軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の道路交通規制・・

2018-11-25 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日は 朝からきれいな青空が広がって・・  西の空には多いなお月様がうっすりと透き通ったように・・

 今日までの3連休は 連日、朝は放射冷却でキリリと冷え込むけれど   日中は ほぼいいお天気が続いて

 軽井沢には  初冬の別荘地散策や アウトレットでお買い物    軽井沢駅近くのスキー場・・  などなど

  お出掛けのマイカーが増えているね 

 ここで   何度も話題にしたけれど 西側から軽井沢に向かう 碓氷バイパスとの分岐点周辺の道路工事は

 いよいよ終盤に差し掛かったようで   この週末も工事看板に 「 休工中 」 と表示しながらも

 工事関係者らしい人たちが 付近の現場で 打ち合わせや    確認しているような姿があったね  

 その工事看板に表示された   日付の数字が ボクの記憶では何度も変わっている気がするんだな・・

 碓氷バイパスの   あの工事現場の両側を走り抜ける 通行量がハンパない 「 側道 」

 何度か   通行止め予告の日付表示が書き換えられて これが ファイナルアンサーなのか

    「 12/6から通行止め 」 と 表示看板が出ているね

 碓氷バイパスの両側には 迷路のような見た目に面白いループ状の道路が   着々と完成に近づいているようで

 この  「 12/6から通行止め 」 が終わったら   こっちを通るようになるのかな・・?

 12月の 25日だか27日だかには   全体の工事が完了するようで 

   日付の違う2枚の立て看板が並んでいたけれど この側道が規制になると

 また   周辺の道路が渋滞するんじゃないかな・・・  

 ともあれ   12月ともなると軽井沢の道路は、積雪が無くても  気温が氷点下になると路面が凍結する

 冬用タイヤのスタンバイや 慎重な運転でお出掛けしてね~     

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の名所 「雲場池」 は今・・

2018-11-24 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 夕べの満月は ステキだったね・・    みなさん 見ましたか?

   軽井沢駅前の マルシェにお出掛けした人 いますか~ ?  

 ボクは     騒ぎが大きくなるとマズイ・・と お利口に森で    お月見をしていたんだ  

 でも お天気が良かった日中  お散歩ついでに    雲場池をのぞいてみた・・ 

 去年のちょうど今頃から   今年の春のGWにかけての期間に 大掛かりな池ざらいの浚渫工事をして

 池の水もすべて干上げ、池の縁の護岸工事や   池の健康を損なう外来生物の除去もして 

 GW直前の ・・  確か 4月26日からだったか 入場できるようになったんだよ  

 このあたりは その時期にここで   何度かお話したと思うんだ  

 若葉の季節から 真夏のハイ・シーズン  絵画のような美しさの紅葉シーズンを過ごして

 昨日、今日も 訪れる人は絶えないけれど 昨日の午後は      こ~んな感じ・・

 

          

 

 雪や氷に彩られる前の     束の間の静寂・・

 池畔に 観光客の姿は少なくなくあるんだけれど   話し声やシャッターの音くらいは 自然の中に吸い込まれているようだ・・

   鏡の様な湖面に 静かに雲が流れていたよ・・ 

 今年の思い出や   日頃のあれこれを癒しに   ちょっと足を向けてみたら・・         

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のクリスマス・スポットは・・

2018-11-23 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今夜は冬の満月 !      

    澄み切った夜空に 大きな満月が見られるかな?

 夕べも    きれいな月が出ていたよね・・

 今日は 勤労感謝の日の休日で、週末金曜日 

 会社や学校が3連休になって、冬支度やお出掛け・・  寒いからって 朝寝坊・・  みなさんは どんな予定ですか?

 昨日ここでもお話したけれど、  そろそろ街中ではクリスマスのディスプレイが華やかになって

 今月末あたりから   クリスマス・イルミネーションが点灯し始めるところも多いよね 

   軽井沢駅周辺や 軽井沢プリンスアウトレット 星野エリア・・ どこも 冷え込んだ冷気の中に

 暖かな   明るいイルミネーションが灯るけれど

   雲場池近くの 教会のイルミネーションも人気だよね   

 昨日の午後    まだ日差しが温かな昼下がり・・ ちょこっと のぞいてみたんだ   

 

               

 

 広いお庭は   シーズンの混雑が嘘のように静まり返って  まさに教会のお庭・・

   聖歌隊が讃美歌を歌うモミの木型のステージも 乾いたモミの枝が形作られた姿のままで   画面の右端に

 きっと   もう少し経つと イルミネーションやいろいろなオブジェがセットされて  

 教会ならではの   幻想的なクリスマスシーンが演出されるんだね・・

 楽しみ楽しみ・・    

 お出掛けしたくなった人は イルミネーションの点灯日や時間を   チェックしてからお出掛けしてね 

 何度も言ってるけれど   防寒対策をしっかりしてお出掛けしてね~~~     

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢ウィンターフェスティバルが始まる・・・

2018-11-22 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 天気予報が当たって・・ 今朝の軽井沢はどんより曇り空・・ 

 浅間山の山頂は 上半分が雲をかぶっていて・・    もしかしたら・・ 雪が降っているのかも ・・

 軽井沢では 明日 11/23(金) ~ 12/25(火)の期間で 恒例の  「 軽井沢ウィンターフェスティバル 」が始まるそうだよ

 今年は   「 軽井沢・冬ものがたり2019 」 ってネーミングだそうで

 明日11/23 は軽井沢駅前で 16時からオープニングで     クリスマス・マルシェが開催されて 

 日暮れとともに  クリスマスイルミネーションも点灯し、花火の打ち上げもあるらしい 

 こんな チラシを見かけたよ  

 

              

 

    興味が湧いた人は   調べてからお出掛けしてみたら・・? 

 気合入って寒くなるはずだから しっかり着込んで マフラー、帽子   手袋も忘れないでね~     

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のシンボル「浅間山」の民話・・

2018-11-21 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 ブルブルッ・・     今朝の軽井沢は 冷え込んだね~~     さぶっ !

 今朝は -4.3℃ まで最低気温が下がったんだって・・  いよいよ 軽井沢らしくなって来たんだね  

 でも この澄み切って、ピ~~~ンと張り詰めた感触の空気感  ボクはキライじゃないんだな・・  

 だって   グルッと見渡して 浅間山もくっきりと雄大に 遠く 蓼科山や八ヶ岳も そこまでの遠景も

 画像や     絵画では写せない 緊張感と鮮やかさがある気がするんだ・・  

 浅間山を眺めると    中腹にぷっくりと 石尊山(せきそんさん)があって 

 その右側に   裂け目のような えぐり取られたような断崖が見えるよね・・  

 阿弥陀ヶ城岩 とも 弥陀ヶ城岩 とも呼ばれているようだけれど   遠目に見ても迫力ある光景・・

 麓の集落には もちろん こーゆー絶景にまつわる   民話があるんだよ

                       

 この岩を また別の呼び名 「 屏風岩 」 とも いうものもあって

 あるとき この岩面に25体の仏様のお顔が現れたとさ・・

 麓の村にいた高僧が 長い間お念仏を唱え、やがて 里にお迎えして祀ろうと 運び出したんだとさ

   うちのひとつは 高僧が居たお寺に あとの24のお面は 別の村のお寺に祀られることになったんだと

 なんでも お面を岩から外す時に  血が流れたとかで その跡形が今でも岩場に赤く見えているんだってさ

                          

 

 なるほど   赤い岩場があるよね・・

 それに その時のお面かどうかは判らないけれど・・  麓の古い集落に25菩薩来迎会 という祭礼があるよね

 

 ちゃんちゃんとした 学問的な歴史もいいけれど  こーゆー 大きな景観にまつわる伝承や 「 ものがたり 」 も

 おおらかで 楽しい     みなさんの知っている 民話や「ものがたり」 聞きたいな・・・・    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする