昨日はタイ東南部の農協を紹介してくれた業者とやはり、農産物仕入れの交渉。
またまた仕入れ担当は1Kg=14Bにこだわるし、(他所はその値段で仕入れているという言い分)通関統計を見ると、日本に1Kg=51円で入ってきているとかいうので、紹介したほうも渋い顔。
はっきりいってこれは「ウソ」
どんな交渉をしてもいいけど、ウソだけはやめてほしい。
それにしてもこの「財務省通関統計のHP」は本当にわかりにくい。
まず、税関の
ホームページをあける。
次に
貿易統計をあける。
次に
検索のページをあける。
「品別国別表」をクリックして、
必要なデータを入れて、見たい統計年・月のデータを、、と思ったところで、たとえばバナナの品目番号はどうしたらいいのか、わからない。またまた表紙のページにもどって、
品目表をみる。
果物という言葉はないから、どうやら「果実」ということで第8分類らしいことがわかる。
8類を見ると、ようやく生鮮のバナナの品目番号が0803.00.000らしいというのがわかる。まったく不親切だこと。
だいたいこのページを見ているとふざけている。 "カシューナッツ"を"カシューナット"などと書くな!
財務省さん、何とかして。
頭来たのでドリアンを木に登って落とす人の写真つけます。