夏休みも 夏祭りや交通インフラの状況も いつもとは全く違う感じの
今年の夏・・
またしても・・って 実感するのは連日、記録更新?するみたいな 猛暑日の 最高気温
っくらいなものかな・・
レジャーや 夏ならではのお楽しみ もだけれど
お家で ご先祖様をお迎えする お盆行事 を みなさんは、何かやっていますか?
最近では お雛様のお道具の様に 小さなミニチュアで ご先祖様の送り迎えをするという
きゅうりの馬 や
茄子の牛を形作ったお飾りセットまで
小物、ギフトショップの店頭にお目見えしていて
小さなお仏壇や遺影の前にポンと置くには ステキだけれど・・
キュウリやナスよりもっと小さな 手のひらにのるサイズで もしかしたら
ご先祖様は 乗って帰るわけには行かないかもね・・
軽井沢では 数軒のお花屋さんの店頭か スーパー併設のお花屋さんかで
和花のアレンジや花束が増える程度だけれど お隣の佐久市にあるJA佐久浅間の直売所や
御代田町の 三ツ谷の信号南側にある 直売所では今日明日お花市が開催されて
特に明日の午前中は すごい人出になるらしい・・
帰省する顔ぶれが少なくなったり、今年は時間があるようだったらいつもより いろいろ
きちんとやってみようとか 行事の意味を考えたりご先祖様を偲んでみようと思う人は
早めに調べて混雑しないうちに お花市やお買いものに お出かけしたら・・