軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の野鳥 小鳥たち・・

2019-06-08 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 雨が上がった軽井沢の森では  朝早くから木々の梢で 無数の鳥たちが飛び交い 

 さえずり 餌を集め   いそがしい日常を始める

 厳しい寒さの冬の間は   カラスかスズメ・・ 上空に 肉食のトンビや猛禽類の高飛びを見るけれど

 真冬を過ごせる他の鳥は  専門家かマニアでないと 見分けや出会いはむずかしそうだ 

 春になると だんだん  鳥たちの姿が増えて来て 今頃になると

   季節で飛来する鳥たちが数を増して  耳を澄ますといろいろな鳴き声が聞こえるんだ

 繁殖のためか  ご機嫌なのか いい声だし、耳に残る美声もあるよね  

 軽井沢には   町の花や樹木の他に   「 町の鳥 」 っていうのも決まっていて

 それが   この 「 アカハラ 」 

 

          

 

 

 決まった範囲をウロウロしているボクは  なかなか間近にお目にかかる機会はないんだけれど  

 オシャレなベストを着ているような   洗練された色合いの鳥でしょ ?

 軽井沢に春が来て  温かくなったころ訪れる 「 渡り鳥 」 なんだそうで 鳥にして 「 避暑客 」

 軽井沢では 別荘や オシャレな住宅で  これもお洒落な 「 野鳥の餌台 」 や 「 給餌器 」 なんかを

 庭やテラスに設置するお家が増え ラッキーなお家では   食欲旺盛な鳥たちに混じって

 この 「 アカハラ 」 や   図鑑でしか見られない様な 「 珍鳥 」が訪れることもあるんだって 

 それを 画像に残したくて   ビデオカメラを設置しているお家も  少なくないらしいよ

 我が家の窓辺や よく見えるお庭先に 珍しい鳥たちが次々に訪れるなんて ステキだもんね・・    

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする