満月の前日の11月3日
観覧車と月のツーショットを撮りたくなり
みなとみらい21のコスモワールドに出動
まずは定番のツーショットから
日が暮れるまでのヒマつぶしに
サイクルモノレール色々
ランドマークタワーをかすめる
ギャラクシーのスイング
日も暮れて
どの方向に月がでるのか
観覧車の周辺をあちこちウロウロしていたら
月が観覧車 "コスモクロック21" にかかってきました
18-200mm(APS-C)のズーム一杯の200mmじゃ
観覧車とお月さん チトちっちゃいデス
SS1/25sec f/6.3 ISO2500
この写真撮るのは簡単そうに見えるものの
実際は多少色々と試行錯誤
まず月の中に丁度すっぽりと観覧車が収まる ような距離となる場所に移動
そして次は月と観覧車の方位と高度が同じになるような場所への位置取り
でもその場所に行っても前に樹木があったりして見通せず
今回偶々勝手知ったビルの3階のテラスに移動してやっとこさ撮影
そこでじっくり三脚構えてという訳にはいかず
月の高度と方位の変化に合わせて移動と全て手持ち撮影デス
そんなことしているうちに
月に薄雲がかかりこの日はこれまで
SS1/25sec f/6.3 ISO3200
ということで改めて仕切り直しで
満月の4日はお天気が悪かったので
翌々日の5日に再び出動
どの方向に月がでるのか
今回も観覧車の周辺をあちこちウロウロ
まだ方向がよくない
たどり着いた場所が前回とは変わり駐車場
車が出入りするので落ち着きません
少しズーム倍率の高いレンズを使って
250mm(フルサイズ換算385mm)だが・・・
まだ小っちゃいな
SS1/125sec f/5.6 ISO3200
てな訳で最終的にはコンデジの出動デス
フルサイズ換算1254mm
やっと所望の大きさで撮れました
SS1/125sec f/5.6 ISO640
SS1/125sec f/5.6 ISO800
籠の中は何をする人ぞ・・・
SS1/125sec f/5.6 ISO23200