また映画です。
実は、「リトル・マーメイド」を観た翌日、ひとりで観てきました。
私の推しが出ているので、私は見逃せないのですが、多分、友達は興味ないと思うので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/d5525d6c53be22d17f6b205bab932ab6.jpg?1688394562)
このポスターからだいたい察しがつきますよね。
エンタメ要素たっぷりのドタバタな時代劇です。
役人の息子として暮らしていた小四郎(神木くん)は、ある日、徳川家康の血を引く藩主の後継だと知らされる。
庶民から藩主となったはいいが、藩が25万両(今の価値で100億円)もの借金を抱えていることが判明。
借金返済か?切腹か?・・・を迫られる。
これはもう、神木くんのために作られたような映画でした。あのCMのいい味が出ています。
杉咲花ちゃんも、ちゃきちゃきと小気味よくて当たり役でした。これまでの花ちゃんの役で一番好きかも。
松山ケンイチさんは、いつも鼻水を垂らしている、うつけ役でしたが、まあ、思い切りやってくれましたねぇ~(笑)
他の役者さんもそれぞれの個性が光ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/3a89fa46df32c0fbc9915a75b3fe480d.jpg)
私の推しの通くん(右から2番目)は、ちょっと病んでる三男を演じてました。
神木くんとは同じ事務所で仲がよく「隆」と呼ぶ間柄です。
この映画は、ただただ楽しめばいい・・・という映画だと思います。
大笑いというより、クスクスって笑える感じの。
映画館に入ってみると、高齢の方がほとんどでした。
ちょっと意外でした。
時代劇だけど、喜劇だしね。意外と受け入れられるもんなんだなぁと。
前から2番目におばさま達4名が並んで観ていらしたんです。
予告の間、ずっとお喋りしていました(笑)
終わったあとに・・・
「面白かったぁ~こういう楽しい映画いいよね!この間観た、なんだかよくわからない映画よりもこっちの方がずっといい!」と。
そんな声を聞いたら、私もより楽しく嬉しくなりました!
気軽に楽しめる映画っていいですよね。
なんだかよくわからない映画ってなんだろうと気になりましたが(笑)
しかし、前田監督の前作が、高齢者介護について問題提起した映画「ロストケア」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/b500adfbe38f558587c287f3dd09e0ae.jpg?1688400995)
全く真逆の映画です。松山ケンイチさんも真逆な役どころでして・・・
これにはびっくりしました。
凄いですね。
いつもありがとうございます。