夏休みもお盆が近づいて・・ そしてお天気がよくなると・・
やっぱり 軽井沢の幹線道路はところどころ渋滞し始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9e/759765904a5dfc32da462f0685c8825d.jpg)
誰も食べるから 特に食品スーパーは大賑わいだね
お店では 出入り口や持ち帰り作業台にも消毒準備をして
アルコール消毒やら
どうしてもお買い物客と距離が近くなるレジの担当者はビニール越しに対応を続けたり
清算の都度 バスケットを消毒したりと 応対の数も作業も増える一方で大変だろうね
連日、日中の気温が上がり続けているようで さすがの軽井沢も日中は暑い
そんな昨日の事 食品スーパーのソーシャルディスタンスを意識して 足元に
次のお客様が順番待ちをするラインが引かれているよね
親子連れにしては立ち話が弾む高齢ご夫婦と中高年女性の3人が そんな次の順のラインに
並んでいるのか たまたまその場所でなのか顔を近づけて話に夢中になっている
後ろのラインにも待っているお客様は居るけれど やがて
支払い待ちでレジにいたお客様は お釣りを受け取ってサッカー台へ
レジの担当者が 次の3人連れがどうして前に来ないのか
声を掛けるが一向におしゃべりをやめない
やっと話しながら かごはレジ台に乗せて なんと3人まとまって話しながらレジ担当者の前に
どうにか 清算を済ませて 3人まとまってサッカー台へ
次のお客様のかごのレジ作業を始めたところへ 黒のランニングシャツ・短パン
素足にサンダル あごにマスクの中年男性が 次の順番位置にやって来た
あごにマスクのまま 大声で サッカー台の方に向かって大声で 何か叫んでいる
ウィルスって 3~5mだったかの範囲 飛散するんじゃなかった ?
申し訳みたいに あごに黒いマスクが張り付いているけれど 顔にはなんにも無い
そして 何度も大声で 叫ぶ・・ 大丈夫なの? この人・・
呼ぶ相手は どうやらさっきの 立ち話3人衆の誰からしい
そして わしづかみにつかんでレジに持って来た 大箱のアイスクリーム2箱の
お金を払ってほしいらしい
握られた箱は手の圧で既につかんだ場所が変形している
やっと 中高年女性が気がついて 慌てるでもなくレジの列に来てお金を渡し
今度は 自分が売り場をキョロキョロ見回している
立ち話に夢中で 買物も済ませていなかったんだろう
あごマスクの男性は 清算を済ませると 今度は売り場に向かって大声で呼ぶ・・
結局 何も買わずに出口に向かった 中高年女性は
先程の 高齢ご夫婦とまた横並びに顔を近づけて話しながらゆっくり出て行った
車で来ているのか 歩いて帰るのか 2箱のアイスクリームをわしづかみした
あごマスクの男性は また あたりかまわず大声で呼び掛けているんだろうか
巷では 新型コロナや ちょっとした事への 度が過ぎた誹謗中傷が広がっている風潮で
そうまでしなくても・・って 話も少なくないけれど
いろいろな人が集まって来ると こーゆー身近にも ちょっと・・って場面は現れる
レジで あごマスクの男性の叫ぶ方角に立っていた
支払い待ちのお客さんは怪訝な表情だったけれど
最初から最後まで 誰ひとり あごマスクの男性はじめ
この4人に忠告めいた声は無かったようだけれど、みんなが真剣に取り組んでいる中で
ちょっと 残念な光景だったね