台風の影響で 被災されたり避難中だったりされている皆様 心からお見舞い申し上げます
今日 7月7日は 七夕
もともと 日本では旧暦の節句のひとつとして祝われたので 仙台の様に8月7日に祝うところと
神奈川の平塚の様に 今日を中心に祝うところがあるけれど
軽井沢では 今日 笹飾りを作って飾っているところがほとんどのようだよ
幼稚園、保育園や 小学校などで 一度くらいは 「 お願い事短冊 」 に お願い事を書いて
笹竹にぶら下げた思い出が 誰にもあるんじゃないかな?
健康 や 平和 オモチャ や 恋愛・・ お願いが叶った人・・
いますか ?
七夕の夜空で 天の川を中心に こと座のベガを 織姫と わし座の主星アルタイル を 彦星と見立てたストーリーで
年に一度のデートがかなうという 七夕伝説が広く知られているよね
織姫は 織女(しょくじょ=機織り=布を織る)に例えられる女神で
裁縫や手仕事の守り神とも言われ
その上達を願うものともいわれ 糸に見立ててか 縁起物として素麺(ソーメン)を 食べるとも 聞いたことがあるよ
今日の空模様だと 晴れ渡る夜空と
降るような星空はちょっと ムリかもね・・
短冊に書いたお願いが 雲の上から見えるかどうか気がかりだけれど 届くようにお願いはしてみようね