軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢とその周辺の散策会は・・

2018-11-13 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 例年よりも   穏やかで温かい日が多い気がする軽井沢・・   

 バスツアーで マイカーで・・   電車で・・ 軽井沢を訪れて 

 この季節には じっくり ゆっくり   軽井沢を散策している人が多い

 そして、週末を中心に軽井沢とその周辺の市町村で  散策やウォーキング・イベントがいろいろ開催されて

 どの催しも    結構な賑わいになっているようだね 

 週末の土曜日には 軽井沢の追分宿郷土館主催の 中山道を歩く催しが 旧軽井沢スタートで  あったようで

 なんと 同じ土曜日、同じ時間帯に   追分宿西端の「 分か去れ 」からは

 東信州中山道連絡協議会主催の 御代田の中山道を歩く催しが  スタートしたそうで

 この道を  西に向かった車なんかの人は 街道のそこここに こんな散策中の人の列を見ただろうね 

 その他にも ポールウォーキングや   紅葉の古寺や名所を巡る文化施設の主催ツアーや

 有志の団体の  「 歩く 」 催しがいろいろあるようだけれど

 今度の18日(日) に   軽井沢のお隣 御代田町、それも 軽井沢の茂沢地区の地続き隣り

 豊昇(ほうしょう)・面替(おもがえ)地域で 催される  「 御代田フットパス(小径 の意) 」 とネーミングされる

   地域の街歩き(なかなか足を踏み入れなかった地域の小径を地元の人の案内で辿る)は

 斬新な着目点と 最近のウォーキング、健康志向ブームに ジャストミートしてか

    既に募集定員の100名を軽く突破しているそうだよ

 身近に感じて 歩いたり立ち止まってよく眺めたりして  見えて来るものや新たな発見もあるだろう

 車や足元に注意するのと 自然や地域に親しむマナーに心掛けて   広がってほしいね    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする