵が正しい向きになります。
今回の絵はこれです
分かりますか?
正解は…、金魚が2匹泳いでいます。
今回は、比較的分かりやすかったのではないかと思うのですが、いかがでしたでしょうか
ベゴニアやペチュニアを中心に植えられていました。
夏らしくて、いいですね。
ハイビスカスも咲いていました
今年は、かなり厳しい夏になりそうとのことです。
熱中症やコロナ禍に気を付けながら、
身近なところに楽しみを見つけて、いい夏にしたいですね
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
生前整理講座情報
生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)
このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど
ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。
内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)
詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで