経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

Representation

2022-04-25 06:49:01 | 雑感
表象だけど、コレ自体の概念が気になって、アートのことをアレコレと知る、ということに興味があるのだけど、自分の能力としてはアートそのものを感じるのが難しいようで・・・。

とりあえず、inspiration のことを探りながら・・・。








システム科学の基礎と応用

2022-04-25 06:15:24 | 雑感
この分野だけど、確かに壮大、ということになるでしょうよ。システム科学のことで、理論構成の探究だけでなく、様々な応用も含めてのこと。

知の構成を積み上げる、という地道な活動って、イノベーションの基盤であって、捨ててしまうと、徐々に落ち着かなくなる感じで・・・。

とりあえず、個人的には、アルゴリズムの構成を考究、そんなこと。

Computational Methods in Risk Evaluations

2022-04-24 08:33:53 | 雑感
数理デザインとプログラミングのことをアレコレと・・・。もちろん、理論の考察も。

ココイラの理論そのものって、様々な分野での適用を鑑みると、やはり偉大、そんなことかと。要は、推論と学習の基盤となっているベイズを取巻く統計理論のこと。








企業評価と経営戦略、および投資会社

2022-04-22 06:35:16 | 雑感
海外の投資会社に買われるのが増える、ということかどうか、アレコレと考えている、そんな状態。日本企業のことで、特に製造業が気になって・・・。

もちろん、企業評価としても悪くないし、経営戦略も構成できる、ということでで、買われる、ということを多角的に評価する、というのって大切でしょうよ。

それと、売却して得た資金が新事業にどう繋がって、さらに発展するのか、というアタリも・・・。





ベイズ推論と予測に基づく信頼性解析とデザイン

2022-04-21 06:51:20 | 雑感
今年度は、3日間コースでの実施予定、そんなこと。ベイズ推論を用いた信頼性解析を扱うセミナーのことで、昨年度に行った2日間コースをさらに充実させて・・・。

大学の産学連携講座という位置付けで、ZOOMを使うので参加し易い、ということかと。もちろん、公立大学なので受講料無し、ということ。昨年度は、関東や九州からもご参加で、兵庫県以外からも受講は可能。


英語での質問

2022-04-18 06:26:19 | 雑感
グローバル・ビジネス・コースの学生さんだけど、質問を英文で書くだけでも、確かにお勉強の積み上げ、ということでしょうよ。

英語の授業だけで卒業する、という学部でのことで、Statisticsの授業を担当している、というのが個人的な状態。もちろん、こちらもきっちり英文で返事を・・・。

日々の積み上げをコツコツと続けて・・・。