ケン太がどっぷりリビングにいて
ずっと話していた内容ですが・・・
まず我が家の電気代がここ最近、ぐんと跳ね上がっていたのです。
冬なので上げることは上がるのですが、
例年よりもグンと上がっているので、なんで?となりまして、
「ケン太じゃないか」と主人と話していたのです。
ケン太は最初、「俺じゃない」と言っていたものの、
「俺かも・・」になり
実際にモニターやこたつの電気代を個々に算出してみると
「俺だった」になったのです。
ケン太の部屋のこたつですが、
どうやら1日中つけっぱなしのようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それも夏にこたつ布団をとり、今もむき出しの状態でつけっぱなし。
それも消し忘れているわけじゃなく、敢えてそうしていると。
(いや、消し忘れていると思うけど~
)
北向きの部屋なので、帰ってきて部屋に入るとひんやりする。
こたつを付けっぱなしにしておくと、少しはマシとか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そのためにか~い!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そもそもケン太のコタツの電気代の計算が間違っていまして、
1日20~30円くらいだと思っていたみたいです。
実際は8,000円くらい?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
半日消すだけでも、月4,000円は節約になるということがわかりました。
で、ケン太の案なんですが、
「Wi-Fiスマートプラグ」をつけたいと。
スマホのアプリで電源オンオフの遠隔操作ができる。
消し忘れても、仕事場に向かう電車の中でオフにできる。
コタツやモニター単体でも、両方一緒もOK。
(電車の中でコタツやモニターの電源のこと思い出せばの話だけどね
)
これがあれば、帰る途中で、外からコタツの電源を入れておくことができる。
そうすれば付けっぱなしにしなくてもいい。
(そもそも付けっぱなしというのがあり得ない話なんですけど
)
あとはオンオフタイマーもセットできるので、それでセットしておいてもいいし。
使った電力もグラフ化されるので、何にどれくらい使っているのかが把握できるらしい。
「アレクサ、電気消して」というのも可能。
それ専用の電球を買えばの話で、2000円以上するんだけどね。
ケン太は前からこれを考えていたらしいです。
こういうのにとても興味があるんですよね。
ケン太のお店にも売っているそうですよ。
まったく売れなくて、福袋に入れられるそうだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「電気を消す」って、まずは習慣づけだと思いますけどね。
ただ、ケン太はあらゆるところで習慣づけというのが難しい。
これは文明の利器?というものに一度頼ってみるか・・・
それにケン太の仕事上でも、実際に自分で試してみてもいいかも?
1か月節電してくれれば元がとれる金額でもあったので、
私からのクリスマスプレゼントとしました。
そう要求されたわけですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「ケン太からのクリスマスプレゼントは?」と催促すると
「じゃあ、似顔絵書いてあげる」と。
まだ書いてもらってませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その翌日もケン太の欲しいもの話で盛沢山でしたよ。
車、バイク、楽器、イヤホン、ヘッドホン、椅子、カーテン、カーテンレール・・・
もう聞いててお腹いっぱいになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私の親が使っていた整理ダンスがあるのですが、
それを分解して組み立て直して色塗ってラックにしたいと。
買うより安く済むでしょ?
そのために、工具が必要で、ディスクグラインダーがほしい。
あなたもDIYやるんだから欲しいでしょ?
一家に一台あるといいと思うよ。
これさ、プレゼンだから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
つまりはプレゼンして、私にいいね。あるといいねと言わせて、
あわよくば買ってもらおうという魂胆です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そのプレゼンが次から次へと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「へぇ~」
「あったらいいと思わない?」
「別に。お母さんはいらないわ」
「なんで?」
この繰り返しなのにね。
話だけ聞いておきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
クリスマスプレゼント貰えるだけありがたいと思ってね。
欲しかったら自分で買ってくださ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あと、似顔絵よろしく!(笑)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
ずっと話していた内容ですが・・・
まず我が家の電気代がここ最近、ぐんと跳ね上がっていたのです。
冬なので上げることは上がるのですが、
例年よりもグンと上がっているので、なんで?となりまして、
「ケン太じゃないか」と主人と話していたのです。
ケン太は最初、「俺じゃない」と言っていたものの、
「俺かも・・」になり
実際にモニターやこたつの電気代を個々に算出してみると
「俺だった」になったのです。
ケン太の部屋のこたつですが、
どうやら1日中つけっぱなしのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それも夏にこたつ布団をとり、今もむき出しの状態でつけっぱなし。
それも消し忘れているわけじゃなく、敢えてそうしていると。
(いや、消し忘れていると思うけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
北向きの部屋なので、帰ってきて部屋に入るとひんやりする。
こたつを付けっぱなしにしておくと、少しはマシとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そのためにか~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そもそもケン太のコタツの電気代の計算が間違っていまして、
1日20~30円くらいだと思っていたみたいです。
実際は8,000円くらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
半日消すだけでも、月4,000円は節約になるということがわかりました。
で、ケン太の案なんですが、
「Wi-Fiスマートプラグ」をつけたいと。
スマホのアプリで電源オンオフの遠隔操作ができる。
消し忘れても、仕事場に向かう電車の中でオフにできる。
コタツやモニター単体でも、両方一緒もOK。
(電車の中でコタツやモニターの電源のこと思い出せばの話だけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これがあれば、帰る途中で、外からコタツの電源を入れておくことができる。
そうすれば付けっぱなしにしなくてもいい。
(そもそも付けっぱなしというのがあり得ない話なんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あとはオンオフタイマーもセットできるので、それでセットしておいてもいいし。
使った電力もグラフ化されるので、何にどれくらい使っているのかが把握できるらしい。
「アレクサ、電気消して」というのも可能。
それ専用の電球を買えばの話で、2000円以上するんだけどね。
ケン太は前からこれを考えていたらしいです。
こういうのにとても興味があるんですよね。
ケン太のお店にも売っているそうですよ。
まったく売れなくて、福袋に入れられるそうだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「電気を消す」って、まずは習慣づけだと思いますけどね。
ただ、ケン太はあらゆるところで習慣づけというのが難しい。
これは文明の利器?というものに一度頼ってみるか・・・
それにケン太の仕事上でも、実際に自分で試してみてもいいかも?
1か月節電してくれれば元がとれる金額でもあったので、
私からのクリスマスプレゼントとしました。
そう要求されたわけですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「ケン太からのクリスマスプレゼントは?」と催促すると
「じゃあ、似顔絵書いてあげる」と。
まだ書いてもらってませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その翌日もケン太の欲しいもの話で盛沢山でしたよ。
車、バイク、楽器、イヤホン、ヘッドホン、椅子、カーテン、カーテンレール・・・
もう聞いててお腹いっぱいになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私の親が使っていた整理ダンスがあるのですが、
それを分解して組み立て直して色塗ってラックにしたいと。
買うより安く済むでしょ?
そのために、工具が必要で、ディスクグラインダーがほしい。
あなたもDIYやるんだから欲しいでしょ?
一家に一台あるといいと思うよ。
これさ、プレゼンだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
つまりはプレゼンして、私にいいね。あるといいねと言わせて、
あわよくば買ってもらおうという魂胆です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そのプレゼンが次から次へと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「へぇ~」
「あったらいいと思わない?」
「別に。お母さんはいらないわ」
「なんで?」
この繰り返しなのにね。
話だけ聞いておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
クリスマスプレゼント貰えるだけありがたいと思ってね。
欲しかったら自分で買ってくださ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あと、似顔絵よろしく!(笑)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![](https://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_sakurahana.gif)