もう 7月も20日を過ぎて 今年は暑さもモーレツなパワー
避暑地 の軽井沢 もしかしたら 例年のこの時期よりも一段と人が多いのかも
一番大きいスーパーマーケット 昨日は月曜日、平日なのに
駐車場は開店時間直後から ほぼほぼ満杯状態
どっさり食材を買い込んだお客さんが入れ代わり立ち代わり・・
その割に 道路は渋滞までしていないので
別荘や保養所・・ホテルなんかに 滞在型の避暑の人が多いんだろうね
昨日までに ここでいつもより暑い感じの 軽井沢のお話をしたけれど
ホテルや お店、公共施設を中心に エアコンや冷房装置が活躍しているところも増えているようだよ
それでも 日が暮れて 深夜や早朝は、昼夜の別なく暑くて 熱帯夜って感じの暑さのところに比べれば
まだ温度差はあるし さらっとした暑さ
ボクみたいに 木陰に入って、ときどき吹き抜ける風に癒されていると やはり 軽井沢ならではって
実感できると思うよ
最近 新しく建築される別荘の中には もともとの軽井沢の木立を 全部伐採して
苔の出るような自然な地面の部分を好みの土に入れ替えたり 舗装して 新しく植栽を施し
上から見ると そこだけ 敷地を含んだ別荘全体がひとつの建築作品をはめ込んだ様な別荘もあるけれど
こういう暑い夏が訪れた時は 1日中 エアコンとか冷房装置も必要になるんじゃないかな・・
標高も高いけれど もともとの自然がもたらす環境も 避暑には大事なんだって思うな・・
軽井沢も暑いじゃない・・ って 言ってるみなさ~~ん 軽井沢でも 歴史ある別荘地や
ボクの住んでいる 森の方に足を運んで見てくださ~~い 暑くても ホッとする空気が流れているよ