もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

「深呼吸の必要」

2005-01-11 23:42:55 | 2004年の映画
篠原監督だし、大森南朋くんだし
なんて軽い気持ちで観に行ったが
結構いい作品。

きび刈り隊
沖縄にはそういうアルバイトがあるんですねー。
そういやぁ、北海道にも
酪農のアルバイトあるらしいもんな。

ひと夏のさとうきび刈りに
集まる若者。
訳ありげな人やバカンス気分の人。
それを束ねるのは、全国を流れている人。

彼らの気持ちが労働を続けるにつれ
ほぐれて交わってゆくさまを、
いろいろなエピソードで見せていく。

身体を動かして働くということの
持っている力。

沖縄の風景、空、海
なにより、おじいとおばあの暖かさが
心に届く映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シルミド」

2005-01-11 23:29:00 | 韓国映画
韓国の国民的俳優アン・ソンギと
カメレオン俳優ソル・ギョング。
この二人無しには成立しない作品。

実話に基づいているという気持ちで観ると
かなりキビシイ場面が沢山ある。
訓練の場面も
ラストの展開もすさまじい。

最近の韓国の作品では
負の歴史も描かれることがすごいと思う。
つい最近まで
軍事政権だったのだ、かの国は。

そのことを正面から見つめ
さらにエンターティメントに仕上げている
見事な作品。

私は男の友情に涙したよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロスト・イン・トランスレーション」

2005-01-11 23:19:25 | 2004年の映画
観てる時はおもしろかったんだけれど、
今となっては、どーも。

外人から見える日本の風景とか
通訳を介する違和感とか
異邦人気分とか・・・
そんなものしか残らなかった。

おしゃれな監督のおしゃれな映画
というカンジかな。

知ってる渋谷・新宿の街並みを発見して
楽しいぐらいかなー。
あと、何故にマシュー?

あ、ユカイくんが出てるのを発見したのは
うれしかった。
(SABU監督の「弾丸ランナー」に出てるロッカー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の朝六時半に電話をよこす叔父

2005-01-11 22:48:12 | 変わった人
お正月に実家に行ってた時の事。

初詣帰りとかじゃなく、
元旦の朝六時半に電話をかけてきて
「これから行くから」
ってなんだよ!
別に酔ってるけでもないところが、
またスゴク変。

本当にきて
私が寝てるうちに帰って
(朝10時くらいか)
夕方また来た。

甲殻あわをとばしてしゃべり、
目はぎらぎらしてるし。
ヤクじゃねーだろーな
と密かに思うワタシ。

世に変わった人の種はつきまじ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする