2月24日(日)
小辺路トレッキング第1回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/75/81c76f673032083f97a5228739087fef_s.jpg)
昨年は中辺路を踏破したので今年は小辺路に挑戦する。
全7回のコースなのだが、毎月の設定日が1日しかなくて、趣味の多い私としてはどうしても何かと重なってしまうことがあるので、全コース参加できるかどうか心もとない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/25718be7d7d6714c2da22ae8034ee24a.jpg)
集合場所も梅田と天王寺のみ。
高野山に行くのに天王寺まででるのか、と思いながらも仕方なく出かける。
今日はお弁当でなくて高野山の中本名玉堂さんで精進料理をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/4595ed2b66d16e7b726e4486f87d457c.jpg)
天候には恵まれたが、高野山はさすがに寒い。山道は10センチくらいの積雪がある。
途中で雪も舞いだした。
さくさくと気持ちよく歩く。薄峠からの下りはアイゼン装着の指示がでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/cb7e51835885498b159137e8026afedc.jpg)
約8キロを3時間で歩く。さすが小辺路へ来るだけの方々、歩きは達者だった。今回は落伍者なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/972101406a6637ef8fea8686491fc7fd.jpg)
奥の院中の橋で離脱届を出して、私はバスで高野山駅まで行きロープウェイ。電車で帰る。
小辺路トレッキング第1回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/75/81c76f673032083f97a5228739087fef_s.jpg)
昨年は中辺路を踏破したので今年は小辺路に挑戦する。
全7回のコースなのだが、毎月の設定日が1日しかなくて、趣味の多い私としてはどうしても何かと重なってしまうことがあるので、全コース参加できるかどうか心もとない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/25718be7d7d6714c2da22ae8034ee24a.jpg)
集合場所も梅田と天王寺のみ。
高野山に行くのに天王寺まででるのか、と思いながらも仕方なく出かける。
今日はお弁当でなくて高野山の中本名玉堂さんで精進料理をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/4595ed2b66d16e7b726e4486f87d457c.jpg)
天候には恵まれたが、高野山はさすがに寒い。山道は10センチくらいの積雪がある。
途中で雪も舞いだした。
さくさくと気持ちよく歩く。薄峠からの下りはアイゼン装着の指示がでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/cb7e51835885498b159137e8026afedc.jpg)
約8キロを3時間で歩く。さすが小辺路へ来るだけの方々、歩きは達者だった。今回は落伍者なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/972101406a6637ef8fea8686491fc7fd.jpg)
奥の院中の橋で離脱届を出して、私はバスで高野山駅まで行きロープウェイ。電車で帰る。
1月12日(土)
大日越え
4km 歩行約90分
湯峰温泉~湯峯王子~鼻欠地蔵~月見ヶ丘神社~大日越え登り口~大齋原~熊野本宮大社~わたらせ温泉(大露天風呂でゆったり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/2456ca86a4bf73753e42f77a06edc416.jpg)
かわいいお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/027f20cab0feba73367358b5eea6772e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/04b972028f49bc2307815b5fc0c312b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/f3eae18880a896b0df7b78980454758d.jpg)
完歩お祝いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/9fcddfc30bfa62900f725f6db479dd49.jpg)
武道家には縁起のいい「上の段」という名前の添乗員さんと。
大日越え
4km 歩行約90分
湯峰温泉~湯峯王子~鼻欠地蔵~月見ヶ丘神社~大日越え登り口~大齋原~熊野本宮大社~わたらせ温泉(大露天風呂でゆったり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/2456ca86a4bf73753e42f77a06edc416.jpg)
かわいいお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/027f20cab0feba73367358b5eea6772e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/04b972028f49bc2307815b5fc0c312b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/f3eae18880a896b0df7b78980454758d.jpg)
完歩お祝いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/9fcddfc30bfa62900f725f6db479dd49.jpg)
武道家には縁起のいい「上の段」という名前の添乗員さんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/36aea58ece6e51bc9b8011105d8e3ab5.jpg)
12月15日(土)
サンケイ旅行会
語り部と歩く!
熊野古道ウオーク 中辺路ルート
番外1 赤木越え
五時起床、新聞を取りに出たら星が出ていたので、雨は心配なかろうと、カッパは持っていかないことにする。
バスが動き出す頃、雨が降ってきたが、和歌山入りする頃には上がってくれる。
暖かくてシャツ一で歩く。
今日の語り部さんはなかなかテンポが良くて、歩きやすかった。番外編に来るような人はおしなべて健脚で、早すぎると文句を言う人もいなかった。
お地蔵さんみたいにタレ目で笑顔の素敵な方でした。
添乗員さんも年齢不詳ですがかなりのベテランさんのようで、とても行き届いていました。
サンケイのウオークに3シリーズぐらい参加していますが、今までで一番の素晴らしい添乗員さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/10/87cc62ef316651a825f25aff95233ac3_s.jpg)
おしゃれなお弁当でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/acf80dabd2ac97f9fa4b1aa12e4d0e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c6/1cbef556703cae2b579e383b4cdfe3d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/bd/674b66406cc26a63801ead84c7cac9f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/0967e5a9d72575a6351e9c5c236c0aba.jpg)
途中少しぱらついただけで、天気に恵まれました。帰りは天気予報通り土砂降りの雨。
サンケイ旅行会
語り部と歩く!
熊野古道ウオーク 中辺路ルート
番外1 赤木越え
五時起床、新聞を取りに出たら星が出ていたので、雨は心配なかろうと、カッパは持っていかないことにする。
バスが動き出す頃、雨が降ってきたが、和歌山入りする頃には上がってくれる。
暖かくてシャツ一で歩く。
今日の語り部さんはなかなかテンポが良くて、歩きやすかった。番外編に来るような人はおしなべて健脚で、早すぎると文句を言う人もいなかった。
お地蔵さんみたいにタレ目で笑顔の素敵な方でした。
添乗員さんも年齢不詳ですがかなりのベテランさんのようで、とても行き届いていました。
サンケイのウオークに3シリーズぐらい参加していますが、今までで一番の素晴らしい添乗員さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b2/3bee40938d3bdee3e0a7a034e24f9152_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/10/87cc62ef316651a825f25aff95233ac3_s.jpg)
おしゃれなお弁当でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/acf80dabd2ac97f9fa4b1aa12e4d0e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/26/265ccfb3abad0e7459802cea31e45366_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/97/76ce7edab7b158a3abf3877a17495f91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c6/1cbef556703cae2b579e383b4cdfe3d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/bd/674b66406cc26a63801ead84c7cac9f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/bd/674b66406cc26a63801ead84c7cac9f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/94/61a1eb02755b15466a0aa45820407e04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/f8/783ee1bda3bce24eb559da0d11f97cb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/87/a68f0be6249019a052ff13783907312c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/16/4923db7d4828908c059eb59c2494683b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/aa/328e972bf4660447dc23e25d7408b26a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/2afc008325d50fff39435efbdc20092f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/1f946626217fd384a64fa09c3828d539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/42/34873ada4a66bd1e7f0d1af77c295c80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/2d/3f3ff56775709290a1d6089d81aa1082_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/e2/d7d511c5d2f58f6d0da9e1072a4eed1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/1bdf7f8ca15ce083ab4e457978ebea33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/0967e5a9d72575a6351e9c5c236c0aba.jpg)
途中少しぱらついただけで、天気に恵まれました。帰りは天気予報通り土砂降りの雨。