今日は、何年振りかなぁ。
とても懐かしいママ友、Mちゃんとランチしたのです。
Mちゃんのお母様が去年、うつ病になり、自ら命を絶ってしまい、
彼女と以前、親しくしていたママ友たちがとても心配していました。
先日、偶然にMちゃんと会った友達がいて、話をしたら、
大分落ち着きを取り戻したようで、久しぶりに皆で会いたいねと言ってくれたそうな。
私にとって、Mちゃんは、友達の友達という位置づけで、直に親しかったわけではないのですが、
私の名前も出してくれたそうで、4人でランチすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/55a1d60a0a47cbd3eb6e08f898dd16f4.jpg)
Mちゃんは今、46歳。
44歳の時に、お孫ちゃんも生まれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ケン太と同級生のR君のお姉ちゃんの子です。
そのお姉ちゃん、Mちゃんと同じく、出来ちゃった結婚だったそうですが、
結婚するまでに、ひと悶着あったそうです。
旦那様は、ひとりっ子で当時25歳。
ひとり暮らしをしていました。
親の知らぬところで彼女ができていて、妊娠までしちゃったわけですが、
Mちゃんよりは10歳以上年上のお母様。
Mちゃんは、あまりにも若いし、軽くみられたようで、
こんな親だから娘も軽いわけだ・・・と決めつけて?
完全に上から目線で、
「うちの子は、友達を泊まらせたり、泊まりに行ったりは許していないんです。
おたくは娘さんにどのような教育をしてきたんですか?」と噛みついてきたそうな。
25の男の親がですよ。
友達の行ったり来たりを制限って??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それに、こういう場合、
まずは男親の方が謝ると思うけどね。
「結婚を許すつもりはないです。子どもを堕ろしてください」とも言ってきた。
「うちの娘は結婚できなくても、生みたいと言っています。
もう20歳過ぎている大人です。本人が生みたいと言っているのなら、私は娘の意思を尊重します。
私の親も反対していましたが、いざ、子どもが生まれたら、かわいくてかわいくて仕方がないようで、
とても子ども達をかわいがってくれました。孫が生まれたら、あなたも、そうなるかもしれません。
そうなったら、あなたが今、言ったこと、後で後悔することになりませんか?」
生む気だと知ったら、
「もうあなた方の勝手にしてください。うちの息子はもういないものだと思うことにします。
婿にでもなんでもしてもらって結構です!」
今度は見捨てた?
「息子さんはひとり息子さんですよね?これまで大切に大切に育ててこられたんですよね?
そんなこと言っていいんですか?」
しかしねぇ。
どんだけ、子どもを自分の思い通りにできると思っているのか?
思い通りにならないと、ひとりで騒ぎ立てて?
子どもみたいな人ですよね。
Mちゃんの方がずっと冷静で大人です。
結局、娘ちゃんの子どもを生みたいという決心は固く、
息子さんとも激しいバトルもあったそうですし、
向こうの親もしぶしぶ結婚を認めたそうです。
「絶対に私は相手の親に謝りたくない」と最後まで言っていたそうですけどね。
何にそんなに意地を張っているんでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いざ、お孫ちゃんが生まれたら、手のひら返し?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
案の定、今はかわいくてかわいくて仕方がなくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
息子家族を旅行に連れて行ったり、
「買い物ない?一緒に行こう」と娘ちゃんを誘ってきたり、
紙おむつも定期的に送ってくるようです。
娘ちゃんに嫌われたら孫に会えなくなるからか?
必死にあの時の言葉の数々を帳消ししようとしているようでして、
まあ、娘ちゃんに優しいらしいです。
娘ちゃんもそれに応えて、時に甘えてみたり、
お義母さんと仲良くしているそうです。
Mちゃんは、
私だったら、あの時あんなこと言ったくせにって根に持って、
仲良くするなんて冗談じゃない!って思うと思うけど、
娘は偉い!・・・と言ってました。
皆も、私も根に持つ~娘ちゃん偉い!と。
そして、Mちゃんも偉い!と大絶賛しました。
なんだかなぁ~という気はしますけどね。
結婚して子どもも出来たわけですから、
仲良くすごせることが一番ですね。
ランチを終え、帰り道、
予約してあった花屋さんへ。
亡くなられたお母様へのお悔やみのお花をお願いしていました。
Mちゃんに持ち帰ってもらおうとしたら、
「よかったら、家に来て~お線香をあげてもらっていい?」と。
急遽、Mちゃんの家へ。
私はMちゃんの実家に寄らせてもらったのは初めてですが、
友達二人は、お母様をよく知っていて、
気さくで社交的で、バーベキューに呼んでもらったり、
よくしてもらったようです。
お母様だけでなく、お父様も気さくで、ご夫婦仲良し。
よく二人で出かけていたようです。
Mちゃんも、R君もお姉ちゃんも、ご両親の血をひいてか、
皆、明るくて、仲良し家族なんです。
なんでお母様が?
なんでこの家族から?
誰もが信じられなかった突然の訃報。
でも、人間って人知れず、いろんなことを抱えているものね。
決して、突然ではなかったんだと思います。
今は、ご家族の皆が前を向こうとしています。
本来のご家族らしく。
お母様も安心しているかな。
どうぞ安らかにお眠りください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a7/f68591ccc173d26e8436dfb279e3a025.jpg)
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
応援ポチ、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
とても懐かしいママ友、Mちゃんとランチしたのです。
Mちゃんのお母様が去年、うつ病になり、自ら命を絶ってしまい、
彼女と以前、親しくしていたママ友たちがとても心配していました。
先日、偶然にMちゃんと会った友達がいて、話をしたら、
大分落ち着きを取り戻したようで、久しぶりに皆で会いたいねと言ってくれたそうな。
私にとって、Mちゃんは、友達の友達という位置づけで、直に親しかったわけではないのですが、
私の名前も出してくれたそうで、4人でランチすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/55a1d60a0a47cbd3eb6e08f898dd16f4.jpg)
Mちゃんは今、46歳。
44歳の時に、お孫ちゃんも生まれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ケン太と同級生のR君のお姉ちゃんの子です。
そのお姉ちゃん、Mちゃんと同じく、出来ちゃった結婚だったそうですが、
結婚するまでに、ひと悶着あったそうです。
旦那様は、ひとりっ子で当時25歳。
ひとり暮らしをしていました。
親の知らぬところで彼女ができていて、妊娠までしちゃったわけですが、
Mちゃんよりは10歳以上年上のお母様。
Mちゃんは、あまりにも若いし、軽くみられたようで、
こんな親だから娘も軽いわけだ・・・と決めつけて?
完全に上から目線で、
「うちの子は、友達を泊まらせたり、泊まりに行ったりは許していないんです。
おたくは娘さんにどのような教育をしてきたんですか?」と噛みついてきたそうな。
25の男の親がですよ。
友達の行ったり来たりを制限って??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それに、こういう場合、
まずは男親の方が謝ると思うけどね。
「結婚を許すつもりはないです。子どもを堕ろしてください」とも言ってきた。
「うちの娘は結婚できなくても、生みたいと言っています。
もう20歳過ぎている大人です。本人が生みたいと言っているのなら、私は娘の意思を尊重します。
私の親も反対していましたが、いざ、子どもが生まれたら、かわいくてかわいくて仕方がないようで、
とても子ども達をかわいがってくれました。孫が生まれたら、あなたも、そうなるかもしれません。
そうなったら、あなたが今、言ったこと、後で後悔することになりませんか?」
生む気だと知ったら、
「もうあなた方の勝手にしてください。うちの息子はもういないものだと思うことにします。
婿にでもなんでもしてもらって結構です!」
今度は見捨てた?
「息子さんはひとり息子さんですよね?これまで大切に大切に育ててこられたんですよね?
そんなこと言っていいんですか?」
しかしねぇ。
どんだけ、子どもを自分の思い通りにできると思っているのか?
思い通りにならないと、ひとりで騒ぎ立てて?
子どもみたいな人ですよね。
Mちゃんの方がずっと冷静で大人です。
結局、娘ちゃんの子どもを生みたいという決心は固く、
息子さんとも激しいバトルもあったそうですし、
向こうの親もしぶしぶ結婚を認めたそうです。
「絶対に私は相手の親に謝りたくない」と最後まで言っていたそうですけどね。
何にそんなに意地を張っているんでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いざ、お孫ちゃんが生まれたら、手のひら返し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
案の定、今はかわいくてかわいくて仕方がなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
息子家族を旅行に連れて行ったり、
「買い物ない?一緒に行こう」と娘ちゃんを誘ってきたり、
紙おむつも定期的に送ってくるようです。
娘ちゃんに嫌われたら孫に会えなくなるからか?
必死にあの時の言葉の数々を帳消ししようとしているようでして、
まあ、娘ちゃんに優しいらしいです。
娘ちゃんもそれに応えて、時に甘えてみたり、
お義母さんと仲良くしているそうです。
Mちゃんは、
私だったら、あの時あんなこと言ったくせにって根に持って、
仲良くするなんて冗談じゃない!って思うと思うけど、
娘は偉い!・・・と言ってました。
皆も、私も根に持つ~娘ちゃん偉い!と。
そして、Mちゃんも偉い!と大絶賛しました。
なんだかなぁ~という気はしますけどね。
結婚して子どもも出来たわけですから、
仲良くすごせることが一番ですね。
ランチを終え、帰り道、
予約してあった花屋さんへ。
亡くなられたお母様へのお悔やみのお花をお願いしていました。
Mちゃんに持ち帰ってもらおうとしたら、
「よかったら、家に来て~お線香をあげてもらっていい?」と。
急遽、Mちゃんの家へ。
私はMちゃんの実家に寄らせてもらったのは初めてですが、
友達二人は、お母様をよく知っていて、
気さくで社交的で、バーベキューに呼んでもらったり、
よくしてもらったようです。
お母様だけでなく、お父様も気さくで、ご夫婦仲良し。
よく二人で出かけていたようです。
Mちゃんも、R君もお姉ちゃんも、ご両親の血をひいてか、
皆、明るくて、仲良し家族なんです。
なんでお母様が?
なんでこの家族から?
誰もが信じられなかった突然の訃報。
でも、人間って人知れず、いろんなことを抱えているものね。
決して、突然ではなかったんだと思います。
今は、ご家族の皆が前を向こうとしています。
本来のご家族らしく。
お母様も安心しているかな。
どうぞ安らかにお眠りください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a7/f68591ccc173d26e8436dfb279e3a025.jpg)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
応援ポチ、よろしくお願いいたします!
![](https://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_sakurahana.gif)