軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 「 ハルニレ 」・・

2019-06-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日 今日の2日間   軽井沢は日差しに恵まれて

 明日からはまた 梅雨空が戻って来る予報なんだな・・   台風が発生したとかも言われているね

 軽井沢は  たっぷりの水分と 都会よりははるかに低い気温の日もあったりで

    野山の緑は その色合いがやわらかい

 軽井沢に関連した語句に   最近は 「 ハルニレ 」 が見られるようになって

 その 「 ハルニレ 」 は  

 

          

 

 

    こ~んな 樹木のことなんだ

 軽井沢の 「 星野エリア」と呼ばれる一帯に  「 ハルニレテラス 」 とネーミングされた施設があって

 避暑客や   観光客が沢山訪れているけれど   

 この 命名の由来は   

 湯川の清流に寄り添うように自生していた100 本を超えるハルニレ(春楡)の木立を生かした 「小さな街」

 ってコンセプトだったそうで この   7月11日で 満10周年を迎えるそうだよ  

 雨上がりに       こんなハルニレの大木を下から見上げると 

 透き通りそうに それぞれの    緑色を見せる葉の1枚1枚の輝きが 

 今 「 ハルニレテラス 」 で開催されている   傘をオブジェにしたディスプレイ

 「 アンブレラスカイ 」 の 大自然版みたいだ~~   

 たまには 目線を上にも向けてみたら~~         

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする