I田先生とかねてから行ってみたかった、JESADA TECHNIK MUSIUMに行きました。
I田先生、お付き合いくださって、ありがとうございます!
往年のトヨペットコロナおそらく昭和42年製くらい。
おっと、これは帰りのバスでサイタイ・マイ+マイ(New&New Siuthern Bus Terminal) に着いた所。
バスに乗ったところ。
Jesada Technik Musiamへの行き方。
- フアランポーン(Bangkok Central Railway Station)を 09:20 発の 261 号列車に乗る
- 運賃は 三等車 10THB
- 予定では10:27に ワット・ンギウ・ラーイ (Wat Ngiw Rai) の駅着 (実際は10分程度遅れる)
- 「サラーヤー」駅の、次の次の次
- 降りたら周りの人に“Jesada Technik Musiamに行きたいんだ”ということをアッピール。
- 私達は駅の脇で待っていた路線ソンテウのおじさんが、すでに予約を入れている乗客に断って私達を優先して送ってくれた。料金は人数に関わらず50Bだったが、いつもこの値段で応じているかは ? 。(おそらくその様な相場だと思う)。
- 入場料無料。策の中に入って写真を撮ったり車両に乗ってはいけない。(子供は面白くない?)
- 写真は自由に撮れる。
- 周りには一切食べ物を売っているところは無いが、イベント時にはCafeを運営している模様。(それらしい店があった)
- 帰りは、誰かの車に相乗りさせてもらうか、前の通りでソンテウ、サムローが通るのを待つ。 程なくやってくる。
- あるいは往路で乗車したソンテウなどに帰り、 *時間後に迎えに来てくれと頼んでおく。
- 「ロータス(Tesco Lotus)まで行ってくれ」というと、バス通りにある、ロータスショッピングセンターまで送ってくれる。私達は通りかかったサムローを拾って、50Bだった。途中ナコンチャイスィーの街中を通る。
- ロータスの前で、ラーッチャブリー、ナコンパトゥムなどから来たバスに乗り込む。(バンコク行きのバスなら何でも良いと思う)
- サイタイ・マイ (南行きバスターミナル) に1時間ほどで到着。 24~30Bくらい。
- スクンビットにはそこから511路線バス(オレンジ)に乗車。結構待たされる。他には35番、28番、66番など