ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

フレッシャーズスーツを買いました!

2016-03-20 23:48:58 | 家庭生活
昨晩遅く、箱根から帰ってきたケン太。

行く前に箱根の何処に行くのかまったく把握していなかったケン太ですが、
東海道線でゆっくりと向かい、湖とか美術館とかいろいろ見てきたようです。
どこの湖、どこの美術館を見てきたのか、結局はわかってないのですが

でも、「楽しかった~」と帰ってきましたよ。

友達と行けば、何処でも楽しいのでしょうね

お土産を買ってきてくれました。



温泉饅頭。
これ、とっても美味しかったです。

また夜中に味見をしてしまいました



そして、今日・・・

お墓参りの後、ケン太のスーツを買いに行くことに・・・

ケン太も社会人。
いつ何時、スーツが必要になるかもしれないし、1着は持っていた方がいいと。
成人式にも着れるしね。
喪服と合わせて買っておこうとなったのでした。

以前、その話をした時に
「お、スーツか」と、なんか嬉しそうでした。

それなのに、まあ、起きやしない

昨日、散々遊んで疲れて帰ってきましたからね。
目は開くけど、身体が起きない。

スーツは別の日にして、もう行ってしまうかと主人と話していたら起きてきました

シャワーすると言っていたけど、そんな時間などなく、
ボサボサ頭にアイロン当てる暇もなく、水でちょっと濡らしただけ。
結局、ボサボサのまま

(スーツを買いにいくというのにねぇ~


しかし、DMがこんなに来ていたんですよ。



同じところから何枚も。
これでもかっていうくらい来ましたね。

ケン太もDM見て、「修造サイン入りボールペンがほしいから、コナ○にする」と言っていたけど、
調べてみると、コナ○が一番、家から遠い

「一番近い、洋服○青山じゃダメ?」と聞くと、
「・・・どこでもいい」と眠くて死にそうなケン太でした


お店に着いてまず、サイズを計ってもらって・・・
3着くらい試着したかな。

これまで試着が苦手で避けていたけど、まさか試着なしでは買えないからね。
観念して素直に試着していましたね

ケン太が最終的に選んだのは濃紺のスーツ。
いかにもフレッシャーズ!

喪服はワンサイズ緩めで、長く着れるものにしました。
腰にアジャスターがついているからこの先、お腹が出ても大丈夫だね




セット買いで靴もベルトもシャツも買いました。

セット割引にするとお得のように感じるけど、それぞれの単品のお値段は結構、お高めなので
割引分、含まれているような気もするが・・・

でも、他のお店に出向いて揃えるのも面倒なので、買っちゃいましたけどね。



スーツを選んでいる時に、
「若い方は皆、細めのスーツで・・・」と店員さんが言うと、すかさず主人が

「ずっと不景気だったから、細身になってきたんですよ。その方が生地を節約できますからね」と。

「へぇ~」と私が反応すると
「なに?信じたの?そんな訳ないだろ。冗談だよ~」と笑う

店員さんも
「私もそうなのかと思ってしまいました。面白いお父さんですね~」と笑っていました。

その後も2回、「おもしろいお父さんですね」と言われていましたよ

笑いをたくさんとれて満足な主人でした



買い物終わって、遅めのランチ。



うどん屋さんです。





ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする