瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【大学】 地区対抗大学準決勝

2011年01月04日 | 大学ラグビー


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


地区対抗大学準決勝(瑞穂会場)
  今日の大阪経済 対 徳山は接戦だったようです
  (見にいけてないのでスコアから)
  30分ハーフみたいですが、6点差で試合終了寸前にトライ
  G決まれば徳山の勝ちだったようですが、外れて試合終了
    大阪経済 32:31 徳山
  http://www.rugby-japan.jp/national/score/score5091.html

  もう一試合は、愛知工大が鹿屋体育を55:19で下して決勝へ
  http://www.rugby-japan.jp/national/score/score5101.html
  決勝は明後日、13時からです
  (平日なので行けませんけど^^;)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【高校】 サニックスワールドユース2011予選大会

2011年01月04日 | 高校ラグビー


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 もう一つの高校全国大会、「サニックスワールドユース2011予選大会」が
 明日最終日です

 決勝は「京都成章 対 常翔学園」
 http://sanix-sports.info/rugby/2011yosen/result/2011yosenkekka.pdf

 ただ、一回戦「常翔学園」に負けた「長崎北」の敗因が
 キックオフ時間に間に合わなかったため・・・・連絡の不徹底でしょうか?ちょっと残念です
 それでもそれ以降勝ちぬいて「9位決定戦」に回りました。「修猷館」との試合です

 お近くにお住まいの方でお時間のある方は、会場へどうぞ


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【高校】 花園準々決勝 結果

2011年01月04日 | 高校ラグビー


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 花園が一年で一番盛り上がる1月3日の準々決勝4試合
 どれも力の入る良い試合でした


 第1試合

 関西学院(兵庫) 5-0 国学院久我山(東京第2)

  両校陣地を意識した堅い試合運び。
  関西学院が前半6分にゴール前ラックを連取し、SH:徳田が潜り込み1トライ
  その後均衡崩れず、関西学院が守り切って勝利

 第2試合

 伏見工(京都) 12-20 東福岡(福岡第1)

  久々に花園登場、「信は力なり」伏見工が正月越え、大本命の東福岡に挑みました
  前半を1トライづつ、PGの3点差で折り返すと後半も1トライづつで3点差で終盤に
  今回SOに入った布巻が強さを見せてトライを奪って勝負あり
  

 第3試合

 桐蔭学園(神奈川第2) 27-26 東海大仰星(大阪第3)

  今大会最注目選手、大会後シャークスアカデミーに参加するために南アへ出発する松島
  随所で魅せてくれました。
  試合は、仰星が先制すると、桐蔭が追いすがるすりいングな展開
  後半、仰星が突き放したかと思いましたが、残り10分で桐蔭が2トライ上げて逆転
  1点差で迎えた試合終了直前に桐蔭痛恨の反則。行政PG狙いますが外れて試合終了
  15番をつけていた松島は、スクラム付近に常に顔を出す活躍ぶりで、三洋のブラウンを
  思い浮かばせました・・・けど、FBがスクラム付近って?


 第4試合

 大阪朝鮮高(大阪第1) 32-10 流経大柏(千葉)

  Aシード同士の対決は、がっぷり四つで試合が進みます。
  流経がトライを奪うと。朝鮮がトライ+PGで逆転
  後半に流経がトライで並ぶも、朝鮮が3トライを重ねて突き放しました
  
 抽選の結果、明日の準決勝の組み合わせは次の通りです

  第一試合  

  桐蔭学園(神奈川第2) - 大阪朝鮮高(大阪第1)

 
  第二試合

  関西学院(兵庫) - 東福岡(福岡第1)




 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ