ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

北海道~3日目~支笏湖~ノーザンホースパーク

2023-07-26 23:54:21 | 旅行・外出
北海道旅行2日目の続きです。

 

義母とは、ジンギスカン屋さんでお別れしました。

義兄夫婦と、義理の従妹夫婦も来てくれて、8人でわいわい楽しくお話しました。

従妹夫婦とは初めてお話したのですが、甥っ子の結婚式で同じテーブルだったらしいです

私は全く覚えてないのですが・・・が、あちらはちゃんと覚えてくれていました

「けん太くん、あの時、高校生だったよねぇ~」とか言ってくれました

(不登校だったと思うけど・・・

 

義母を見送ってから、7人で、義兄の経営する(サイドビジネス)スナックへ。

4年前も、義兄が連れて行きたがっていたけど、主人が「行かない!」と拒否ったところ💦
当時は1店舗だったのに、今は3店舗に増えていました。羽振がよろしいようで
今回も行きたくなかったようだけど、行きました笑笑
せっかく誘ってくれているんだから、行ったっていいじゃない~(と言いました笑)
 
 

常連さんがボトルを差し入れしてくれました


カラオケDAMが入っています。
けん太は最後まで拒否ってました。
結婚式の時は3曲くらい歌ったけどね。
どうやら酔っぱらっていて限界だったようです
 
 
二日目は、新さっぽろ泊。
ホテルに戻ったのは、夜中の12時過ぎ(スパ終わってた
 
 


31階建ての、結構、立派なホテルでした。
 
 
 
3日目~
 
実はなんの予定も立てておらず・・・
 
義母が元気そうだったら、また迎えに行って・・・とも考えていたけど、歩くのが大変そうだったので、さすがに3日間、連れまわすのは酷かなと思い、断念しました。
 
 
まずは支笏湖へ・・・
 


















 
晴れ間も見えてきてよかった。


けん太が好きな、いももち。
 



アイスも
 
 
まだ、時間があったので、千歳空港から近い「ノーザンホースパーク」へ。
 

途中の道で、牛が放牧されていました。
長閑でいいなぁ~
 
 
着きました!
すっかり青空~



駐車場に並んでいるのは・・・歴代の馬主さんらしいです。
主人は服?で、「これは○○だ。これは○○」と分かってました。さすが!笑笑
 






厩舎も見学できます。
 


 
 
 
戦績を残したサラブレットが集まっている厩舎もありました。
有馬記念(G1)で優勝しているみたいです。
 

馬車に乗ってみました。
名前はマロンちゃん。


敷地内をぐるりと・・・
 
 
そして、名馬「ディープインパク」のモニュメントが完成し、先月から公開開始になっているそうです。
新エリア「ディープインパクトゲート」
 




遊歩道を歩いていくと・・・視界が開けます。
 


かつての馬主さんが建造されたそうです。
 
そして、アーチェリーも体験。


けん太は2回、的の風船を割りました!
主人は1回。私はゼロ(笑)
 
 
そして、最後に「ポニーショー」を観ました。


右前脚を上下に動かして、拍手を求めます。かわいい~
 
 


 
 
そして「ノーザンホースパーク」から空港へ・・・
 
「ノーザンホースパーク」
実は私と主人の初デートの場所でした(笑)
お弁当を作ってもっていき、2人で食べました
 
でも、建物は綺麗になっているし、園内も綺麗に整備されていて、
こんなところだったかな?という印象。当時の面影はないかもです
 
 
空港で腹ごしらえ。時刻は午後4時。
やっとラーメンが食べられる~

 
味噌ラーメンが食べたい主人が選んだお店。


 
お味噌が美味しい~白味噌と白糀がブレンドされているらしい。
結構、濃厚~でも、サラッと行ける感じ。黄色い縮れ麺が合う~いいかも~
 

そして、18時30分のフライトが、1時間遅れて出発。
そういう場合、お詫びの金一封をいただけるのですね(千円)ありがたや
 
「あれ、けん太、飛行機代出してないのに貰っていいの~?」
「いいんだよな。待たされた苦痛は一緒だもんな」
 
と主人が答える(笑)
飛行機代、出してないのは私も一緒でした(笑笑)
 
 
今日、義母に電話をしたのです。
 
「疲れなかった?身体、大丈夫?」と聞いたら
「それがかえって調子がいいの。いつも朝起きると、腰が重いんだけど帰ってきてから気にならないんだよ。出かけるのっていいんだね。友達も死んだり、入院したりして、いなくなって、散歩に行くったってひとりだしね。普段、話する人いないから、久しぶりに皆と話できたのも楽しかったし、それもよかったんだと思うよ」と。
 
それならよかったぁ~
じゃあ、3日目もお迎えにいけばよかったかなぁ~とちょっと後悔
 
でも、少しは親孝行できたかな。
 
せめて電話だけでも、もっとしよう~と思った。
元気に90代を迎えてほしいです!
 
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする