01.8.26(月)~27(火)
増水後の神通川に行って来ました。

やや、笹濁り
1日目
お気に入りの富山空港前は、人がほとんど誰もいない貸し切り状態。


朝7時から開始
前回の上部トロ場は泥かぶりで反応なし。

しかし、間違って1匹掛ると、大きい。

その後反応なく下流部へ移動。

大きい石が埋まっていて波立っているところにオトリを誘導すると、「ガツーン」と竿を持ってかれました。

狙ったところで釣れるとは、自分の進歩を感じました。(笑)
その後も、時々「ガツーン」が来るので最高に気持ちいいです。

瀬肩から荒瀬寸前のところで3匹掛けましたが、そのうち2匹は振り子抜き、1匹はなぜかポトンと落ちました。


結局午前中は9匹。みんな良型で、それなりに自分的には満足でした。
・・
調子に乗ってFBに載せたら、午後は墜落です。
まったく釣れなくなりました。〝午後は釣れなくなる〟いつもの病気です。
私は釣れなくなり墜落しましたが、飛行機はちゃんと着陸します。
その模様






これらの写真撮影は恒例行事
結局・・
またまた・・
集中力が切れてなんと1匹しか釣れなかったです。
どういうことでしょう?
鮎釣りは、難しいです。
せめて午後も午前と同じくらい釣れれば、問題なし・・なのですが。

本日の釣果:10匹(すべて大きいのが慰めです・・)

2日目
成子大橋~富山空港前


詳細略(あまりの貧果でブログに書けず)
もはや神通川の釣果とは思えません。
同じ釣り方で、元気なオトリで、場所も変えたのに、不思議な現象です。
では。


にほんブログ村

にほんブログ村
増水後の神通川に行って来ました。

やや、笹濁り
1日目
お気に入りの富山空港前は、人がほとんど誰もいない貸し切り状態。


朝7時から開始
前回の上部トロ場は泥かぶりで反応なし。

しかし、間違って1匹掛ると、大きい。

その後反応なく下流部へ移動。

大きい石が埋まっていて波立っているところにオトリを誘導すると、「ガツーン」と竿を持ってかれました。

狙ったところで釣れるとは、自分の進歩を感じました。(笑)
その後も、時々「ガツーン」が来るので最高に気持ちいいです。

瀬肩から荒瀬寸前のところで3匹掛けましたが、そのうち2匹は振り子抜き、1匹はなぜかポトンと落ちました。


結局午前中は9匹。みんな良型で、それなりに自分的には満足でした。
・・
調子に乗ってFBに載せたら、午後は墜落です。
まったく釣れなくなりました。〝午後は釣れなくなる〟いつもの病気です。
私は釣れなくなり墜落しましたが、飛行機はちゃんと着陸します。
その模様






これらの写真撮影は恒例行事
結局・・
またまた・・
集中力が切れてなんと1匹しか釣れなかったです。
どういうことでしょう?
鮎釣りは、難しいです。
せめて午後も午前と同じくらい釣れれば、問題なし・・なのですが。

本日の釣果:10匹(すべて大きいのが慰めです・・)

2日目
成子大橋~富山空港前


詳細略(あまりの貧果でブログに書けず)
もはや神通川の釣果とは思えません。
同じ釣り方で、元気なオトリで、場所も変えたのに、不思議な現象です。
では。

にほんブログ村

にほんブログ村