ハイカーズ・ブログ(徘徊者備録)

「あなたの趣味はなんですか?」
「はい、散歩です」

「こうなる前からですか?」
「いいえ」

10月の金剛山 2回目

2012-10-29 18:15:38 | 歩行禅(ウォーキング編)
10月29日(月)
昨夜は局地的雷雨。東の空には月があるのに、西の空は激しい稲妻。
今朝は晴れわたったのに、だんだん雲がかかってきて、雨が心配だったが天気予報を信用して、山に行く。
登り1時間、下り30分のペースができてきた。


  

山頂の気温は9℃でした。



山の朝は10℃を割りました。

2012-10-25 15:30:56 | 歩行禅(ウォーキング編)
  
10月25日(木)

早朝の散歩に行く。
歩くのはいいことだが、のべつまくなくしゃべり続け、読経の始まっているお寺の境内に入ってストレッチしながらなをしゃべり続けるおばはん二人。あなた方はお寺に参って敬虔な気持ちになるってことはないのかい。大阪のおばはんに自分より偉いものはないってか。
しかし、あれだけまあ、話のネタがあるもんだ。
いやなら、自分がちょっと時間をずらせばいいだけのことなんですがね。
山の気温は8℃でした。


岩湧山にはススキがよく似合う

2012-10-25 14:32:20 | 歩行禅(ウォーキング編)
10月24日(水)
これまたいつでも行けるワ、と思って行ったことのなかった岩湧山に挑戦する。

よく降った雨もからりと晴れて、最高のハイキング日和だ。
滝畑から行くか、紀見峠から行くか迷ったが、平日バスの便も少ないだろうと思い、紀見峠から登ることにする。
大きなおにぎり一つにぎってもらい、三日市町9:58の急行に乗車。急行といってもここからは各停です。
10:09紀見峠駅に到着。登山者他一名いたが、先に行く。


緩やかな上り坂を渓流沿いに登っていく。
今日は岩湧山貸切か?と思うくらい人に出会わない。滝畑からくるコースが普通なのかな。
         
PLの塔などが一望できる。来てよかったと思える瞬間。












     

第29回 日本菊花全国大会 於・国華園

2012-10-22 15:31:56 | 歩行禅(ウォーキング編)
10月22日(月)

全国の菊つくり名人が技を競う!絢爛豪華!菊花の祭典!
第29回 日本菊花全国大会

10月20日~11月23日まで
国華園
 和泉本店(和泉市善正町10)
午前9時~午後5時

来春の花壇の準備を兼ねて国華園に行く。
10時ごろについたが、1000台はいる駐車場はほぼ8割がた入っている。
丹精の菊を拝見し、チューリップの球根、他。リンゴやミカンを求めて帰る。











第6回 高野街道まつりを往く

2012-10-22 14:42:40 | 歩行禅(ウォーキング編)

10月21日(日)
昨日に続き、今日も快晴。
今日は、高野街道まつりで、三日市町から河内長野まで歩く。

南海と近鉄の共同企画で、高野街道を歩こう、「新名所、願昭寺の五重の塔と高野街道まつり」のフリーハイキングもありすごい人でだった。
今年で6回目となりだいぶこじゃれたものになってきて、今年は楽しめた。
これだと他市の友達を招待しても恥ずかしくない。
三日市町駅前特設ステージで開会式の後、日野獅子舞が披露される。
河内長野市指定無形民俗文化財、日野地区の伝統芸能。




高野街道宿場市。二回橋上デッキは歩けないほどの人でにぎわう。
去年まではなんか値段高め設定の気がしたが、今年は自治会の祭りの出店並みの良心値段という気がした。




三日市幼稚園児のお接待には、心が和んだ。素晴らしい教育。



    

第6回 語り部と歩く!熊野古道ウォーク 中辺路

2012-10-22 14:21:06 | 歩行禅(ウォーキング編)
10月20日(土)
第6回 語り部と歩く!熊野古道ウォーク 中辺路 11km 歩行約220分

7時半難波、8時梅田を出発。
9時紀ノ川SAでお弁当配布、今日はゆっくりお弁当を食べていると日が暮れるので、バスの中で朝食に近い昼食を早々済ますように指示。


小広王子を11時半スタート。いきなりの急坂、休憩が多いのがかえってしんどいが集団行動のここがつらさ。


昨年12号台風の影響で、岩神王子前後約4kmが迂回路となる。






大きな岩の崩落がつたによってかろうじて支えれれている。


三越峠


ゴールの発心門王子では、日が落ち暗くなる。


             
 
古道の雰囲気を十分に楽しめた、気持ちのいいコースでした。






早朝散歩には黒竹の杖がおとも

2012-10-11 14:19:27 | 歩行禅(ウォーキング編)
サボっていた早朝散歩に6時から出かける。
高野山町石道ハイクでもらった黒竹の杖を、暗い山道を歩くので護身用に持参。先が割れてきたので先日百均でステッキ用ゴムキャップを買ってきてはめてみると、ぴったり。
千日回峰行の大阿闍梨のごとく、さっそうと歩く。すべてを忘れて。

10月の金剛山

2012-10-11 14:08:30 | 歩行禅(ウォーキング編)
10月10日(水)

歩くのが健康に一番だ。いらいらした時や怒りが爆発しそうなときは、家でじっとしていてうつうつするより、動いた方が発散できる。
というわけで、10月の金剛山登山。
無心に踏み下ろす足の下だけを見て歩けば、嫌なことをすべて忘れられる。

気温15℃

秋の気配も微かに感じられる。