このところ

テレビや報道で 大学のスポーツ関連の話題が かまびすしい !
明けても暮れても

よく聞く大学の名前が報道され もしこの週末とかに

選挙があったら

投票用紙に名前を書いちゃいそうなくらい

一部の関係者の名前と顔が報道されている
軽井沢にも

これと知られた主に私立有名大学は早くから

グラウンドや夏季のセミナーハウスがあって
スポーツだったり

語学や音楽だったり

暑さを避けての研修やトレーニングをしていた
今

もっとも話題がレアな大学も 商学部の学生さんが昭和の30年代後半頃から
夏休みに

地元の小学校で 「 そろばん教室 」を

開講して 短期集中型の習得を指導し
仕上げに

「 珠算検定 」なんかも実施

夏休みの自由学習に貢献していたんだって
音楽大学の学生さんが 楽器や合唱のレベルアップ指導に訪れたり

交流もあった時期もあるらしい
なんだか 近頃は

大学ばかり スポーツ界ばかりじゃない気がするけれど

勝ち負けをつけることばかりにこだわって

目先の利益ばかり優先しているようで 感じ悪いよね
そんな時

いちばん上の方で出てくる人の名前や顔が 軽井沢に ご本人かゆかりのある人だったり
地元の誰かが

見知っている人だったりっていうのは 残念な気がするよね
良き時代の よき人々の スポーツ・マンシップだったり

マナーだったり 品(ひん) ってモンだったり
豊かになったと言われる世の中で 保って行ってもらえるといいんだけどね・・