昨日ここで 小諸市の布引山から 淺間連山を眺める遠景が
「 ガスって 」いる時みたいで よく見えなかったって 言ったけれど
梅雨の長雨明け以来 淺間山が上空から広い裾野一帯まで くっきり はっきり見渡せる
なんて日が まだ あんまりない気がする
日中の暑さが増して 日差しの強い時間帯にはのんびり山姿や大空を見渡しているなんて
よく考えるとなかなかチャンスが無いのかもしれないけれど
今日 8月10日は今年だけ
毎年8月11日と制定されたはずの国民の祝日 「 山の日 」
この春先まで開催予定だった東京オリンピックの関連で 今日がその 「 山の日 」なんだ
本格的な登山は 思い立ってこれからすぐ・・! ってわけには行かないかもしれないけれど
手軽な所で 小浅間山(1655m)とか 離山(1256m)
そうだ 風越公園のアイスパークの裏手から登れる 風越山(約 1014m) なんかは どうかな ?
どの山も それぞれ、違った浅間山の遠景が眺められて おおまかな山の位置は
軽井沢町のHPで 「 軽井沢の山 」で検索すると出て来るよ
風越山は アイスパークや周辺の駐車場から 20~30分もあれば登れるけれど
急な登坂個所も 足を滑らせる場合もあるので 山道をちゃんと歩ける靴と
虫刺されや とげとげの枝や葉っぱ 強い日差し
なんかに備えた服装でね
今日は 「 山の日 」 だからね~~