昨日の失敗に落ち込んでいる暇はない。気持ちを切り替えて、今日は太極拳だ。
2009年度太極拳技能検定2段都道府県第1次試験(32式太極剣試験)
平成21年5月25日(月)
大阪武術太極拳トレーニングセンター(御幣島)
13:00~15:30
5月25日から4日間にわけて一次試験が行われる。
今日は一番人数が多くて176名。
一組8名で演武し審査を受ける。
あいうえお順なので私は最後のほう20組。
10時過ぎには会場入りし、練習。同じ組の人を探して、一緒にやって、速度をあわす。ひとりお上手な方がいて、リードしてくれて助かった。
ついつい教え魔のくせがでて、余計なことを言いたくなったが、それがほんとにその人のためにはならない、今日は気持ちよくやることが一番、と思いなおし、皆で気持ちをあわせてやれた。
ま、ここでも①上手な人②上手になりかけている人③下手な人、の三分類にわけられる。ほとんど100%合格だったようだが、本試験はだいぶ落とされるようだ。
しっかり稽古しよう。
2009年度太極拳技能検定2段都道府県第1次試験(32式太極剣試験)
平成21年5月25日(月)
大阪武術太極拳トレーニングセンター(御幣島)
13:00~15:30
5月25日から4日間にわけて一次試験が行われる。
今日は一番人数が多くて176名。
一組8名で演武し審査を受ける。
あいうえお順なので私は最後のほう20組。
10時過ぎには会場入りし、練習。同じ組の人を探して、一緒にやって、速度をあわす。ひとりお上手な方がいて、リードしてくれて助かった。
ついつい教え魔のくせがでて、余計なことを言いたくなったが、それがほんとにその人のためにはならない、今日は気持ちよくやることが一番、と思いなおし、皆で気持ちをあわせてやれた。
ま、ここでも①上手な人②上手になりかけている人③下手な人、の三分類にわけられる。ほとんど100%合格だったようだが、本試験はだいぶ落とされるようだ。
しっかり稽古しよう。