ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

歯のクリーニングから・・・

2017-07-21 23:35:27 | 家庭生活
今月初めですが、

歯茎が痛くなり、何年振りかで歯医者に行った私です

すると、その歯茎の周辺の歯が何本か少しぐらついているようで、
歯周病になりかかっているということでした。

薬を入れてもらって応急処置して、
5~6年振り?にクリーニングもしてもらいました。

以前、クリーニングに通っていたんですけどね。
一度、キャンセルして、その後、予約を入れそびれそのままに

ちゃんと通えばよかったなぁ。

これからは定期的に通おうと思います。
3か月後に予約を入れておきました。


ケン太が最後にクリーニンングに行ったのは・・・

確か、小学生の時だったような。
もうかなり前ですね。

今、歯を磨くのは2日~3日に一度くらいでは?
ケン太の歯はいったいどうなっているんでしょうね


ケン太に「クリーニングに行ってみたら?」と促してみると

「行きたい!」と。

そして、昨日、クリーニングしてもらってきました。

クリーニング代は私が出してあげましたよ。
なにせ今月は、支払いが滞るほど、超金欠だから。
自腹だったら、行かないでしょう

なんと虫歯は1本もなかったらしいです。
他にも何も問題がないと。

白くツヤツヤになった歯を鏡に映し、ご満悦。

よかったね。
しかし、なんと丈夫な歯なんでしょう


「磨いたら?」と言ったこともあるけれど、

「俺の唾液は最強なんだ。虫歯にはならないから大丈夫!」と返されるだけ。

「いやいや、ちゃんと毎日磨かないと虫歯になるよ」

こう言いたくなるけど、

実際は毎日、磨かなくても虫歯になってないわけでして・・・
それも何年も・・・

「磨かないと虫歯になる」という言葉はまったく説得力がない言葉になっているんですね。

嘘を言っていることにもなる(嘘ではないけどね)
下手すると脅し??


歯を磨かなければ虫歯になる・・・なんて当然、ケン太もわかっているんですよね。
そんなのは常識だしね。

「俺の唾液は最強なんだ。虫歯にはならないから大丈夫!」

これ、ただの言い訳ですから。

親が言うと、言い訳をさせてしまう。


歯を磨け・・とか
お風呂に入れ・・とか

言いたくなるけどね。

言いたくなるのは親が不安なだけ。
言いたい気持ちを抑えられないだけ。

親の問題なんです。

子どもは、わかっていないわけじゃないので。

ほんと、生活の細かいことは、言わないに限ります。
小さい子どもじゃないからね。

結構、ここが一番大事かも。
まずはここからじゃないかと思います。

言うと言わないでは親子の関係も変わってくると思います。



今朝、ケン太は時間がない中、歯磨きしてから出て行きました。

昨日、磨いたから今日は省略できるんだけどね


クリーニングする前は

「虫歯あるかもな」と言っていたんです。

虫歯がなかったので、それをキープしたくなったかな?
人間の心理としてはそうですよね?

しばらくは真面目に磨くかな?
そうだったらいいけどね

またクリーニングに行きたいと言っているので、
次回も出してあげようかね







ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする