タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

バンコクバス乗車時のなぞ

2007年09月16日 | バンコクバス物語
15日朝からバンコクバス大衆輸送公社(BMTA)の取材。
11番の始発からずっと乗って、車庫まで行って、乗務員と管理者にインタヴューしてきた。93.11.206は同じくシーナカリンの車庫の管轄バスである。
車庫ごとに経営が違う感じである。
実はこの郊外にある車庫が始発で街中にあるのはあくまでも折り返し場所らしい。
この車掌が持っている運賃領収の切符が入っている「筒」はクラボーと呼ばれる(まさに筒の意味)これは個人でそろえるそうだ。つまり家に持って帰る。
中のロール状の切符も失くしたら自分で買うそうである。
他に一日基本的には8時間労働であること。最低路線は2往復しなければならないこと。乗車賃にスライドしたコミッション制は存在しないなどを聞いた。
バンコクバス(大衆輸送)公社の発足は1975年。当時は学生革命で生まれた民主政権だった。当時24の民間会社が独自でバンコクにバスを走らせていた。75年の大洪水の際、この24社は一斉に政府に値上げを申請したが、国民からの反発を恐れた当時のククリットプラモート首相は値上げを認めずバス会社は反発した。
仕方なく政府はこれは政府自身でバスを運行しない限り、このような問題は続くということですべてバス会社を車両ともども買い取って、「バンコク輸送株式会社」を設立したものの、法律違反の疑いが出て、現在の「公社」の形態になったようだ。もともと別の会社に雇われた人々だから、路線ごとにずいぶんカラーが違うのも当然だろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい学生

2007年09月14日 | 写真を見せたい
11日下校時、学生が写真を取り合っていたので、混ぜてもらった。
かえりに「またね~」で、パチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Singaporeからお客様

2007年09月13日 | 今日の出来事
シンガポールのJAMAから記者にTanさんが学校の様子を見にいらした。
CAD CAMえお駆使して設計している学生にしきりに関心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mandarin(マンダリン)Hotel

2007年09月13日 | タイのひ・み・つ
先ほど火災を出したマンダリンホテルの前を通りかかった。
看板には灯りがともっていた。

閉鎖されて、暗い意外は何か変わっている風でなかった。もう9/21から営業再開ということだが、日本人客は戻ってくるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い銀行員

2007年09月12日 | 今日の出来事
相変わらず手続きの遅い某外資系銀行。
T○A勤務時代はSoi27の入り口にあってそのときから遅くて、謝金が払い込まれるので仕方なく使っていたが皆好きではなかった(個人的には警備員の愛想がいいのと,顔なじみだったので嫌いではなかった)。
この日の係りは通帳記帳するだけだったがすべて操作の方法を隣の先輩に聞かないと何もできなかった。タイでも銀行は縁故採用と聞くので、こういうことが起こりやすい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4段お弁当

2007年09月12日 | 今日の出来事
理事会書記のBunchaさん。 
お昼はお母さんの手作り4段弁当である。
タイの一般的な手弁当はこういう容器を用いる。TVで見たが、インドも似ている容器でお昼持ってきてくれる商売があるそうだ。
昼、下の2段は卓上に並ばなかった。
ご飯とおかずは2段だけなのか聞いたところ、
「あとの2段はもう食べてしまった」
のだそうだ。タイにも早弁があるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チルドする運転台

2007年09月11日 | バンコクバス物語
この三菱ふそう製のバスの運転席、以前からステアリングの軸の横にレバーがあるのを知っていたが、今日はそれを操作しているのを実際見た。
なんと計器類のパネルまで一緒に前後、上下にチルドしたのは驚き。意外と高Fanction機能だった。
しかし、よく見たら、計器類のパネルのねじが外れていて、一緒に動いているのだとわかったのはしばらく後である。
ちなみに三菱ふそうの“ふそう”は日本国の別称“扶桑”に基づくのだそうだ。これは始めて知った。
扶桑国については「扶桑国とは何か」をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多かったお問い合わせ

2007年09月10日 | 今日の出来事
今朝、広報の担当者がメールを見て、びっくり。
ตอนเช้า เจ้าหนาที่เปิดดู่เมลล์แล้วตกใจ
いつもは土日で数件の問い合わせが今朝は数十件ある。
ปรกติ เมล์มาสอบถามไม่กี่ราย แต่เช้านี้มาสิบกว่าคำถาม
各高校に募集概要を送った効果がてきめんだったようだ。
คงมีประโยชมาก เมื่ออาทิตย์ที่แล้วเราส่งจ.มให้กับร.ร มัธยมศึกษาหลายแห่ง
しかし、反応と実際の応募者とは違うものなので、今後も手を抜かずに広報活動に力を入れないと、、。 มี่คนรู้จักสถาบันฯมากขึ้นเลื่อยๆ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっかなかこない列車

2007年09月10日 | 今日の出来事
今日も7:46は来る様子も無い。
待ちくたびれた人々。
ようやく7:15過ぎに来た。07:08はまだこない。一応すれ違いのこともあって、結構時間通り来るのだけど、木曜、今日といったいどうしたというのだろう、、?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい文具売り場

2007年09月09日 | 今日の出来事
日本からいらした、スーパーバイヤーのN野サン、銀細工講師のY田さんとお会いした後、セントラルデパートの文具売り場に向かう。気になっていた万年筆を物色して、売り場のペンをすべて見て帰る。
筆記用具は子供のときから好きで、良く地元の“吉田屋”さんでずっと眺めていた。以前はごちゃっとした店で思わず掘り出し物が見つかったのだが、現在はきれいな書店になってしまった。去年20年ぶりくらいに行ってみたら、まだ同じおじさんが店番をしていた。ほとんど変化が無かった。息子さんていうことは無いだろうが、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする