タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

パイロゲン

2006年03月19日 | 今日の出来事
こちらもこちらで独自に製品の日持ちを少しでも長くするための実験を開始。
日本の篤農家で愛用されている「パイロゲン」(飲料)で実験。
1.000倍に希釈した液に漬けて見る。
日本ではみかん畑で木に散布したら葉が生き生きとしてきたらしい。科学的根拠は不明。
しかし、このような南国の農産物に使ったというデータが無く、何℃の液に何分漬けていいのかも分からない。これで1週間以上新鮮な状態が保てたら、奇跡。
他にステビアでも実験。これも日本の食品関係では有名な無公害薬品。

コメントを見てびっくり、ほかにもこんなことしているのを見ている方がいる。
普通は50度のお湯に5分つけるそうですが、私もそんなことをしたらよけい菌が繁殖すると思います。オーストラリアでは殺菌剤を混入させているそうで、この方法は結構確立しているようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tick工場長

2006年03月19日 | 今日の出来事
Tick工場長が製品の様子を確認。珍しく写真など撮っている。
現在の課題は長期間運送に時間をかけた場合の製品の痛み具合とその回避策。
生き物はこれは簡単な問題ではない。
若干**歳の女性工場長。将来が楽しみ、でもダンナ探しは大変だろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日付打ちの仕事って、、。

2006年03月19日 | 今日の出来事
今日もS社で出荷の仕事。ステッカーに日付を打つ仕事。前回はこすれていたり、にじんでいたりと具合が良くなかったので、日本からクレームが来た。
今日はベテラン復活。どんどん日付打ちを片付けていった。こういう単純な仕事はどういうわけか、うまい人と下手な人の差が出てくる。

下手な人はいくらやっても下手。
私たちの印字はいつもこの子達にお願いしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉鎖系か開放系か

2006年03月19日 | 今日の出来事
農業製品を扱うのは難しい。農園経営を考えたとき、規格外をどうするか、という問題が持ち上がる。普通の工業製品であれば規格外は不良ということでリジェクトされて当然だが、相手が自然であるから当然大小、汚れ、虫食いなどがある。
安く処分するということもひとつの方法だが、自主農園から規格外ばかり出てきたときは厄介だ。自分の商品を売らないわけには行かない。
農産物の営業はセンスが要る。一緒にこの地で農業をやろうとしたら規格外の商品を生かすような知恵が必要である。
また、一方で農民は外部の世界に影響されないような自給自足社会を作ろうという動きがあるのも理解できる。写真:NERISA農園の様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする