みなさん

「 折り紙 」って しますか?

今日、5月5日は 「 こどもの日 」
「 国民の祝日 」 のひとつで、端午の節句ともいうけれど

5月5日に制定されている
祝日法というのによれば

「 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨
だそうだけれど 例年、こいのぼりを掲げたり、

お出掛けしたり 地域の催しがあったりと・・
でも いちばん最後の文言


「 母に感謝 」ちゃんとしてますか?
ボクの

知っているお家の 一軒で、

息子さんが毎年こどもの日に
柏餅をお母さん(ご両親)に届けている

お家があって

小さな子供の頃にそのまたご両親が
日頃

息子さんにかけてもらう心遣いに感謝して

柏餅を持参しているのを見て育ったからだと聞いたよ
こういう風に伝わって行く伝統って

ステキだね
で、みなさん

「 折り紙 」で 「 かぶと( 兜 )」折れますか ?
こどもの頃に ご自慢だった人も

やったけれど忘れちゃった人も 初めての人も
これを見ながら

やってみませんか?
折り紙が無くても

チラシや包装紙 裏表のはっきりした紙ならなんでも

正方形に整えてスタート !
今日は 周りにいてもいなくても 「 こどもの日 」 こども気分で やってみたら ?